Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScriptでKeyframeAnimationを作ってみた
Search
cancer
April 19, 2014
Technology
1
77
JavaScriptでKeyframeAnimationを作ってみた
帰ってきたYokohama.js(#yjs20140419)でLTしたスライドです
cancer
April 19, 2014
Tweet
Share
More Decks by cancer
See All by cancer
JSXをモダンな感じで開発してみた
cancer
0
480
AngularJSで作ったアプリをReactで置き換えてみた
cancer
0
230
CSSスプライトを動的生成して快適ソシャゲ開発
cancer
1
260
第2回 Sass勉強会 in 社内
cancer
1
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
400
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
140
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.8k
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
250
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
450
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Transcript
帰ってきたYokohama.js (#yjs20140419) JavaScript で KeyframeAnimation を 作ってみた
自己紹介 宇野 陽太( ) @cancer6 株式会社モバイルファクトリー というところで フロントエンドエンジニアやってます 最近はBackbone /
Marionette / AngularJS あたりを触ったり CSS 書いたりなど
CSS Animation
CSS Animation CSS にkeyframe 書いて... アニメー ション用のclass を作ってプロパティ書いて... JS からclass
の操作して... ...
めんどくさい
どうせJS 使うなら全部JS で やってしまおう
css-animations.js https://github.com/jlongster/css-animations.js DOM からCSS にアクセスして色々 やってくれる CSS ファイルで定義したkeyframe を取ってきたり JavaScript
から動的にkeyframe を生成したり オブジェクトでkeyframe のプロパティを渡してあげる var anim1 = CSSAnimations.get("anim1"); var anim2 = CSSAnimations.create("anim2", { "0%": { "background-color": "red" }, "100%": { "background-color": "blue" }
css-animations.js ベンダー プレフィックスが必要なプロパティの記述が冗長 transform 系のプロパティも冗長になりがち アニメー ションのプロパティ(animation-name/animation- duration など) は別途DOM
の操作が必要 var anim = CSSAnimations.create("anim", { "0%": { opacity: "0.5", border-radius: "0" "-webkit-border-radius": "0" transform: "translate(0, 0) rotate(90deg) scale(1)" "-webkit-transform": "translate(0, 0) rotate(90deg) scale(1)" }, "100%": { opacity: "1", border-radius: "5px" "-webkit-border-radius": "5px" transform: "translate(100px, 50px) rotate(180deg) scale(2)" "-webkit-transform": "translate(100px, 50px) rotate(180deg) scale(2)" } $("#animation").css({ "animation-name": "anim", "animation-duration": "5s" "animation-timing-function": "linear" "animation-delay": "1s" "animation-fill-mode": "both"
まだめんどくさい
keyframe-animations.js カッコカリ https://github.com/cancer/keyframe-animations.js ( さっき) つくりました No more ベンダー プレフィックス
transform 系も見やすく アニメー ションのプロパティも一緒に設定できます var animation = keyframeAnimation.setup({ name: "anim", keyframe: { "0%": { opacity: "0.5", borderRadius: "0", translate: "0 0", rotate: "90deg", scale: "1" }, "100%": { opacity: "1", borderRadius: "5px", translate: "100px 50px", rotate: "180deg", scale: "2" } }, animation: { duration: "5s",
keyframe-animations.js カッコカリ アニメー ションの実行/ 停止もかんたん animationEnd で何かしたいとかもできます // アニメーション実行 animation.animate($("#animation"));
// アニメーション停止 animation.freeze(); // animationEndで何か実行したい animation.animate($("#animation"), function($element){ // アニメーションが終わったら要素を非表示にする $element.hide() });
keyframe-animations.js カッコカリ アニメー ションのライブラリを作ったりすると捗るはず var animationLibrary = new AnimationLibrary(); animationLibrary.setupModalAnimation();
こんな感じで
ご清聴ありがとうございました