Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Machine Learning 15 min
Search
Asa Shin
March 20, 2017
Science
0
2.2k
Machine Learning 15 min
VI or Emacs
Asa Shin
March 20, 2017
Tweet
Share
More Decks by Asa Shin
See All by Asa Shin
RNN camp #1
asakawa
0
450
Other Decks in Science
See All in Science
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
860
会社でMLモデルを作るとは @電気通信大学 データアントレプレナーフェロープログラム
yuto16
1
290
機械学習 - K-means & 階層的クラスタリング
trycycle
PRO
0
1.1k
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.2k
地質研究者が苦労しながら運用する情報公開システムの実例
naito2000
0
290
データベース06: SQL (3/3) 副問い合わせ
trycycle
PRO
1
640
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (1)防災DX官民共創をどう進めるか
ditccsugii
0
310
データベース01: データベースを使わない世界
trycycle
PRO
1
810
AIに仕事を奪われる 最初の医師たちへ
ikora128
0
990
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
170
点群ライブラリPDALをGoogleColabにて実行する方法の紹介
kentaitakura
1
450
People who frequently use ChatGPT for writing tasks are accurate and robust detectors of AI-generated text
rudorudo11
0
120
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
600
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Transcript
VI にする?それもまだ EMacs ? 本日の前座をつとめさせていただきます 浅川伸一
[email protected]
alternate to マジックキングダム
テーズニーランド
自己紹介 浅川伸一: 博士( 文学) 東京女子大学情報処理センター勤務。早稲田大学在学時はピアジェ の発生論的認識論に心酔する。卒業後エルマンネットの考案者ジェフ・エルマ ンに師事,薫陶を受ける。以来人間の高次認知機能をシミュレートすることを 通して知的であるとはどういうことかを考えていると思っていた。 著書に「Python で体験する深層学習」(
コロナ社,2016) ,「ディープラーニング, ビッグデータ,機械学習あるいはその心理学」( 新曜社,2015) ,「ニューラルネッ トワークの数理的基礎」「脳損傷とニューラルネットワークモデル,神経心理
学への適用例」いずれも守一雄他編「コネクショニストモデルと心理学」(2001) 北大路書房など
本日の目標 VAE をわかりやすく説明すること Kingma et. al.(2014) SSL Fig.1(a) より 動画もご覧ください
ニューラルネットワークへの批判: 何をやっているのか分からない---> 解釈も ニューラルネットワークやらせれば良い
背景 + + + + 忘却ゲート 入力ゲート ブロックへの入力 セル +
出力ゲート ピープホール ブロックからの出力 g h ... 入力 ... ... ... ... ... ... ... ... 再帰入力 ... 入力 再帰入力 入力 再帰入力 入力 再帰入力 出力 再帰入力へ 1.0 g c i f y o 浅川の説明が意外と受けが良かったので調子に乗って...
Bayes theorem を所与のデータ,θ を推定すべきパラメータとしたとき, ベイズの定理は以 下で与えられる ところで, 右辺分子 p( |θ)p(θ) = p(
,θ) を同時分布, 右辺分母 p( ) = ∫p( | θ)p(θ)dθ を エビデンスまたは証拠と申しました。すなわち以下のように書き換える ことができます。 データ解析の分野ではデータが与えられたときにパラメータを推 定することになりますが, 生成モデル と考えた時には上記のベイズの定理を ひっ くり返すことができます。 本来は,というはもともとこのようにしてデータは作られたわけですから,そ れほど無理のない仮定です。
EM Algorithm 欠損値の推定: 機械学習にかぎらずデータ解析を考える場合,データに欠損値が ある場合を考えます。 一番簡単な方法は,欠損値の有るデータを捨ててしまう ことでしょう。 たとえばこのイベントに参加している人の平均身長を考える場合,今日都合が 悪くなって突然欠席した 方の身長を考慮にいれることを考えます。
この場にいる人の身長が,欠席者の身長に影響を与えるというのは奇妙に見え ます( ?) EM アルゴリズムだと分布を記述する母数であることが多いです。
Monte Carlo EM Algorithm 母数をあたえるということは,モンテカルロ法を使う方法が提案されました。 名付けて 貧乏人のデータ拡張
Variational Inference 実線は生成モデル pθ(Z)p(X|Z) を表す 点線は変分近似 qϕ(Z|X) と 事後確率 pθ(Z|X)
を表す KL ダイバージェンス は 非負 なので,
文献 Kingma and Welling (2013) Auto-Encoding Variational Bayes, arXiv:1312.6114 Kingma
et. al, (2014) Semi-supervised Learning with Deep Generative Models, arXiv:1406.5298