Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒日系ブラジル人が リーン・アジャイルなメトリクス管理に出会った話
Search
Arissa Nakamura
February 22, 2019
Programming
0
2.4k
新卒日系ブラジル人が リーン・アジャイルなメトリクス管理に出会った話
Scrum Fest Osaka 2019で発表した資料です。
Arissa Nakamura
February 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by Arissa Nakamura
See All by Arissa Nakamura
プランニング会議は実験室 !チームと顧客に支えられるスクラムマスターの日々の試み
arissa
0
130
キャリアパス考察:開発者と動くQAテスターからチーム支援するスクラムマスターへ
arissa
0
5.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
610
Your Perfect Project Setup for Angular @BASTA! 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
150
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
130
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
260
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
540
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
220
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
230
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
200
dynamic!
moro
10
7.1k
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
310
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.2k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
新卒日系ブラジル人が リーン・アジャイルなメトリクス管理に 出会った話 February 22nd, 2019 • CI&T •
[email protected]
2019.2.22 CI&T株式会社 中村ありさ
• 大学時代の自分 • リーン・アジャイルなメトリクス管理 • 2年の経験を得て、自分はどう変わったか
自己紹介 1992年 ブラジル 生まれ 2016年 9月 日本来日 CI&T入社 1997 -
2000 日本暮らし 2011 ブラジルで大学入学(統計学) 2014 筑波大学に留学(1年) 2015/2016 日本アニメの字幕翻訳&卒業 Thaís Arissa Nakamura
リーン&アジャイルの前… 統計学部
2016年 CI&T入社 • ブラジル創業のリーン・アジャイル・エージェンシー • 世界に社員3,000人(日本オフィス30人@錦糸町・東京) • J&J、コカ・コーラ、Google、アステラス製薬など顧客
• 大学時代の自分 • リーン・アジャイルなメトリクス管理 • 2年の経験を得て、自分はどう変わったか
• QAアナリスト業務 ◦ テストスクリプトの作成 ◦ テストの実施 ◦ メトリクス管理(生産性・バグ発生率など) ◦ メトリクス分析・協議の推進(Retro
Meetingなど) ◦ アクションのフォロー CI&TでのQAの担当業務
• 各ストーリーの「複雑性」を数値化 • ストーリーポイントに該当する • BCPの数値を元にメトリクスを分析 BCP(Business Complexity Points)
メトリクス管理 生産性チャート
メトリクス管理 バグの修正時間チャート
メトリクス管理 バーンダウンチャート
メトリクス管理 バグの予実チャート
基本的な数値をフォローすることでカイゼンを推進 • 特別な数式を使っているわけではない • 過去プロジェクトや前スプリントの実績などと比較 • 数値の変化や、目標数値に対する差分を意識 • 問題の原因究明や、改善アクションにつなげる リーン・アジャイルなメトリクス管理
• 大学時代の自分 • リーン・アジャイルなメトリクス管理 • 2年の経験を得て、自分はどう変わったか
日本語の勉強
仕事に役立つ勉強
どんな自分になりたいか
さいごに:基本統計の重要さ
Thank you!
[email protected]
www.ciandt.com