Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Athenaで実現する時系列データのパフォーマンス改善
Search
Atsushi Yokota
October 19, 2023
Programming
0
210
Athenaで実現する時系列データのパフォーマンス改善
AWS スタートアップ交流会 Beer Bust LT 資料
Atsushi Yokota
October 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Yokota
See All by Atsushi Yokota
在庫の最適化を実現する SaaSデータ基盤の裏側
atsuyokota
0
220
Rust on Lambda 大きめCSV生成
atsuyokota
3
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
18k
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
130
CSC509 Lecture 01
javiergs
PRO
1
440
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
190
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
460
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
940
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
920
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
7
1.6k
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
150
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
130
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Transcript
Athenaで実現する時系列 データのパフォーマンス改善 フルカイテン株式会社 横田
Atsushi Yokota バックエンドエンジニア 2 • 2020年10月よりフルカイテンに参画。 • FULL KAITEN V3の新規開発に携わり、Rustによる
GraphQLサーバーの構築やデータ基盤の構築を担当 • バックエンドグループマネージャー 自己紹介
3 在庫を利益に 変えるクラウド 今ある在庫で 売上・利益を最大化! 直感的に操作できる 使いやすいツール 運用定着まで 徹底サポート! EC・店舗・倉庫、
全ての在庫をAIで予測・分析し、 商品力をワンクリックで見える化。 とは
4 導入実績 ※一部抜粋/順不同 ※2023年10月時点
1. フルカイテンのマイチャート機能について 2. AuroraからAthenaへの移行 3. Athenaのパーティションのポイント 4. 移行結果 Agenda
6 フルカイテンの「マイチャート」の機能について • 売上、粗利、在庫など多様な指標を日/週/月単位で可視化 • KPIの定点観測や課題探索ツールとして利用
7 マイチャート機能の特徴 データ量が多い レスポンス の遅延 書き込みの 増加
Rust AuroraからAthenaへ移行 React バックエンド GraphQL PostgreSQL フロントエンド React フロントエンド S3
After Before 取得 SQL Athena クエリエンジン (Trino/Presto) Glue データ基盤 Rust バックエンド GraphQL Glue データ基盤 取得 SQL 書込 書込
9 Athenaのパーティション例 時系列 データ date=2023-10-01/ xx.parquet …… 1億 15万 8万
20万 適切なパーティション化によるレスポンスの高速化 date=2023-10-02/ date=2023-10-03/ xx.parquet xx.parquet
10 移行結果 データ量が多いほど、Athenaの方が効果的 ※Auroraは運用上、日付をインデックスにしての計測となります。
11 まとめ • Athenaの移行によって、データ量が多いアカウントで も一定時間でレスポンスが返ってくるようになった。 • AuroraのI/Oコストの削減にも繋がった。 データの特性や要件に合わせてサービス選定をしよう
エンジニア募集中! 一緒に世界の大量廃棄問題を解決しましょう! https://note.com/fullkaiten_re フルカイテン公式note