Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内技術広報のすすめ
Search
buntafujikawa
May 28, 2022
Technology
0
170
社内技術広報のすすめ
2022/05/28 とにかくほめる!マウントなしのLT会
https://tonihome.connpass.com/event/246330/
buntafujikawa
May 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
480
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
1
690
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
770
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
590
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
990
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
580
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
310
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.8k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
250
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
10
1.9k
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
480
どうなる Remix 3
tanakahisateru
1
300
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
390
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
870
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
350
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
250
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
25
18k
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
270
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
370
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
210
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Scaling GitHub
holman
463
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
920
Done Done
chrislema
186
16k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Transcript
社内技術広報のすすめ とにかくほめる!マウントなしのLT会 2022/05/28 Bunta Fujikawa
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
社内技術広報とは - 技術広報 = 認知獲得・採用のための技術的な情報の発信 - 社内技術広報 = 知識,課題感の共有、共通認識の醸成のための発信 ※今日は非エンジニア向けの発信について話します
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
会社の状況 - 適度に技術的な負債が溜まっていた - プロトタイプから本腰を入れて開発をするぞというタイミング
技術的に面白いことができるかわからない不安 - プロダクト開発経験のあるメンバーが少ない - 短期的な速さを常に選択するリスク
会社として対話を重視している - 大切だと思うことを伝えられていない課題感
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
全社的に技術的なことで知っておいて欲しいことを共有 - 月に1回15分ほど共有する時間を取って発表 技術的負債について テストコードについて
やってみて感じたこと - お互いが容易に理解(想像)できるものを見つけると伝えやすい - 社内の事例、メタファー (テトリス)、すごく簡単な例 - タイミングが大事 - 話したその先に何があるか
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
感じた変化 - 技術的負債・リファクタリングという言葉がすぐ伝わるようになった - リファクタリングに時間を使いたいと言いやすくなった - 非エンジニアのメンバーからテトリスの話が出てきて共通認識が作れた
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
まとめ - 大事なことは大事であると伝えないと伝わらない - エンジニアにとっての大事なことを伝えられるのはエンジニア - 伝えるときは共通認識・共通言語を見つけられると伝わりやすい
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa