Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CSSスプライトを動的生成して快適ソシャゲ開発
Search
cancer
August 17, 2014
Technology
1
260
CSSスプライトを動的生成して快適ソシャゲ開発
Yokohama.js(#yjs20140817)でLTしたスライドです
cancer
August 17, 2014
Tweet
Share
More Decks by cancer
See All by cancer
JSXをモダンな感じで開発してみた
cancer
0
470
AngularJSで作ったアプリをReactで置き換えてみた
cancer
0
230
JavaScriptでKeyframeAnimationを作ってみた
cancer
1
77
第2回 Sass勉強会 in 社内
cancer
1
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
SaaS型なのに自由度の高い本格CMSでサイト構築と運用のコスパ&タイパUP! MovableType.net の便利機能とユーザー事例のご紹介
masakah
0
110
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
110
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
160
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.9k
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
200
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
190
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
170
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
430
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Transcript
Yokohama.js (#yjs20140817) CSS Sprite を動的生成して 快適ソシャゲ開発
自己紹介 宇野 陽太( ) @cancer6 株式会社モバイルファクトリー というところで フロントエンドエンジニアやってます 最近はBackbone /
Marionette / AngularJS あたりを触ったり CSS の設計したりなど
生成の流れ Image Assets Generator(Photoshop) フォルダに配置 Compass (grunt-watch)
Image Assets Generator(Photoshop) [ ファイル] → [ 生成] にチェックを入れておく レイヤー
にファイル名をつけておく レイヤー が更新されると指定した名前で自動的に書き出し ※ Photoshop CC 以降
フォルダに配置 職人が丹精込めて一つ一つ移動
Compass (grunt-watch) CSS の生成と一緒にSprite ファイルも生成してくれる 便利!
CSS Sprite Helpers for Compass http://compass- style.org/reference/compass/helpers/sprites/
CSS Sprite Helpers( 略) のい いところ 導入が楽 Compass が用意しているfunction を使えばすぐ
Sass(SCSS) ファイルに書いていくだけ
CSS Sprite Helpers( 略) のよ くないところ 謎い マッピング情報はRuby 側で管理 function
で取得するのでキャッシュしておかないといけ ない
CSS Sprite Helpers( 略) のよ くないところ 遅い CSS の生成が遅くなる( 画像の変更が無くても+
数秒) Sass(SCSS) に変更があるたびに画像の差分をチェック (Sprite の生成が遅いわけではないです、 たぶん)
CSS Sprite Helpers( 略) のよ くないところ 画像生成後にgrunt-watch が走らない 画像の最適化とかしてると地味につらい
grunt-spritesmith https://github.com/Ensighten/grunt-spritesmith
grunt-spritesmith のいいと ころ Compass... というかSass に非依存 LESS でもStylus でも使える CSS
の生成とCSS Sprite の生成を分離できる Compass はCSS の生成に集中 CSS の生成が早くなる
grunt-spritesmith のいいと ころ Compass みたいにブラックボックスじゃない マッピング情報はSass(SCSS) の変数化される 変数にアクセスするfunction も一緒に書きだされる
grunt-spritesmith のよくな いところ フォルダが分けられない 一つのフォルダを監視して一つのSprite を生成する Compass のI/F と差異があるので、 途中からの移行がつらい
規模が大きくなってくると全部差し替えとかやってられ ない
もう少し使いやすく... 複数のフォルダを監視するgruntTask を作成 対象のフォルダ以下にあるフォルダ名でSprite ファイル を生成 grunt-spritesmith が作るマッピング情報をJSON で保存 パー
スしてSass(SCSS) のMap に変換 既存のI/F を再利用
今後やりたいこと Image Assets Generator とgrunt の連携 職人のぬくもりを機械で置き換えたい
ご清聴ありがとうございました