日本とグローバルのAWSコミュニティ支援プログラム 2022年11月12日 香川県高松市 香川大学情報メディアセンターで開催されたクラウドお遍路2022での登壇資料。 https://jawsohenro.doorkeeper.jp/events/142859
日本とグローバルのAWSコミュニティ支援プログラム四国クラウドお遍路16:50-17:10アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社コミュニティプログラムマネージャー沼口 繁
View Slide
自己紹介
本セッションでお伝えすること••••
日本のユーザーコミュニティの歴史• クラウドお遍路は 2014年 徳島開催より• 四国各支部の開始時期は、徳島(2012年)、高知(2013年)、うどん県と愛媛(2014年)
Horizontal Bonding Era 2010-2015Bond/Passion/Local DevelopmentVertical Expansion Era 2016-Theme/Context/Specialized/Quality5172943526470 72 762010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 20187820192015BeginnersIoTArchitectureHPCOps-JAWSInfo Sys AdminsKansai GirlsIwataRoppongi 1 chomeKansai IoTKeio Line2016Security-JAWSAI/MLBigDataNW-JAWSKanazawaHakusan2017Fin-JAWSX-Tech JAWS2019Media-JAWSJAWS-SG2018SalesGunmaNiigata2010TokyoNagoyaOsakaFukuokaSendai2011HokurikuCloud GirlsSapporoYamaguchiKyotoSagaMiyazakiKagoshimaOkinawaKumamotoHamamatsuShizuoka2012NagasakiKobeOitaShonanOkayamaMoriokaFukuiTokushimaHiroshimaTsukubaYokohamaSingapore2013NagaokaHakodateAomoriSaitamaAkitaYamagataKitakyushuAizuChibaKochi(Tosa)ShimaneChuo LineE-JAWS (Enterprise)2014Udon (Kagawa)EhimeWakayamaIwateNaganoGifuJoetsu-MyokoChuo Line TokaiCLISpecialized user groups in PinkLocal user groups in White78202020207920212021SRE2022CDKGameTech812022# of Events/Meet-ups AttendeesJAWS-UGの歴史 水平展開から専門支部へ8,700 9,26712,40515,63118,49526,12430,000 ~ 34,000
全国各地で開催されるユーザー勉強会45+37626,124202143+33919,0882022/11/12
日本のAWSのユーザーコミュニティ支援コミュニティエンゲージメント・ユーザーイベントスポンサー・勉強会登壇者支援・勉強会会場提供・勉強会オンライン配信支援・ノベルティ提供・ハンズオンクーポン提供・re:Invent 参加費用割引・AWS Samurai 表彰コミュニティマーケティング・ソーシャル公式アカウント連携・builders.flash 記事・インタビュー・AWSイベントでのUG紹介・AWS Summit のブース提供・note 記事による週次情報提供あくまで主体はユーザーの皆さんです!
世界のユーザーコミュニティ活動地域・リージョンの支援をベースにして、リーダーにはグローバルベネフィットを提供(re:Invent discount,workshop や regional summit)グローバルプログラムマネージャや、サービスチームが中心となってベネフィットを提供するグルーバルプログラム。地域・リージョンもサポート。
グローバルベネフィット獲得条件• 活動状況をベースにしてベネフィット提供APAC Community Summit 2022 のケース• ユーザーグループは四半期に一度の勉強会開催がグローバル基準• ユーザーグループの実質的な単位グループからリーダー1人• Community Builder はパフォーマンス集計順位のTop contributors(tweets, blogs などのoutput)• HEROES は全員
コミュニテイ活動の調べ方• 気に入ったUGのドアキ/connpassに登録(メール通知あり)• note.com の 記事• 毎週 note で AWSユーザーグループ勉強会情報を配信中• https://note.com/s_numaguchi• Twitter - @numaguchi で紹介• AWS公式アカウント (@awscloud_jp) で月曜日に今週の勉強会情報を発信中• JAWS-UG公式アカウント(@jawsdays)で勉強会公開時に紹介• JAWS-UG HP のカレンダーをチェック• AWS builders.flash メールメンバー登録 (毎月記事アップデート)• https://pages.awscloud.com/dev-magazine-mail-member.html
AWS デベロッパーセンター• https://aws.amazon.com/jp/developer/
AWS デベロッパーセンター/コミュニティ