Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
設計レビューのすすめ
Search
buntafujikawa
February 24, 2021
1
580
設計レビューのすすめ
生産性向上 Tips LT会 2021/02/24
buntafujikawa
February 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
480
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
1
690
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
770
社内技術広報のすすめ
buntafujikawa
0
170
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
590
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
990
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
310
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.8k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
720
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
設計レビューのすすめ 生産性向上 Tips LT会 2021/02/24 Bunta Fujikawa
Agenda 1. 設計レビューについて 1. どうやるか 2. 気軽に始めるために
こんなことありませんか レビュー依頼 実装終わった
こんなことありませんか レビュー依頼 実装終わった FB めっちゃ手戻り 発生した...
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前 設計 + コーディングへのFB
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前 設計 + コーディングへのFB 設計へのFB → 手戻り多、FBしにくい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解 決めたことは早めにFBもらう(する)
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻りなし - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解 決めたことは早めにFBもらう(する)
どうやるか - Github の Issue にマークダウンで考えを書く - API、テーブル設計、バッチ処理?、懸念点など - データ量とかセキュリティ周りとか
- 意見が別れそうなところ、自信がないところ - 考えてやめた案も共有する
気軽に始めるために - 必要に感じた時だけでも良い - チーム全体じゃなくても良い
レビューをうまく使って チームの生産性を向上させる
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa