Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reproのビジネスサイドを支えるJS
Search
boiyama
October 25, 2019
Programming
0
170
Reproのビジネスサイドを支えるJS
We Are JavaScripters! @37th
https://wajs.connpass.com/event/150356/
の発表資料
boiyama
October 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by boiyama
See All by boiyama
バックオフィスに行ったソフトウェアエンジニアの業務効率化事例
boiyama
1
240
2018年、IE6対応サイトを作る
boiyama
4
970
ヤバいESLint/TSLintルール作っちゃったかもしれない
boiyama
0
1.5k
チームをCQRS
boiyama
1
1.4k
フロントエンドのサーバーレス SSR編
boiyama
0
680
Serverless for Front-end Server-Side Rendering
boiyama
1
92
Learning Elm in JS
boiyama
1
530
JSでElmを学ぶ
boiyama
0
86
フロントエンドのサーバーレス SPA編
boiyama
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ChatGPT とつくる PHP で OS 実装
memory1994
PRO
2
110
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと
sho_ssk_
1
180
PHPUnitしか使ってこなかった 一般PHPerがPestに乗り換えた実録
mashirou1234
0
230
テストコード文化を0から作り、変化し続けた組織
kazatohiei
2
1.5k
「Chatwork」Android版アプリを 支える単体テストの現在
okuzawats
0
180
Spatial Rendering for Apple Vision Pro
warrenm
0
110
nekko cloudにおけるProxmox VE利用事例
irumaru
3
440
Mermaid x AST x 生成AI = コードとドキュメントの完全同期への道
shibuyamizuho
0
160
Fibonacci Function Gallery - Part 1
philipschwarz
PRO
0
220
ゆるやかにgolangci-lintのルールを強くする / Kyoto.go #56
utgwkk
2
400
クリエイティブコーディングとRuby学習 / Creative Coding and Learning Ruby
chobishiba
0
3.9k
これでLambdaが不要に?!Step FunctionsのJSONata対応について
iwatatomoya
2
3.7k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
458
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
33
1.5k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Transcript
Reproのビジネスサイドを支えるJS Hilo Yamamoto 2019-10-25 We Are JavaScripters! @37th
Hilo Yamamoto (@boiyama) Software Engineer, BizOps div., Repro inc. JS
Background: Yoshimoto → jQuery → Backbone → React → GAS プロフィール
フロントエンドエンジニアから コーポレートエンジニアになりました でも、JSやってます
AWS IoT ボタンと Amazon Connect でトイレが詰まったら管理事務 所に自動で電話する https://qiita.com/boiyama/items/cb0594defa3b554d8086 Lambda /
Node.js を間で使用 トイレを支えるJS
• ビジネスプロセスの理解と整理 • 運用効率化・指標可視化のためのシステム構築 簡単に言うとじゃんじゃん売れる基盤作り 業務ハックと呼ばれてたりする領域 BizOpsチームのエンジニアがやっていること
• 実装難易度でいうと低いものが多い • 早く実現すればするほど事業インパクトがある プロダクト開発とは技術選定の観点が変わってくる 業務ハックのポイント
GASこと Google Apps Script は、 JSで G Suite を簡単に操作できるサービス で、そんな業務ハック界で大人気「GAS」
スプシが大体の業務を運用できる汎用性の高い CRUD UI 付 DaaS って感じなので、 スプシにGAS載っけてビジネスロジックだけ書いてアプリケーションを 作る、 というのがてっとり早くて、定番の開発手法となっている
例えば、CS向けのツールを作る場合
• Salesforceに営業活動データがあって、Auroraにツー ル利用データがある • 顧客毎のツール利用状況の一覧 • 利用状況から対応の必要な顧客を抽出して対応管理 • 非機能要件無し •
デザイン指定無し 要件
今こんな作り データはRedashに持ってきて結合させる ビジネスロジックだけGASで実装して、 一覧機能はスプシ、 対応管理機能はTrelloに任せる
Redash
Google Sheets
Trello
GAS Knowledge (あまりないけど・・)
• tsconfig の module を es2015 にする • gas-webpack-plugin を使う
• @types/google-apps-script を入れる • GASライブラリの型付け自分でやらないといけないので 極力使っていない TypeScript で書く
// Redash の query result の CSV を取得 const values
= Utilities.parseCsv(UrlFetchApp.fetch([RedashクエリAPIの CSV]).getContentText("UTF-8")); // CSVをパースした配列構造だとスプシにそのまま貼り付けられる SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet() .getSheets() .filter(sheet => sheet.getSheetId() === [シートID])[0] .getRange(1, 1, values.length, values[0].length) .setValues(values); Redashからスプシへのデータ出力は超簡単
// 指定シートの値を全取得 const values = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet() .getSheets() .filter(sheet => sheet.getSheetId()
=== [シートID])[0] .getDataRange() .getValues(); // 1行目にキー、2行目以降に値が入ってる使い方の場合 const items = values .slice(1) .map( value => (value.reduce((previousValue, currentValue, currentIndex) => ({ ...previousValue, [values[0][currentIndex]]: currentValue }), {}) as unknown) as Item ); シートのデータはキーと値でマッピングしてる
• もう一個スプシ作るだけ • claspを使ってデプロイしわけている • clasp setting scriptId [スクリプトID] &&
clasp push テスト環境は作りやすい
こんなもんかな・・
• 使う技術が変わり、JS実装量が減っちゃった(WeJS登壇させてもら えなくなっちゃうかな・・) • 今日の話は(開発)要件が決まった後の話で、要件決まる前の仕事 がプロダクト開発エンジニアより多い • 業務要件があって、運用設計調整して、開発要件決まる • 自社のビジネスのことがわかって面白い
コーポレートエンジニアになってみて
We are hiring! DM開放中! https://twitter.com/boiyamamoto