Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
承認を意識したコードレビュー
Search
buntafujikawa
December 02, 2022
Technology
0
430
承認を意識したコードレビュー
コードレビュー LT会 - vol.3 2022/10/12
buntafujikawa
December 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
0
620
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
690
社内技術広報のすすめ
buntafujikawa
0
160
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
540
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
900
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
550
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
290
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.6k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
あなたの興味は信頼性?それとも生産性? SREとしてのキャリアに悩むみなさまに伝えたい選択肢
jacopen
5
2.3k
デザインシステムを始めるために取り組んだこと - TechTrain x ゆめみ ここを意識してほしい!リファクタリング勉強会
kajitack
2
300
ココナラのセキュリティ組織の体制・役割・今後目指す世界
coconala_engineer
0
200
あなたはJVMの気持ちを理解できるか?
skrb
5
1.9k
SIEMによるセキュリティログの可視化と分析を通じた信頼性向上プロセスと実践
coconala_engineer
1
2.5k
GDG Tokyo 生成 AI 論文をわいわい読む会
enakai00
0
260
ハンズオンで学ぶ Databricks - Databricksにおけるデータエンジニアリング
taka_aki
1
2k
Platform EngineeringがあればSREはいらない!? 新時代のSREに求められる役割とは
mshibuya
2
3.5k
ブロックチェーンR&D企業における SREの実態 / SRE Kaigi 2025
datachain
0
3.4k
FinJAWS_reinvent2024_recap_database
asahihidehiko
2
320
Grafanaのvariables機能について
tiina
0
110
SREKaigi.pdf
_awache
2
3.3k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
610
210k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
承認を意識したコードレビュー コードレビュー LT会 - vol.3 2022/10/12 Bunta Fujikawa
About me - 名前 - 藤川文汰 - 現職 - 株式会社コーチェット
(2021年10月〜) - 仕事 - Web エンジニア (Laravel, Next.js など) - 趣味 - 旅行、キックボクシング、カラオケ
今日は承認について話します!
振り返ってみて 今までで嬉しかったコードレビューは?
嬉しかったコードレビュー - 褒めてもらった - 良い学びがあった - 健全な議論ができた - LGTM 画像が面白い
など
嬉しかったコードレビュー - 褒めてもらった - 良い学びがあった - 健全な議論ができた - LGTM 画像が面白い
など 自分の意図を理解してくれる・ 自分の対応した成果や過程を 認めてもらえる
されて嬉しかったコードレビューを 自分ができているだろうか🤔
意識しないと... - 気になるところだけコメント - 自分の意見を一方的に伝えるだけ
承認を意識してコードレビューをする
承認とは - 事実を事実として認めること - 無理に褒める必要はない
褒めるのは難しい 事実を事実と認めることはやり易い
知識があればさらにやり易い
- 承認 + 気になることを伝える - お礼 or 自分が感じたことを組み合わせることが多い レビューでどのように使えるか
レビューでどのように使えるか - 承認 + 気になることを伝える - お礼 or 自分が感じたことを組み合わせることが多い -
存在承認 - スタンプなど何かしらのリアクション - 行動承認 - (バグの修正などに) すぐに対応をしてくれてありがとうございます! - 調査から対応いただきありがとうございました!まとめも見やすいです! - 成果承認 - 〇〇も考慮されたコードで読みやすいですね! - 成長承認 - 前よりも対応のスピードが速くなりましたね! - 以前のレビューで話したことも反映されていて読みやすいですね!
承認の仕方を学ぶ - I / You / We メッセージ - 存在承認
/ 行動承認 / 成果承認 / 成長承認
まとめ - 自分がされて嬉しかったコードレビューをできるようになろう - 指摘ばかりせず良いところを承認しよう - 承認の仕組みを理解すれば挑戦し易い
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa