Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudflareStack でRAGに入門
Search
Asahi
December 12, 2024
Programming
0
230
CloudflareStack でRAGに入門
Asahi
December 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by Asahi
See All by Asahi
そろそろCursorに戻ってきてもええんちゃう?
asahiiwm
1
720
RAGの構築は脳死でやれ
asahiiwm
0
130
AI Agent に社内リソース から検索させたい
asahiiwm
1
1.2k
Cloudflareアップデート予想
asahiiwm
0
110
記事を書いた成功体験
asahiiwm
0
9
Cloudflare WorkersにNext.jsをデプロイしてみる
asahiiwm
0
280
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHub Copilotの全体像と活用のヒント AI駆動開発の最初の一歩
74th
8
3.2k
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.5k
AWS Serverless Application Model入門_20250708
smatsuzaki
0
130
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
730
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
310
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
260
KessokuでDIでもgoroutineを活用する / Go Connect #6
mazrean
0
110
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
500
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
990
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
150
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
2
1.2k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.5k
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Transcript
CloudflareStackでRAGに入門 いわみ あさひ
• 自己紹介 • Cloudflare Stackについて • RAGについて • 構成 •
できたもの • 今後やってみたいこと • まとめ アジェンダ
株式会社Gemcook所属: あさひ(@asahiXXXXXXXXX) バックエンドエンジニア TypeScript、Go、AWS、Cloudflare 歴1年くらい 好きなサービス・OSS Workers、Hono、CDKが好き 趣味 配信(見る方)、StreetFighter6、LoL
自己紹介
株式会社Gemcook所属: あさひ(@asahiXXXXXXXXX) バックエンドエンジニア TypeScript、Go、AWS、Cloudflare 歴1年くらい 好きなサービス・OSS Workers、Hono、CDKが好き 趣味 配信(見る方)、StreetFighter6、LoL
自己紹介 Zennで 週刊Cloudflare という記事を 毎週出しています。 Zenn: あさひ@asahi_iwm
Cloudflare Stack
• Cloudflare DeveloperのYoutubeで紹介されていた ◦ The Cloudflare Stack • どこかで説明されてるわけでは ないがCloudflareのサービスを
スタックとして理解 Cloudflare Stackって?
RAG
• RAG(Retrieval Augmented Generation) ◦ 事前情報を与えてそれを踏まえて回答を生成して くれるやつ ◦ 通常のLLMだとそのモデルが学習した時点まで の情報でしか回答を生成してくれない
RAGって何?
今回の構成
• Workers ◦ Hono ◦ Drizzle • Workers AI •
D1 • Vectorize 今回の構成
D1にナレッジを保存する コンテンツをベクトル化 ナレッジ(事前情報)を保存する流れ VectorizeにD1のIDと一緒に保存
ナレッジ(事前情報)を保存する流れ
ナレッジ(事前情報)を保存する流れ
ナレッジ(事前情報)を保存する流れ
回答を生成する流れ 質問をベクトルデータにする 類似するベクトルデータを探してナレッジを探す ナレッジをコンテキストとし AIに回答を生成させる
回答を生成する流れ
回答を生成する流れ
回答を生成する流れ
回答を生成する流れ
回答を生成する流れ
できたもの
• Demo ◦ めっちゃ簡単にやります できたもの
今後やってみたいこと
• AI Gatewayを使って日本語対応 ◦ Workers AIに日本語モデルがない… • Streamingレスポンス対応 • 画面を用意する
• D1以外の採用(KVとかR2) • RAGを活用して何かを作ってみる 今後やってみたいこと
まとめ
• Cloudflare Stackで RAGに入門することができた • 基礎的なRAGの仕組みは理解できた • 日本語対応モデルがないのが残念 まとめ