Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[クラウドお遍路2022] 日本とグローバルの AWSコミュニティ支援プログラム

[クラウドお遍路2022] 日本とグローバルの AWSコミュニティ支援プログラム

日本とグローバルのAWSコミュニティ支援プログラム
2022年11月12日 香川県高松市 香川大学情報メディアセンターで開催されたクラウドお遍路2022での登壇資料。
https://jawsohenro.doorkeeper.jp/events/142859

More Decks by awsj communty program manager - Shigeru Numaguchi

Other Decks in Marketing & SEO

Transcript

  1. 日本とグローバルの
    AWSコミュニティ支援プログラム
    四国クラウドお遍路
    16:50-17:10
    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
    コミュニティプログラムマネージャー
    沼口 繁

    View Slide

  2. 自己紹介

    View Slide

  3. 本セッションでお伝えすること




    View Slide

  4. View Slide

  5. 日本のユーザーコミュニティの歴史
    • クラウドお遍路は 2014年 徳島開催より
    • 四国各支部の開始時期は、徳島(2012年)、高知(2013年)、うど
    ん県と愛媛(2014年)

    View Slide

  6. Horizontal Bonding Era 2010-2015
    Bond/Passion/Local Development
    Vertical Expansion Era 2016-
    Theme/Context/Specialized/Quality
    5
    17
    29
    43
    52
    64
    70 72 76
    2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018
    78
    2019
    2015
    Beginners
    IoT
    Architecture
    HPC
    Ops-JAWS
    Info Sys Admins
    Kansai Girls
    Iwata
    Roppongi 1 chome
    Kansai IoT
    Keio Line
    2016
    Security-JAWS
    AI/ML
    BigData
    NW-JAWS
    Kanazawa
    Hakusan
    2017
    Fin-JAWS
    X-Tech JAWS
    2019
    Media-JAWS
    JAWS-SG
    2018
    Sales
    Gunma
    Niigata
    2010
    Tokyo
    Nagoya
    Osaka
    Fukuoka
    Sendai
    2011
    Hokuriku
    Cloud Girls
    Sapporo
    Yamaguchi
    Kyoto
    Saga
    Miyazaki
    Kagoshima
    Okinawa
    Kumamoto
    Hamamatsu
    Shizuoka
    2012
    Nagasaki
    Kobe
    Oita
    Shonan
    Okayama
    Morioka
    Fukui
    Tokushima
    Hiroshima
    Tsukuba
    Yokohama
    Singapore
    2013
    Nagaoka
    Hakodate
    Aomori
    Saitama
    Akita
    Yamagata
    Kitakyushu
    Aizu
    Chiba
    Kochi(Tosa)
    Shimane
    Chuo Line
    E-JAWS (Enterprise)
    2014
    Udon (Kagawa)
    Ehime
    Wakayama
    Iwate
    Nagano
    Gifu
    Joetsu-Myoko
    Chuo Line Tokai
    CLI
    Specialized user groups in Pink
    Local user groups in White
    78
    2020
    2020
    79
    2021
    2021
    SRE
    2022
    CDK
    GameTech
    81
    2022
    # of Events/Meet-ups Attendees
    JAWS-UGの歴史 水平展開から専門支部へ
    8,700 9,267
    12,405
    15,631
    18,495
    26,124
    30,000 ~ 34,000

    View Slide

  7. 全国各地で開催されるユーザー勉強会
    45+
    376
    26,124
    2021
    43+
    339
    19,088
    2022/11/12

    View Slide

  8. 日本のAWSのユーザーコミュニティ支援
    コミュニティエンゲージメント
    ・ユーザーイベントスポンサー
    ・勉強会登壇者支援
    ・勉強会会場提供
    ・勉強会オンライン配信支援
    ・ノベルティ提供
    ・ハンズオンクーポン提供
    ・re:Invent 参加費用割引
    ・AWS Samurai 表彰
    コミュニティマーケティング
    ・ソーシャル公式アカウント連携
    ・builders.flash 記事・インタビュー
    ・AWSイベントでのUG紹介
    ・AWS Summit のブース提供
    ・note 記事による週次情報提供
    あくまで主体はユーザーの皆さんです!

    View Slide

  9. 世界のユーザーコミュニティ活動
    地域・リージョンの支援を
    ベースにして、リーダーには
    グローバルベネフィットを
    提供(re:Invent discount,
    workshop や regional summit)
    グローバルプログラムマネー
    ジャや、サービスチームが中
    心となってベネフィットを提
    供するグルーバルプログラム。
    地域・リージョンもサポート。

    View Slide

  10. グローバルベネフィット獲得条件
    • 活動状況をベースにしてベネフィット提供
    APAC Community Summit 2022 のケース
    • ユーザーグループは四半期に一度の勉強会開催がグローバル基準
    • ユーザーグループの実質的な単位グループからリーダー1人
    • Community Builder はパフォーマンス集計順位のTop contributors
    (tweets, blogs などのoutput)
    • HEROES は全員

    View Slide

  11. コミュニテイ活動の調べ方
    • 気に入ったUGのドアキ/connpassに登録(メール通知あり)
    • note.com の 記事
    • 毎週 note で AWSユーザーグループ勉強会情報を配信中
    • https://note.com/s_numaguchi
    • Twitter - @numaguchi で紹介
    • AWS公式アカウント (@awscloud_jp) で月曜日に今週の勉強会情
    報を発信中
    • JAWS-UG公式アカウント(@jawsdays)で勉強会公開時に紹介
    • JAWS-UG HP のカレンダーをチェック
    • AWS builders.flash メールメンバー登録 (毎月記事アップデート)
    • https://pages.awscloud.com/dev-magazine-mail-member.html

    View Slide

  12. AWS デベロッパーセンター
    • https://aws.amazon.com/jp/developer/

    View Slide

  13. AWS デベロッパーセンター/コミュニティ

    View Slide

  14. View Slide