Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」 でOData API連携を試してみる

ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」 でOData API連携を試してみる

CData Software Japan

April 28, 2021
Tweet

More Decks by CData Software Japan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」 で
    API連携を試してみる
    2021/04
    CData Software Japan
    Web API LT会 - vol.2

    View Slide

  2. See the World as a
    Database
    About Speaker

    View Slide

  3. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    突然ですが

    View Slide

  4. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData って知ってる?

    View Slide

  5. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData って何?
    ODataは、 Microsoft が 2007年に開発した、データモデルの記述、およびそれらのモデルに従った
    データの編集および照会をサポートするプロトコル。
    ・ メタデータ:特定のデータプロバイダによって公開されるデータモデルの機械可読の記述。
    ・ データ:データエンティティのセットとそれらの間の関係。
    ・ クエリー:サービスがフィルタリングとデータへの変換を実行するよう要求し、結果を返す。
    ・ 編集:データの作成、更新、および削除。
    ・ 操作:カスタムロジックの呼び出し
    ・ ボキャブラリ:カスタムセマンティクスの付加
    引用元:http://docs.oasis-open.org/odata/odata/v4.0/odata-v4.0-part1-
    protocol.html
    表形式データの“編集”および“照会”に特化した
    REST ful なプロトコル

    View Slide

  6. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData のポイント その1
    Query Support URL Components
    表形式のデータを参照するための各種URLパラメータを定義しているので
    カラムのセレクトもフィルタリングもページングも並び替えも迷わない

    View Slide

  7. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData のポイント その2
    Metadata Endpoint のサポート
    使用できるリソース・カラムの構成を取得することができる
    取得した内容を元に、HTTPリクエストの構成ができる

    View Slide

  8. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData で公開されている API
    Dynamics 365
    https://dynamics.microsoft.co
    m/ja-jp/
    Salesforce
    https://www.salesforce.com/jp/
    SAP S/4 HANA
    https://www.sap.com/japan/pr
    oducts/s4hana-erp.html

    View Slide

  9. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    じゃあ OData って何が嬉しいの?

    View Slide

  10. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」

    View Slide

  11. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    業務用モバイルアプリのノーコード開発プラットフォーム

    View Slide

  12. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    様々な処理コンポーネントを組み合わせて
    ノーコードでアプリを開発・API連携も可能

    View Slide

  13. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData 連携機能が標準搭載
    接続先の設定で、データモデル・ロジックを自動生成

    View Slide

  14. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    ちょっと改めて考えたい「API連携」

    View Slide

  15. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    「API=簡単に連携できる」という誤解
    API は呼び出しのインターフェースで、マッピングやジョブ起動を行わない
    APIがあるんだから
    アプリにもSalesforce にもkintone にも
    顧客の基幹にも簡単に連携できるよね。
    ソースAPI への
    アクセス
    スキーマ付与、
    テーブル化
    適切なクエリの
    実装
    相手先API への
    アクセス
    相手先への
    マッピング
    処理ロジックの
    実行
    ビジネス側の考える「API でできる連携」
    実際にAPI でできること 実は開発しないといけない部分

    View Slide

  16. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData のポイント その2
    Metadata Endpoint のサポート
    Metadataからデータモデルやロジックが動的に生成できる
    使用できるリソース・カラムの構成を取得することができる
    取得した内容を元に、HTTPリクエストの構成ができる

    View Slide

  17. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    デモ

    View Slide

  18. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    対象のAPI:O’Reilly Book List API
    https://kageura.hatenadiary.jp/entry/cdataapiserverexcel

    View Slide

  19. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData Metadata をサポート

    View Slide

  20. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    Unifinity でプロジェクトを作成

    View Slide

  21. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    OData 連携設定

    View Slide

  22. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    自動的にデータモデル・DBの定義が生成

    View Slide

  23. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    APIリクエスト用のCRUDロジックも自動生成

    View Slide

  24. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    画面を作成してデータ・ロジックをバインド

    View Slide

  25. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    これでAPI連携アプリを作成可能

    View Slide

  26. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    書き込み・更新・削除ロジックも

    View Slide

  27. © 2021 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp
    まとめ
    API・プロトコルのエコシステムを活用することで
    ノーコードはより簡単にAPI連携ができるようになる
    是非API活用するための API エコシステムを知り
    選択肢を持って、利用するAPIの幅を広げてみてください

    View Slide