Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Code Polaris 1stAnniversary slide
Search
chisaki0120
July 17, 2021
Technology
0
400
Code Polaris 1stAnniversary slide
chisaki0120
July 17, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
100
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
800
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
660
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
440
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Code Polarisに参加して1年経ちました
2 自己紹介その1 • 知咲(ちさき) @chisaki_1990 • 1月20日生まれ • 東京都出身 • (自称)つまみ食いエンジニア
3 自己紹介その2 • 今の仕事はソリューション導入支援に伴うブリッジアプリ開発 わかりやすいえば、システム間のデータをやり取りするための 変換プログラムの開発 • 色々改善しなきゃいけないことばかりで、どうしようか考え中 (技術系はSlackとかで意見求めたりするかも)
4 自己紹介その3 • 暗号理論が好き • 大学の卒論を暗号理論で行きたがったがために数学研究室にし た • 数学は得意じゃない(幾何学は特にダメ) •
でも暗号理論系の本はいっぱい家にある (全然読めてない)
5 そもそもの始まり • 2019年にTwitterを始める • タイムラインにちょまどさんのツイートが流れてくる • リツイートしたらいいねされて喜ぶ • ちょまどさんをフォロー
• タイムラインにCode Polarisのお知らせが流れてくる • 参加
6 Code Polarisに参加してみて その1 • 興味のある分野のイベントのお知らせが来るから参加できるよ うになった • 色々やりたいことが増えた • 時間が足りないと思うようになった(1日48時間くらいほし
い)
7 Code Polarisに参加してみて その2 • 女性エンジニア向けキャリア/スキルシェアサービスに登録 (今度プロフィール更新します) • ISUCONに参加登録してみた (過去問の環境構築早くやらないと) •
今までなかった女性エンジニアとの 交流ができて新鮮!!
8 • 経緯は↓に書きました https://note.com/chisaki0120/n/nca8524a1e0de • 明確に書いてないけどそもそもの発端はCode Polarisの雑談会 での出来事 • Code
Polarisによって私のアイデンティティが(ある意味)確 立された そういえば、なぜ「つまみ食い」エンジニアなのか
9 これから • オンラインイベントに参加して自分の知識を広げたい • 子育て仲間でわいわいやりたい • 技術的な創作活動をやってみたい
10 Code Polaris1周年おめでとうございます & ご清聴ありがとうございました