Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
設計レビューのすすめ
Search
buntafujikawa
February 24, 2021
1
580
設計レビューのすすめ
生産性向上 Tips LT会 2021/02/24
buntafujikawa
February 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
480
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
1
680
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
760
社内技術広報のすすめ
buntafujikawa
0
170
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
590
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
990
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
310
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.7k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
710
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Transcript
設計レビューのすすめ 生産性向上 Tips LT会 2021/02/24 Bunta Fujikawa
Agenda 1. 設計レビューについて 1. どうやるか 2. 気軽に始めるために
こんなことありませんか レビュー依頼 実装終わった
こんなことありませんか レビュー依頼 実装終わった FB めっちゃ手戻り 発生した...
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前 設計 + コーディングへのFB
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする前 設計 + コーディングへのFB 設計へのFB → 手戻り多、FBしにくい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻り少 - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解 決めたことは早めにFBもらう(する)
設計 コーディング レビュー 設計レビューをする場合 設計へのFB - 手戻りなし - FBしやすい コーディングへのFB
-前提の理解 決めたことは早めにFBもらう(する)
どうやるか - Github の Issue にマークダウンで考えを書く - API、テーブル設計、バッチ処理?、懸念点など - データ量とかセキュリティ周りとか
- 意見が別れそうなところ、自信がないところ - 考えてやめた案も共有する
気軽に始めるために - 必要に感じた時だけでも良い - チーム全体じゃなくても良い
レビューをうまく使って チームの生産性を向上させる
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa