私たちの存在意義 働くに楽を。 働くことを「楽にする」と聞くと、どこかネガティブなイメージを持つ方も いるかもしれません。それは、「楽」という言葉の裏側にやるべき努力を 怠っているような罪悪感を多くの方が持っているからだと思います。 しかし、元来「楽」という言葉には「簡単にする」や「豊かにする」という 意味があり、人がやらなくても問題ない仕事はテクノロジーに任せて自動化 し、人は付加価値を上げる事に注力し、労働生産性を向上させ、暮らしを豊 かにする。それが「当たり前」な世の中にしていきたいと考えております。 その為に日本の中小企業に足りないのは、仕事を「楽」に生産性を高められ る「誰もが使えるマーケティングの仕組み」です。決して苦労だけではあり ません。 もちろん、システムを使いこなしてもらうためには一定の苦労は必要です。 ただ、それが仕組みとして機能した後は、人は自分がやるべきことに集中で きる環境を作れ、仕事がもっと楽しくなるはずです。 世の中はもっと「楽」に「楽しく」なっていいと思っています。