Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒一年目から始めるDapps
Search
MasayaYoshino
May 30, 2018
Programming
1
860
新卒一年目から始めるDapps
Dapps
MasayaYoshino
May 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by MasayaYoshino
See All by MasayaYoshino
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
510
失敗から学ぶリーダーシップ 〜部門長が踏んだ “お約束の落とし穴” 全公開〜
ayasamind
0
75
近頃のお金の重なり業界のことを調 べてみた話
ayasamind
0
120
ChatGPTで簡単! 余興に使えるAWSサーバーレスアプリ開発入門
ayasamind
0
620
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
ayasamind
0
130
明星和楽2019/エンジニアが活躍する世界とエンジニアの意義
ayasamind
0
67
テストなしでそれ動いてるの?って言われてテストはじめました
ayasamind
0
500
JSでFirebaseのML Kitを使う
ayasamind
0
1.9k
NuxtとLaravelを連携する上でやったこと
ayasamind
1
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Building AI Agents with TypeScript #TSKaigiHokuriku
izumin5210
5
1.1k
FlutterKaigi 2025 システム裏側
yumnumm
0
1.2k
Developing Specifications - Jakarta EE: a Real World Example
ivargrimstad
0
240
なぜ強調表示できず ** が表示されるのか — Perlで始まったMarkdownの歴史と日本語文書における課題
kwahiro
12
7.4k
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
15k
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
170
TypeScript 5.9 で使えるようになった import defer でパフォーマンス最適化を実現する
bicstone
1
510
All(?) About Point Sets
hole
0
220
251126 TestState APIってなんだっけ?Step Functionsテストどう変わる?
east_takumi
0
250
TypeScriptで設計する 堅牢さとUXを両立した非同期ワークフローの実現
moeka__c
5
2.6k
Evolving NEWT’s TypeScript Backend for the AI-Driven Era
xpromx
0
200
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
8
12k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
29k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Docker and Python
trallard
46
3.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Music & Morning Musume
bryan
46
7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Transcript
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 2018/5/27 吉野雅耶
⾃⼰紹介 • 吉野雅耶 • Fusicエンジニア • 業務ではPHP,Rubyなど • 最近はVue.js •
ERC20で社内コイン作成 • コワーキングスペース運営 • @ayasamind
Ðappsとは Decentralized Applications の略。 (分散型アプリケーション) - オープンソースで⾃動でプログラムが実⾏される - トークンを利⽤している -
コミュニティの合意によってコードの改善などが⾏われる
Ðappsの例 - Bitcoin(⼀番最初のÐapps) - CryptKitties - https://www.stateofthedapps.com/
新卒⼀年⽬から始めるÐApps 何話すの??? 今回のタイトル
プログラミング初⼼者がÐappsを開発しようとして四苦⼋苦した話
• ブロックチェーンエンジニアになりたい! • よし、Ethereumの本買った! • プライベートチェーンでマイニングができた! • あれ、この後どうするんだっけ。。。
⾏き着いた先
Truffle • コントラクト開発を⾏うフレームワーク。 • コマンド1つで開発の雛形を作ることが可能。 • チュートリアルが丁寧。
お、なんかよくわかんないけど作れた(笑)
でもコードが⼀切読めない、、、 - Web3? - openzeppelin? - なにやらいろんなものを使ってそう - けれどコードが読めない、、、
Hi-Ether • ここで出会ったのがHi-Ether • 福岡にいるとなかなかEthereumの技術の話が聞けない、、、 • Slackグループで技術のやりとりや豊富な情報が!!! • ERC20という規格でトークンが作れるらしい!
社内トークンを作ってみる Hi-Ether,Ethereumアドベンドカレンダーに載っているものに 沿ってトークンを作ってみる。 作れた!!!
送⾦してみる • Metamaskを使った送⾦はできた。 • Metamask使わずにするには、、、Web3を使う。 • Web3のドキュメントと対峙。 • どうにかこうにか⼀⽇かけて送⾦。
次はウォレット、その次はスマートコントラクトを • 今、ココです。 • 初⼼者エンジニアとして勉強進めていきます。 • Hi-Etherお世話になります! • 多分、⼀番早いのはドキュメントをしっかり読んでいくこと。
以上、ありがとうございました。