Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内技術広報のすすめ
Search
buntafujikawa
May 28, 2022
Technology
0
170
社内技術広報のすすめ
2022/05/28 とにかくほめる!マウントなしのLT会
https://tonihome.connpass.com/event/246330/
buntafujikawa
May 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
480
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
1
680
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
760
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
590
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
990
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
580
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
310
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.7k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
220
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
390
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
450
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
160
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
240
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
830
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
200
incident_commander_demaecan__1_.pdf
demaecan
0
140
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
240
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
900
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
250
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Side Projects
sachag
455
43k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Transcript
社内技術広報のすすめ とにかくほめる!マウントなしのLT会 2022/05/28 Bunta Fujikawa
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
社内技術広報とは - 技術広報 = 認知獲得・採用のための技術的な情報の発信 - 社内技術広報 = 知識,課題感の共有、共通認識の醸成のための発信 ※今日は非エンジニア向けの発信について話します
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
会社の状況 - 適度に技術的な負債が溜まっていた - プロトタイプから本腰を入れて開発をするぞというタイミング
技術的に面白いことができるかわからない不安 - プロダクト開発経験のあるメンバーが少ない - 短期的な速さを常に選択するリスク
会社として対話を重視している - 大切だと思うことを伝えられていない課題感
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
全社的に技術的なことで知っておいて欲しいことを共有 - 月に1回15分ほど共有する時間を取って発表 技術的負債について テストコードについて
やってみて感じたこと - お互いが容易に理解(想像)できるものを見つけると伝えやすい - 社内の事例、メタファー (テトリス)、すごく簡単な例 - タイミングが大事 - 話したその先に何があるか
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
感じた変化 - 技術的負債・リファクタリングという言葉がすぐ伝わるようになった - リファクタリングに時間を使いたいと言いやすくなった - 非エンジニアのメンバーからテトリスの話が出てきて共通認識が作れた
Agenda 1. 社内技術広報とは 2. なぜやろうと思ったか 3. どんなことをやっているか 4. どんな変化があったか 5.
まとめ
まとめ - 大事なことは大事であると伝えないと伝わらない - エンジニアにとっての大事なことを伝えられるのはエンジニア - 伝えるときは共通認識・共通言語を見つけられると伝わりやすい
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa