Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
世界を創造するOSS開発を始めた話
Search
As Project
June 26, 2019
Technology
0
110
世界を創造するOSS開発を始めた話
世界を創造するOSS開発を始めた話
As Project
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by As Project
See All by As Project
考古学・人類学・文献学のための次世代GISの開発―時間情報とAgent-based modelの活用―
aspjt
1
290
C++でつくる歴史シミュレーションGIS
aspjt
0
530
クソアプリハッカソン 2023
aspjt
0
75
Other Decks in Technology
See All in Technology
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
2
3.9k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.7k
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
260
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
9.2k
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
NLPコロキウム20251022_超効率化への挑戦: LLM 1bit量子化のロードマップ
yumaichikawa
1
190
まだ間に合う! 2025年のhono/ssg事情
watany
2
260
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
130
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
410
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
2
230
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
160
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Side Projects
sachag
455
43k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
世界を創造する 開発を始めた話
自己紹介 名前: がっちょ 情報工学専攻の大学生 創作が大好き。
地形自動生成ライブラリ
とは 地形自動生成の機能を提供するライブラリである。
ライブラリ の 概要 GitHubでライブラリを配布/管理している。 ライセンスは「BSL-1.0」 製品化(バイナリ化)した際にライセンス の表記が不要のとても緩いライセンス。 OSS(オープンソースソフトウェア)として おり、誰でも使用、配布、修正が出来る。 「Issue」や「プルリクエスト」をいつでも受
け付けています 。
None
開発情報
バージョン 日付 0.4.0 2019年04月07日 0.3.0 2019年03月22日 0.2.4 2019年03月14日 0.1.30 2019年02月04日
αリリース 2018年12月15日 約6か月 2018年12月15日~2019年06月26日(現在) 開発期間
一部ソースコードの継承 (前身) 名前 日付 DungeonTemplateLibrary_RogueLike 2018年12月 DungeonTemplateLibrary_SimpleVoronoiIsland 2018年12月 GameMap 2018年11月~2018年12月
AsLib_Dungeon 2018年05月~2018年09月 AsRogueLike_C++ 2018年02月~2018年03月 AsRogueLike_C 2017年07月~2017年11月 前身も含めると開発期間は +11か月 ほど増える
貢献者 バグ修正/機能強化 UE4対応/生成機能追加
動作環境
開発言語
対応コンパイラ 対応コンパイラ C++17 C++14 C++11 Clang 5.0.0以上 3.5.0以上 3.4.0以上 GNU
Compiler Collection 5.1.0以上 4.9.0以上 4.8.1以上 Microsoft Visual C++ 14.10.0以上 14.0.0以上 14.0.0以上 Zapcc 1.0.1以上 1.0.1以上 その他、C++11/14/17 に準拠するコンパイラ
開発実行環境 環境 バージョン情報 PC HP Spectre x360 Convertible 13 CPU
Intel Corei7-7500U @ 2.70 - 2.90GHz RAM 16.0GB ROM SSD 512GB OS Windows 10 Home IDE VisualStudio Community 2017/2019 Compiler Microsoft Visual C++ 14.00-14.21
内容紹介 ちょっとだけ
実装が容易 当ライブラリを使用することによって 様々なダンジョンを容易に生成する ことが出来る。
ファイル出力 作成したダンジョンは 以下のファイル出力に対応している。 Wavefront OBJファイルをゲームエンジンで使用する例 対応ファイル出力 .png .jpg .bmp .tga
.hdr .md .obj
UE4に対応。 UE4のログ出力にOutPut系機能が対応。 今後もUE専用の機能を追加予定。
None
None
まとめ は 地形自動生成の機能を提供するライブラリ。 今後も新しいダンジョンや地形生成 を追加していきます。