Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
リモートde共につくる
dach
August 08, 2020
Technology
0
470
リモートde共につくる
dach
August 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by dach
See All by dach
プロジェクトマネージャーと炎の回避術
dach
0
510
SLO_By_Google_Cloud_Monitoring
dach
0
79
状態遷移テスト完全に理解しよう.pdf
dach
0
540
JWT完全に理解しよう-認証編-.pptx.pdf
dach
0
460
JWT完全に理解しよう-公開鍵編-.pptx.pdf
dach
0
380
チームの垣根を越境する_チーム間交換留学
dach
0
32
設計書のないサービスとの付き合い方.pptx.pdf
dach
0
120
designからWebページを作るやりかた完全に理解した.pdf
dach
1
190
チャレンジコーナー__DFDのモブプロ.pdf
dach
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ML PM, DS PMってどんな仕事をしているの?
line_developers
PRO
1
240
OpenShiftクラスターのアップグレード自動化への挑戦! / OpenShift Cluster Upgrade Automation
skitamura7446
0
110
「一通りできるようになった」その先の話
hitomi___kt
0
120
私見「UNIXの考え方」/20230124-kameda-unix-phylosophy
opelab
0
160
Raspberry Pi Camera 3 介紹
piepie_tw
PRO
0
150
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
150
02_プロトタイピングの進め方
kouzoukaikaku
0
440
AWS re:Invent 2022で発表された新機能を試してみた ~Cloud OperationとSecurity~ / New Cloud Operation and Security Features Announced at AWS reInvent 2022
yuj1osm
1
200
OpenShiftのリリースノートを整理してみた
loftkun
2
350
立ち止まっても、寄り道しても / even if I stop, even if I take a detour
katoaz
0
520
01_ユーザーリサーチ実施の進め方
kouzoukaikaku
0
440
マイクロサービス宣言から8年 振り返りとこれから / Eight Years After the Microservices Declaration A Look Back and A Look Ahead
eisuke
2
150
Featured
See All Featured
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
175
9.1k
Teambox: Starting and Learning
jrom
124
7.9k
How to name files
jennybc
47
73k
Code Review Best Practice
trishagee
50
11k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
320
20k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
6
840
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
How GitHub Uses GitHub to Build GitHub
holman
465
280k
Happy Clients
brianwarren
90
5.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
240
11k
A better future with KSS
kneath
230
16k
Transcript
リモート de 共につくる 6/21はDevLOVEの日! DevLOVE13年目突入記念イベント 〜わたしの現場、あなたの現場〜 @dach
Why speak Today?
Thema: How did you change team building? Before After COVID-19
My team way 情報の違いを上手く活用し て場を作る 顧客 営業・個別相談 チームメンバー
Who is me? EasyEasy icon チキン南蛮 VRM ID: @dach JOB:
PM / カイゼン屋 Twitter: i-dach qiita: i-dach
Retrospective
At first...
remote vs real <After1 COVID-19> remote real • 何かあればMeetsをつなぎ、ベースはSlack •
何となく心理的不安感を感じやすい • そして太る new standard 情報粒度差 均一 伝達速度差 均一 Realの協力 不要
My team way1 顧客 営業・個別相談 チームメンバー
remote vs real <After2 COVID-19> remote real • 何かあればすぐMeetsで聞き、Slackは補助 •
時間の使い方に慣れてきた • 運動や健康にも意識が new standard 情報粒度差 均一 伝達速度差 均一 Realの協力 不要
My team way2 顧客 営業・個別相談 チームメンバー
何も変わらないので は? Question
Answer After1 • 何かあればMeetsをつなぎ、ベースはSlack • 何となく心理的不安感を感じやすい • そして太る After2 •
何かあればすぐMeetsで聞き、Slackは補助 • 時間の使い方に慣れてきた • 運動や健康にも意識が 差が出て いる
何故差が出ている? Question
Answer 情報粒度 粗 伝達速度 速 本人理解 低 情報粒度 粗~細 伝達速度
遅 本人理解 中~高 • 朝会 • 仮想デスク (開発中は繋ぎっぱなし) • 雑談 • 勉強会 • MTG • 勤怠、出退勤報告 • 定期進捗報告、振り返り • 雑談 • 開発、目的別のコミュニケー ション • 通知 赤枠に差があり
Tools difference 情報 媒体 音声・映像 テキスト 伝達 速い 遅い 環境差異
大 小 粒度 細かい バラツキあり 理解 低 中〜高 量 大~特大 小~中
If you don’t understand... チームメンバー PM 急いで確認したいで す。HOしましょ 確認 返答を書く
気づくまで待機 気づくまで待機 送る event 待ち時間分 ストレス
If you don’t understand... チームメンバーB チームメンバーA Bさんのレビューと 自分の作業やらなきゃ 自分の作業に集中 で気づかない
ストレス Aさんの確認待っておこ う event (確認長いな ...) どうですか? Aさんいつ確認終わるん だろ...
So, Our Team….
My Team Best Practice 情報粒度 粗 伝達速度 速 本人理解 低
情報粒度 粗~細 伝達速度 遅 本人理解 中~高 • 朝会 • 仮想デスク (開発中は繋ぎっぱなし) • 雑談 • 勉強会 • MTG • 勤怠、出退勤報告 • 定期進捗報告、振り返り • 雑談 • 開発、目的別のコミュニケー ション • 通知
Meets ≒ close to real comunication 朝会 • やること ◦
健康チェック ◦ 進捗確認 ◦ Tips(小話) • ルール ◦ 必ず顔出し ◦ 時間は全部で30m厳守 仮想デスク • やること ◦ ぱっと報連相 ◦ 雑談 ◦ chatでさらっとお話 • ルール ◦ 慣れるまではAR顔出し ◦ 発言に制限なし 勉強会 • やること ◦ GCPのモクモク会 ◦ 最後に成果共有 • ルール ◦ 毎週火曜日 出社1時間前に実施 ◦ 自由参加 MTG • やること ◦ 社内MTG ◦ 社外MTG • ルール ◦ ファシリテーターが画面を 移す ◦ リアクションはまめに よく分かってなくても 画面映せば大体伝わる!
<detail> Google Meets - morning meet 朝会 • やること ◦
健康チェック ◦ 進捗確認 ◦ Tips(小話) • ルール ◦ 必ず顔出し ◦ 時間は全部で30m厳守 体調・メンタルの 定期チェック 単純接触効果による 親近感の構築 コミュニケーションを 意識的に行う ルーティーン化することで始 業感を作る
<detail> Google Meets - virtual desk 仮想デスク • やること ◦
ぱっと報連相 ◦ 雑談 ◦ chatでさらっとお話 • ルール ◦ 慣れるまではAR顔出し ◦ 発言に制限なし 声掛けに対する 心理的ハードルの緩和
<detail> Google Meets - study 勉強会 • やること ◦ GCPのモクモク会
◦ 最後に成果共有 • ルール ◦ 毎週火曜日 出社1時間前に実施 ◦ 自由参加 メンバー発の試み リモートであることで 産まれた余暇の活用 各個人の 当事者意識向上 心理的安全性が高くなる
Slack ≒ Asynchronous communication PJ関連のあれこれ • やること ◦ 出退勤の報告 ◦
進捗、振り返り共有 ◦ 通知など情報集約 • ルール ◦ 決められた所で行う ◦ 困ったらすぐMeet! 雑談 • やること ◦ 好きなことを話す • ルール ◦ 決められた所で行う ◦ tlやPJ用, Meetsを上手く 使い分ける 返答なくてもいい情報での コミュニケーション
<detail> Slack - pj arekore PJ関連のあれこれ • prj-xxxx ◦ 情報共有、報連相
◦ 進捗、振り返り共有 • prj-kintai ◦ 勤怠に関するあれこれ • prj-mailcheck ◦ メールのやりとり • prj-notice ◦ 通知など情報集約
<detail> Slack - kintai PJ関連のあれこれ • prj-xxxx ◦ 情報共有、報連相 ◦
進捗、振り返り共有 • prj-kintai ◦ 勤怠に関するあれこれ • prj-mailcheck ◦ メールのやりとり • prj-notice ◦ 通知など情報集約
<detail> Slack - zatsudan 雑談 • tl-slack_id名 ◦ 個人的なつぶやきとかな んでもあり
• learn-xxxx ◦ テーマごとでのTalk • prj-xxxx ◦ 邪魔にならないようにス レッド内で完結 ◦ teamでの情報共有
Conclusion
Conclusion リモートでの背景情報や目的や差分を理解すれば 全く同じとは行かないがその環境上でのやりやすい状態を作ることは可能 みんなで考えてよりよいワークライフをおくりましょう!
Thanks