Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内技術広報のすすめ
Search
buntafujikawa
May 28, 2022
Technology
0
170
社内技術広報のすすめ
2022/05/28 とにかくほめる!マウントなしのLT会
https://tonihome.connpass.com/event/246330/
buntafujikawa
May 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
460
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
0
660
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
730
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
570
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
950
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
570
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
300
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.7k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
260
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
490
Wasm元年
askua
0
140
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
680
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
130
M3 Expressiveの思想に迫る
chnotchy
0
100
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.2k
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
720
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
160
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
110
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
270
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
228
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
社内技術広報のすすめ とにかくほめる!マウントなしのLT会 2022/05/28 Bunta Fujikawa
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
社内技術広報とは - 技術広報 = 認知獲得・採用のための技術的な情報の発信 - 社内技術広報 = 知識,課題感の共有、共通認識の醸成のための発信 ※今日は非エンジニア向けの発信について話します
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
会社の状況 - 適度に技術的な負債が溜まっていた - プロトタイプから本腰を入れて開発をするぞというタイミング
技術的に面白いことができるかわからない不安 - プロダクト開発経験のあるメンバーが少ない - 短期的な速さを常に選択するリスク
会社として対話を重視している - 大切だと思うことを伝えられていない課題感
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
全社的に技術的なことで知っておいて欲しいことを共有 - 月に1回15分ほど共有する時間を取って発表 技術的負債について テストコードについて
やってみて感じたこと - お互いが容易に理解(想像)できるものを見つけると伝えやすい - 社内の事例、メタファー (テトリス)、すごく簡単な例 - タイミングが大事 - 話したその先に何があるか
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
感じた変化 - 技術的負債・リファクタリングという言葉がすぐ伝わるようになった - リファクタリングに時間を使いたいと言いやすくなった - 非エンジニアのメンバーからテトリスの話が出てきて共通認識が作れた
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
まとめ - 大事なことは大事であると伝えないと伝わらない - エンジニアにとっての大事なことを伝えられるのはエンジニア - 伝えるときは共通認識・共通言語を見つけられると伝わりやすい
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa