Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
Search
buntafujikawa
July 28, 2022
Business
1
690
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
とにかくほめる!マウントなしのLT会 2022/06/26
buntafujikawa
July 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
承認を意識したコードレビュー
buntafujikawa
0
480
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
770
社内技術広報のすすめ
buntafujikawa
0
170
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
590
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
990
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
580
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
310
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.8k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
720
Other Decks in Business
See All in Business
【27新卒フィールドセールス職採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
250k
「つくる」から「考える」へ ― PdMの重⼼をシフトさせるために
itsukikacky
0
930
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
生成 AI 時代に職業はどのように変わり、どう対処すべきか ?
icoxfog417
PRO
4
1.5k
SRE は管理職に向いている
yoshiiryo1
6
4.6k
LaiBlitz/corporateinformation
laiblitz
0
26k
Gemini と NotebookLM を組み合わせて 目標設定の負荷を軽減する方法 / Goal setting with gemini and notebooklm
tbpgr
20
40k
Guiding teams, and shaping a portfolio, using Wardley Maps & DDD at KanDDDinsky
marijn
0
110
DAPPI サービス資料
masa0917
0
310
信和興業 事例紹介
tsubasam
0
2k
T2 Company Deck
t2pr
0
770
会社紹介資料
gatechnologies
2
120k
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Side Projects
sachag
455
43k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Transcript
スクラムとコーチングで作る心理的安全性 とにかくほめる!マウントなしのLT会 2022/06/26 Bunta Fujikawa
About me - 名前 - 藤川文汰 - 現職 - 株式会社コーチェット
(2021年10月〜) - 仕事 - Web エンジニア (PHP, Laravel, React, Next.js, Slack App など) - エンジニア歴は 7 年くらい - アカウント - GitHub,Twitter, Qiita それぞれ @buntafujikawa
スクラム × コーチングの話をします
None
コーチングのスキルは マネジメントしてないと使えない?
スキル・マインドはどこでも使える
None
理想の状態は?
スクラムのイベントを通じて チームをより良くしたい
デイリースクラム(朝会) - 毎日同じ時間・同じ場所で 15 分 - 昨日やったこと、今日やること、困っていることの共有
デイリースクラム(朝会) 気を抜くと... - 形骸化していく - 進捗悪いと言いにくい - オンラインだとみんな対して聞いてない
スプリントレトロスペクティブ(振り返り) - いわゆる振り返り
スプリントレトロスペクティブ(振り返り) - 改善に繋がらない - Problem ばっかり出てくる - Try が出てこない
コーチング的な関わりを各イベントで行う
Tips1: 承認の仕方を学ぶ - I / You / We メッセージ -
存在承認 / 行動承認 / 成果承認 / 成長承認
承認を使う場面 - 朝会の短い時間でも承認できる - 何かをやった → 行動承認 - タスク終わった →
成果承認 - 振り返りの Keep は承認しやすい
Tips2: 質問の仕方を学ぶ - why よりも what や where を使う
Tips2: 質問の仕方を学ぶ - why よりも what や where を使う 資料公開にあたって非表示
Tips2: 質問の仕方を学ぶ - why よりも what や where を使う -
肯定的な表現で聞く 「なぜできないのか?」より「何があればできそうか?」 資料公開にあたって非表示
Tips3: よく使う質問を持っておく 「コーチング 質問」などで検索するとたくさん出てきます 資料公開にあたって非表示
質問を使う場面 - 振り返りを各自共有 → 周りが承認・質問・FB などを行う - 朝会では「困っていること」より「困りそうなこと」を聞いている
承認で話しやすい状態を作り 質問でさらに広げる・深める
この勉強会に取り入れるとしたら?
まとめ - コーチング的な関わりは色々な場所で使える - まずは良くある問いを使ってみるとはじめやすい!
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa