Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
承認を意識したコードレビュー
Search
buntafujikawa
December 02, 2022
Technology
0
470
承認を意識したコードレビュー
コードレビュー LT会 - vol.3 2022/10/12
buntafujikawa
December 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by buntafujikawa
See All by buntafujikawa
スクラムとコーチングで作る心理的安全性
buntafujikawa
1
670
ちょっと便利になる自動補完と Ansible でのパッケージ管理について
buntafujikawa
0
750
社内技術広報のすすめ
buntafujikawa
0
170
テストコードについて (仮)
buntafujikawa
0
580
テトリスでイメージする 技術的負債とリファクタリング
buntafujikawa
0
980
設計レビューのすすめ
buntafujikawa
1
570
Write Code Every Day
buntafujikawa
0
300
ドラゴン桜から学んだ勉強法
buntafujikawa
1
4.7k
How to do effective pair programming with junior engineers
buntafujikawa
1
710
Other Decks in Technology
See All in Technology
roppongirb_20250911
igaiga
1
220
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
250
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
200
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
140
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
320
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
390
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
承認を意識したコードレビュー コードレビュー LT会 - vol.3 2022/10/12 Bunta Fujikawa
About me - 名前 - 藤川文汰 - 現職 - 株式会社コーチェット
(2021年10月〜) - 仕事 - Web エンジニア (Laravel, Next.js など) - 趣味 - 旅行、キックボクシング、カラオケ
今日は承認について話します!
振り返ってみて 今までで嬉しかったコードレビューは?
嬉しかったコードレビュー - 褒めてもらった - 良い学びがあった - 健全な議論ができた - LGTM 画像が面白い
など
嬉しかったコードレビュー - 褒めてもらった - 良い学びがあった - 健全な議論ができた - LGTM 画像が面白い
など 自分の意図を理解してくれる・ 自分の対応した成果や過程を 認めてもらえる
されて嬉しかったコードレビューを 自分ができているだろうか🤔
意識しないと... - 気になるところだけコメント - 自分の意見を一方的に伝えるだけ
承認を意識してコードレビューをする
承認とは - 事実を事実として認めること - 無理に褒める必要はない
褒めるのは難しい 事実を事実と認めることはやり易い
知識があればさらにやり易い
- 承認 + 気になることを伝える - お礼 or 自分が感じたことを組み合わせることが多い レビューでどのように使えるか
レビューでどのように使えるか - 承認 + 気になることを伝える - お礼 or 自分が感じたことを組み合わせることが多い -
存在承認 - スタンプなど何かしらのリアクション - 行動承認 - (バグの修正などに) すぐに対応をしてくれてありがとうございます! - 調査から対応いただきありがとうございました!まとめも見やすいです! - 成果承認 - 〇〇も考慮されたコードで読みやすいですね! - 成長承認 - 前よりも対応のスピードが速くなりましたね! - 以前のレビューで話したことも反映されていて読みやすいですね!
承認の仕方を学ぶ - I / You / We メッセージ - 存在承認
/ 行動承認 / 成果承認 / 成長承認
まとめ - 自分がされて嬉しかったコードレビューをできるようになろう - 指摘ばかりせず良いところを承認しよう - 承認の仕組みを理解すれば挑戦し易い
Author Bunta Fujikawa Twitter @buntafujikawa Qiita @buntafujikawa Github @buntafujikawa