Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ISUCONボツ技かるた / ISUCON Reject Karuta
Search
Hiroki Tanaka
January 18, 2020
Programming
0
86
ISUCONボツ技かるた / ISUCON Reject Karuta
Hiroki Tanaka
January 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Hiroki Tanaka
See All by Hiroki Tanaka
DockerCIビルドを一歩先へ Buildkitを運用前提で試食してみた / Docker ci with buildkit
dabits
0
150
U30エンジニアだからこそ実現できた劇的ビフォーアフター #bcu30
dabits
1
4.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
130
Enterprise Web App. Development (2): Version Control Tool Training Ver. 5.1
knakagawa
1
120
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
1
300
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
210
Bytecode Manipulation 으로 생산성 높이기
bigstark
2
370
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
330
童醫院敏捷轉型的實踐經驗
cclai999
0
180
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
340
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
140
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
Webからモバイルへ Vue.js × Capacitor 活用事例
naokihaba
0
760
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
350
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Transcript
ISUCON ボツ技 かるた 2020/01/18 @dabits
ISUCON、ご存知ですか?
ISUCONとは • Iikanji Speed Up CONtest = ISUCON • 3人1組8時間で行うサーバサイドチューニングコ
ンテスト • LINE社が毎年主催、賞金100万円 • 問題作成は毎年持ち回り ◦ ‘19 さくらインターネット & mercari ◦ ‘18 DeNA
ISUCONの楽しさ • スコアランキングがリアルタイムに出る • 割と本当の業務に直結する改善課題が多い • 何気にチームワークが一番大事
ISUCONのボツ技とは • ISUCON本戦もしくは本番環境では絶対に使えな いチューニング手法 • 本戦前の個人練習戦で編み出したり、人から聞 いたり。。。!
年始なので 「い」「す」「こ」「ん」の かるたにして紹介します
ISUCONの「い」
いえないような パスワード 暗号強度 い 6d8bc1284964660372e0 b7f84d9053cb40b50b39 ↓ aG9nZWZ1Z2FwaXlvCg==
いえないようなパスワード暗号強度 • DBに保存するパスワードを極力簡単な暗号化方式にすること でCPUリソースを確保する技 • 問題によってはログイン試行回数が多く、SHA1など暗号化処 理でCPUを大量消費する • まぎれもなく本番環境ではそんなことしてはいけない、本戦で も場合によっては失格に
ISUCONの「す」
すべて /dev/shm す /var/lib/mysql /dev/shm
すべて/dev/shm • I/Oが発生するものをすべて/dev/shmに入れる技 • /var/lib/mysqlを/dev/shmに突っ込むと実質オンメモリに!? • スコアが低い割に再起動すると吹っ飛ぶのでボツ
ISUCONの「こ」
このデータ 整合性 ないけどいいや こ
このデータ整合性ないけどいいや • 3台のサーバを自由に使っていい問題の場合、すべてのサー バで捌く代わりにデータ同期を取らない技 • ベンチマーカーの作りが甘い場合、1セッションをすべて1サー バで捌くことがあり、ベンチがNGにならない • 本番環境を前提にした場合、LBで確実にuidごとに分岐でき ればいいが、そもDBシャーディングなどのほうが良い
ISUCONの「ん」
んんん、ここは 流入制限で sleep1 ! ん
んんん、ここは流入制限でsleep 1! • 頻繁にajaxされるページに対してsleep 1を入れることにより、 1ユーザあたりのリクエスト数を減らしてCPUリソースを確保す る技 • ISUCONではルール上JSの書き換えが禁止されているため、 ポーリングの回数を減らすためにこの手法が度々使われる
• ISUCONでは容認されるが本番環境ではそもそもポーリング の頻度をクライアントプログラム側で減らすべき
興味を持ったら 過去問題やってみましょ! https://github.com/isucon
ありがとうございました