Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
Search
MasayaYoshino
December 10, 2019
Technology
0
85
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは
MasayaYoshino
December 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by MasayaYoshino
See All by MasayaYoshino
近頃のお金の重なり業界のことを調 べてみた話
ayasamind
0
90
ChatGPTで簡単! 余興に使えるAWSサーバーレスアプリ開発入門
ayasamind
0
510
明星和楽2019/エンジニアが活躍する世界とエンジニアの意義
ayasamind
0
43
テストなしでそれ動いてるの?って言われてテストはじめました
ayasamind
0
450
JSでFirebaseのML Kitを使う
ayasamind
0
1.8k
NuxtとLaravelを連携する上でやったこと
ayasamind
1
950
AlexaからはじめるServerless
ayasamind
0
610
ALISのサーバーサイドアーキテクチャをのぞいてみる!
ayasamind
1
1.5k
vuenight.pdf
ayasamind
0
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
13
3.3k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
710
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
270
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
0
190
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
3
1.3k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
250
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
960
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
740
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Transcript
コミュニティがもたらすエンジニアの あり方・働き方とは ~Geek Studioを例に~ 2019/08/29 ディベロッパーズサミットFUKUOKA 2019 吉野 雅耶, 服部
摩耶斗, 山田 真之
はじめに
はじめに 足元の悪い中、ご来場いただきありがとうございます!
A-1セッションとの違い ・ここ1,2年でうまれた比較的新しいコミュニティの 話をします。 ・実際のコミュニティの事例を紹介の上、これからの 新しいエンジニアコミュニティの形やエンジニアの あり方・働き方について考察します。
このセッションのアジェンダ Geek Studioの事例紹介 Neutrinoの事例紹介 トークセッション 10min 10min 20min
Geek Studioの事例紹介
アジェンダ プロフィール/会社紹介 Geek Studioとは? Geek Studioの特徴 Geek Studioで発生したこと コミュニティ運営を通して得た知見
プロフィール
プロフィール 吉野 雅耶(よしの まさや) Geek Studio 運営 株式会社Fusic エンジニア2年目 福岡県久留米市出身
会社紹介
プロフィール 設立 社員数 役員 所在地 2003年 約50名 (8割エンジニア) 納富 貞嘉(代表)
浜崎 陽一郎 【本社】 福岡市中央区天神4-1-7 (日本銀行福岡支店 横) 【東京オフィス】 東京都港区芝大門1-4-10 株式会社Fusic
プロフィール
IoT開発を加速する 仮想デバイス作成サービス mockmockは、IoTのサーバーアプリケー ション開発時のテスト(動作確認/負荷検証) を支援するサービスです。 IoTのテストを⾏なう際、課題となるもの の1つがデータの調達です。実デバイスか ⾃作シミュレーターを⽤いるのが⼀般的で すが、どちらも最適とはいい難い状況でし た。
mockmockは、クラウド上にテスト用のデ バイス仮想的に作成し、開発中のサーバー にデータをお届けします。仮想的なものな ので、動作や台数は思いのまま。作成も瞬 時に完了します。そのため、欲しいデータ を、欲しいタイミングで、欲しい量だけ受 け取ることができ、スマートなIoT開発が 実現します。
Geek Studioとは?
Geek Studioとは? ・クリエイター(エンジニア・デザイナー)向け コワーキングスペース ・2018年4月、福岡市天神にオープン ・個人事業主として設立
None
None
None
Geek Studioとは? ・完全会員制(会員の同伴者は3人まで利用可) ・会員には鍵を渡し、24時間365日使用可能 ・会員内Slackグループでの交流 ・会員での月一回のイベント開催が可能
・オフラインのあるオンラインサロンのようなイメージ ・しかし、あくまでクリエイター主体のコミュニティ Geek Studioとは?
Geek Studioとは? ・現在会員数 約30人 ・学生会員・一般会員・法人会員の三種類
Geek Studioとは? 設立の背景 九州大学の吉野・九工大の山田の二人で設立 → 学生エンジニアが福岡市内で実践的な エンジニアリングを学び合える環境をつくりたい
法人会員一覧
会員一覧 学生企業の会員
Geek Studioの特徴
Geek Studioの特徴 ・これまでのエンジニアコミュニティとの違い ・エンジニアだけのコミュニティではない。 ・「技術の向上」よりも、より社会実装を見据えた要素が強い。 ・技術に対する興味や、何かしらを技術を用いた アプローチで解決したい人が集まる。
Geek Studioの特徴 ・定期的な勉強会の開催 ・所属メンバーが講師となり、勉強会を開催。 ・メンバー自身の得意分野を共有し合う。
Geek Studioの特徴 ・コミュニティマネージャーを通したコミュニケーション ・Geek Studioのコミュニティメンバー同士を繋ぐ役割
Geek Studioで発生したこと
Geek Studioで発生したこと ・人的リソースの共有 ・会員同士での新会社の設立 ・GBEC Parkの設立
Geek Studioで発生したこと ・人的リソースの共有 ・法人会員で業務委託で働いていた高校生が 同時に3つの会社で業務委託することに。
Geek Studioで発生したこと ・会員同士での会社設立 ・イベントで知り合ったエンジニアとデザイナー が会社を設立。
Geek Studioで発生したこと ・GBEC-Parkの設立 ・定期的なブロックチェーン勉強会の実施。 →ブロックチェーンコミュニティができる →ブロックチェーンコワーキングスペースの設立へ
Geek Studioで発生したこと
コミュニティ運営を通して得た知見
コミュニティ運営を通して得た知見 ・コミュニティはあくまで補助的存在 ・エンジニアとビジネスサイドが接触する場の少なさ
コミュニティ運営を通して得た知見 ・コミュニティはあくまで補助的存在 ・勉強会開催で一番身になるのは教える側 ・受け身で所属するだけのメンバーは 早くやめることが多い。
コミュニティ運営を通して得た知見 ・エンジニアとビジネスサイドが接触する場の少なさ ・勉強会のコンテンツに非エンジニアでも参加し やすいコンテンツを用意(3Dプリンタ講座など) ・初めてエンジニアと接するビジネスサイドの人が 多かった。
Neutrinoの事例紹介
Neutrino Mayato Hattori tw:@MayatoHattori
日本初のブロックチェーン特化型 コワーキングスペース https://neutrino.global/main-home/neutrino-tokyo/
ブロックチェーン業界の現状 圧倒的エンジニア不足 まだまだ基礎技術の研究開発が必要 キラーコンテンツもまだまだ
Neutrinoコミュニティのコンセプト エンジニアライク コネクト、シェア、コラボレーション ブロックチェーン技術の社会的な普及を促進
Neutrinoコミュニティの特徴 スタートアップ、投資家、大手企業、弁護士、 会計士など様々な事業者が混在 企業スポンサーシップによる ビジネス連携を加速 エンジニア向け、ビジネス向けなど 様々なイベントを開催 様々なカンファレンスに コミュニティパートナーとして連携
コミュニティを通した気づき • 技術者・スタートアップと大手企業がコラボレー ションできるような場作りの重要性 • コミュニティマネージャーの役割=縁の下の力持 ち • 業界全体を盛り上げる存在になる
Fin
パネルディスカッション
新しいエンジニアコミュニティのあり方 ~ビジネスサイドとのコラボレーション~
コミュニティがもたらす価値
コミュニティをどのように活用するべきか
非エンジニアとエンジニアコミュニティの 関わり方について