View Slide
自己紹介
情シス歴 :3年本名 :石川 昴年齢 :29歳所属会社 :ユナイトアンドグロウスキル :色々チョットデキル得意 :Gsuite,VBA,運用改善不得意 :朝,猛暑,極寒経験企業 :12社好きなカフェイン:モンスター緑ばるす
パチンコ屋 焼肉屋 情シス屋〜略歴〜2008~2015 2015~2016 2016~現在
もくじ1. 営業フローと課題2. 課題解決アプローチ2.1. リード2.2. 商談2.3. 見積(カスタム)2.4. 売上(カスタム)3. 効果4. まとめ
1. 営業フローと課題
リード見積売上請求 メール,電話アポ後のステータス更新が漏れる 取引先,商談へのコピーが手動商談取引先
リード商談見積売上請求 見積書のアップロードが漏れる 二重管理になっている取引先
リード見積売上請求 見積数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成商談取引先
リード見積売上請求 売上の数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 レコード作成後、経理へ作業依頼(1件ずつメール)商談取引先
商談リード見積売上請求 売上の数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 レコード作成後、経理へ作業依頼(1件ずつメール) 見積数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 見積書のアップロードが漏れる 二重管理になっている メール,電話アポ後のステータス更新が漏れる 取引先,商談へのコピーが手動取引先
2. 課題解決アプローチ
リード 見積 売上 請求取引先商談 メール,電話アポ後のステータス更新が漏れる 取引先,商談へのコピーが手動なぜ漏れてしまうのか?を担当部署に聞いてみた↪電話アポの場合は概ね問題なし↪メール返信があった際にレコードを更新しないことがある▽解決策 漏れ確認用のレポートを毎日自動実行して一覧で出るように変更
リード 見積 売上 請求取引先商談 メール,電話アポ後のステータス更新が漏れる 取引先,商談へのコピーが手動▽従来 1件ずつレコードページを開き、ボタンぽちぽち作業をしていた▽解決策ステータスを変更した際、レコードの値を取得して取引先,商談に作成するFlowを作成→Flowは次ページにサンプルを置いてます
Flowサンプル
リード 見積 売上 請求取引先商談 見積書のアップロードが漏れる 二重管理になっている▽従来 別システムで見積書を作成→顧客に送付→返送されたらUpしていた▽解決策 Salesforceで見積帳票を出力できるように開発した
リード 見積 売上 請求取引先商談 見積数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成▽従来 外部システムで作成した見積と同じデータをSalesforceに入力していた▽解決策 Salesforceで見積帳票を出力できるように開発したことで 入力→出力がSalesforceだけで完結できるようになった
リード 見積 売上 請求取引先商談 見積数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成▽従来 見積データから手動でレコードを1件ずつコピー▽解決策 特定項目に✅が入っているレコードを毎月25日に自動でコピーし、 レポートに出力して関係者に送付する
リード 見積 売上 請求取引先商談 売上の数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 レコード作成後、経理へ作業依頼(1件ずつメール)▽従来 見積→売上→と順に手動で情報を入力していた▽解決策 Salesforceで見積帳票を出力できるように開発したことで 入力→出力がSalesforceだけで完結できるようになり、 自動コピーや参照関係で自動処理することが可能になった
リード 見積 売上 請求取引先商談 売上の数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 レコード作成後、経理へ作業依頼(1件ずつメール)▽従来 手入力で毎月レコードを1つずつ作成▽解決策 特定項目に✅が入っているレコードを毎月25日に自動でコピーし、 レポートに出力して関係者に送付する
リード 見積 売上 請求取引先商談 売上の数値を手動で入力 毎月手動でレコード作成 レコード作成後、経理へ作業依頼(1件ずつメール)▽従来 手動でレコードを作成後、後日必要情報を入力して経理へメール送信▽解決策 ステータスを特定の値に変更することで、経理へ自動メール送信
3. 効果
1. 会社の業務フローが俯瞰できるようになった ↪ 事業と業務の理解が深まった
2. 事業部、バックオフィス間の業務連携がスムーズに ↪ 月末月初のギスギス感が少し和らいだかも…?
3. 情シスの話を聞いてもらえるようになった ↪ 経営陣と距離が近くなり相談がしやすくなった
4. まとめ
葉っぱ一枚あればいい
...ではなくて
まとめ1. 管理者の視点は現場ニーズがある2. 数字と業務を見えるようにすることが情シスの本領3. 入力を減らす効果は大きい
ありがとうございました