Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
読みやすいアセンブリ言語
Search
Cybozu
PRO
March 14, 2025
Technology
1
73
読みやすいアセンブリ言語
第14期サイボウズ・ラボユース成果発表会
https://cybozu.connpass.com/event/347931/
川崎 正真
Cybozu
PRO
March 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by Cybozu
See All by Cybozu
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
74k
kintone開発のプラットフォームエンジニアの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
58
AIツール開発ワークショップ(Dify)【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
20
22k
モバイル【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
3
3.7k
Git/GitHub を使う上で知っておくと嬉しいかも Tips【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
14
10k
GitHub Copilot活用【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
15
14k
ソフトウェアライセンス【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
8.3k
エンジニアのためのアウトプット講座 〜知識をシェアするはじめの一歩〜【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
7
4.6k
Docker入門【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
12k
Other Decks in Technology
See All in Technology
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
240
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
390
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
200
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
380
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
820
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
550
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
読みやすいアセンブリ言語 14期ラボユース生 (言語処理系開発コース、メンター:川合さん) 川崎正真
概要 ・作品:sentasm、mnasm(仮) ・目的:読みやすいアセンブリ言語の作成 ・動機:自作cコンパイラのデバッグが大変だった ・開発の途中目標: 自作cコンパイラ(開発途中)で出力して、アセンブルできる
なぜ、デバッグが大変だったか ・スタックマシン方式だった ・アセンブリ言語に慣れてい無かった 1) 命令に慣れていなかった 2) 読み方に慣れていなかった
アセンブリ言語1 ・名前:sentasm(sentence + asm) ・開発期間:24年6月ー11月 ・特徴:英語に寄せた文法
アセンブリ言語1 ・fizzbuzzのcコードを コンパイルした結果の一部 gasだと、movsxd
アセンブリ言語1 ・読みづらい 1) 実際の命令との対応を覚えるのが大変 2) コードブロック単位の意味の把握が大変 ・全ての命令に前置詞などを意味を考えて、当てはめるのは困難
アセンブリ言語2 ・名前:mnasm(仮)(名前募集中です) ・現在開発中 ・特徴:ブロック、2種類のマクロ
アセンブリ言語2 ・fizzbuzzのcコードを コンパイルした結果の一部
アセンブリ言語2 ・マクロ1 ・cのdefineマクロと同様のもの ・呼び出し:@label{...}(...) ・マクロ2 ・rustのproc_macroのドメイン特化言語(DSL)版のようなもの ・DSL をアセンブル時に評価して、入力を加工し、展開 ・呼び出し:@[input]
アセンブリ言語2 マクロ定義の部分は 140行
アセンブリ言語2 ・ブロックの導入で比較的読みやすくなった ・マクロの定義の部分が大きくなる
比較 gas sentasm mnasm
今後 ・DSLの強化 ・自作cコンパイラにmnasmのインラインアセンブリの追加 ・自作cコンパイラのセルフホスト ・mnasmのDSLをsentasmや簡易cコンパイラを実装できるようにしたい ・機械語の出力 ・型の勉強
まとめ・感想 ・「読みやすさ」は、観点による ・「読みやすさ」だけではないので、そこも考えていきたい ・川合さんをはじめ、サポートしていただいた方々、 本当にありがとうございました!
ありがとうございました