Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rancherとプロキシの戦い
Search
CapsuleCloud
January 25, 2018
Technology
1
740
Rancherとプロキシの戦い
【大阪第3回】コンテナ管理ツール Rancher勉強会 にて発表したプレゼンです。
イベントURL
https://rancherjp.connpass.com/event/73019/
CapsuleCloud
January 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by CapsuleCloud
See All by CapsuleCloud
OpenFaaS x Rancher x Azure
capsulecloud
0
350
OpenFaaS x RancherのDeveloper Experience
capsulecloud
0
340
無料ドメインで Rancher/Kubernetes
capsulecloud
1
630
Kubernetesはじめました
capsulecloud
1
480
Rancher x OpenFaas x GCP
capsulecloud
0
610
OpenFaaS x Rancher が気づかせてくれたこと
capsulecloud
0
1.4k
Rancher!オンプレ!DevOps!
capsulecloud
2
490
Rancherで構築するDPP(Data Processing Platform)
capsulecloud
2
1.2k
Rancherで構築するオンプレとクラウドのハイブリッド環境
capsulecloud
1
860
Other Decks in Technology
See All in Technology
Model Mondays S2E02: Model Context Protocol
nitya
0
210
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
400
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
120
VCpp Link and Library - C++ breaktime 2025 Summer
harukasao
0
240
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
170
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
1
500
LinkX_GitHubを基点にした_AI時代のプロジェクトマネジメント.pdf
iotcomjpadmin
0
170
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
340
Witchcraft for Memory
pocke
1
220
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
910
Definition of Done
kawaguti
PRO
6
480
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
Rancherとプロキシの戦い
自己紹介 株式会社スーパーソフトウエア・技術部(入社11年目) 井上 健太郎 妻(薬剤師 ※このあとの流れに効いてきます) 子(4歳&1歳)
ジェネリック医薬品はご存知ですか? 新薬と同じ成分・効能をもつ価格の安いお薬です。
会社における私のポジションを例える 新薬(先発品)メーカー 研究開発を行い、新しいものを生み出し製造。 =先ほど登壇した山澤はコッチ ジェネリック(後発品)メーカー 自身で研究開発は行わず、特許の切れた新薬をパクって製造。 (だいぶ語弊あるので聞き流してください...) =私はコッチ!!
2017年末の出来事 顧客:「CIツールは前進プロジェクトと同じく Jenkins使うけど、イン ストールとか面倒だし、ぼちぼち Docker使かおうかな。」 以下、()内は私の心の声です。 私: (ここや!!) 「Dockerやるなら管理が煩雑化するのもアレなんで Rancher使っ ていきましょう!」
(Dockerも使ったことない俺が言うのもなんやけど ...) 「オーケストレータは今後の見通し考慮して Cattleではなく Kubernetesでいったんいきますね!」 (どっちも知らんのによう言うで ...)」 「とりあえず説明するよりこっちでちゃちゃっと環境作っちゃい ますね!」 (やったことないくせに?)
Rancher使って、Kubernetesクラスタ上で、Jenkins動かす 2017年中のぼんやりとした目標 ⇒ただ、プロキシが気がかりではある・・・
プロキシとの戦い① Dockerインストール失敗 まず、Dockerをインストールしないことには始まらないので、yumの プロキシ設定をする。 これはいつものことなので全く想定どおり! $cat /etc/yum.conf proxy=http://proxy.xxx.xxx.co.jp:port proxy_username=user proxy_password=pass
Rancherサーバーが立ち上がった ↓ マスターとミニオンもすんなり追加できた ↓ しかし、プロキシとの本当の戦いはここからだった・・・
プロキシとの戦い② Helmコマンドインストール失敗 KubernetesマスターにHelmコマンドをインストールする。 ⇒shを実行してみるも無反応。なかでcurl を連発していること に気づき、.curlrcにプロキシを設定。 ちょっとイラつきだす! $cat /root/.curlrc proxy
= http://user:
[email protected]
:port
プロキシとの戦い③ Helm初期化失敗 helm initを発行すると 「Creating/root/.helm/repository/repositories.yaml」 の場所に接続できないみたいなエラーが出て失敗。 ⇒環境変数としてプロキシを定義。 もはや、やけくそ!
そもそも・・・ 顧客は早くJenkinsを立ち上げることを要求している。 =構築に時間かかりそうならアプローチを変えるべき。 ⇒いったんcattle使ってみよう。 ⇒すんなりJenkins立ち上がりました。
結論 私がまず顧客にすべき話は、 オーケストレーター何にするかとかではなく、 プロキシ環境の弊害と対策についてでした。
JenkinsのタイムゾーンがUTCになって いるという指摘を顧客から受けて、 docker-compose.ymlを直接触らなくて も、RancherのUIから環境変数に指定し てやれば解決できますよとやって見せる と意外とウケた。 余談ですが 以上。