Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Zip配布の卒業 インストーラーはいいぞ!
Search
Dara / Shidara Kota
June 25, 2023
Technology
0
44
Zip配布の卒業 インストーラーはいいぞ!
2023/6/1の「Unity/VR開発 ◯◯はいいぞ選手権 + MeetUp」での登壇内容になります。
https://flamers.connpass.com/event/284221/
Dara / Shidara Kota
June 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by Dara / Shidara Kota
See All by Dara / Shidara Kota
CA.unity#7 Windows/Macの証明書の取得と、署名済みインストーラーを作成するビルドプロセスの紹介
dara_dara
0
1.5k
会話を分析するAIアシスタントの実装 (Unity × OpenAI API × AWS)
dara_dara
0
140
ビジネスサイドでもわかる ドメイン駆動設計とは?
dara_dara
0
120
素早いリリースと自身のCTO化を実現した爆速成長サイクルを振り返る
dara_dara
0
240
初心者必見!Unityを用いた、cluster worldと自作VRアプリの作り方
dara_dara
0
64
日常と照らし合わせて理解するSOLID原則
dara_dara
0
180
VRMアバターのキャリブレーションや表情設定とマルチプレイ同期
dara_dara
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
120
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
930
DEFCON CHV CTF 2025 Write-up
bata_24
0
190
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
2
440
Streamlit は社内ツールだけじゃない!PoC の速さで実現する'商用品質'の分析 SaaS アーキテクチャ
kdash
2
1.1k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年9月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
320
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
130
WebアプリケーションのUI構築で気を付けてるポイント
tomokusaba
0
200
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
300
AIを導⼊しても、 開発⽣産性は"爆増"していない なぜ?
kinosuke01
4
3.6k
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
130
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
Zip配布の卒業 インストーラーはいいぞ! Flamers, Inc. / CTO だーら(設楽広太)
自己紹介 だーら / 設楽広太 @3tdara Flamers共同創業者CTO Unity / C# /
Rails / AWSなど 恋愛メタバース Memoria
ストア外でアプリケーションを配布 する時、どうしていますか?
解凍できる?? アプリケーションの置き場所 アイコンが作成されてほしい バージョン管理が難しい 古いバージョンを起動しないで! (Mac限定)起動にターミナルでコマンドを打つ必要あり インターネットからダウンロードされた足跡が残る zip配布で困ること!
こうなる
不安すぎる
インストーラーはいいぞ!
None
None
指示されたままに、インストールできて簡単。 アイコンが作成される。他のアプリと同じ場所。 Windowsの場合は、C:¥Program Files(x86) Macの場合は、/System/Applications 更新による上書きと、保存データの引き継ぎ PlayerPrefsのデータは保存される 起動時にバージョンを確認し、自動更新なども工夫すれば可能 インストーラーで出来ること
Inno Setupというソフトウェアを利用 Inno Setup独自の設定ファイル(.issファイル)をもとに、アプリケー ションのビルドを含んだインストーラーexeを作成する Inno Setupアプリを起動し、ウィザードに沿って初期設定を進める → 最後まで終えると、.issファイルが作成される .issファイルはGit管理してよい。相対パスにするなど工夫。
Windowsでのインストーラー作成
None
ウィザードに沿って進める
生成された.issスクリプト このボタンからインストーラー をビルド
Macは、野良アプリに厳しい。起動できない。 インターネットからダウンロードしたファイルに、 com.apple.quarantineという属性がつく。 この問題の解決まで含めてインストーラーとして解決す るには、Apple Developer Programに入る必要がある。 年間1.2万くらい。個人/法人可。1週間ほど。 Macでのインストーラー作成
Apple Developer Programへの登録 Apple Developerサイトにて、証明書やIDの登録 (XCodeを利用して)entitlementsファイルの作成 数コマンドでpkg化 1. 2. 3.
4. Macでのインストーラー作成
Apple Developer Programへの登録 Apple Developerアプリ(Mac)で作業 法人はD-U-N-S番号が必要 たぶん自然に作成されてる 東京商工リサーチという組織へ確認 Appleのサポートと電話して終了
Apple Developerサイトで登録 ローカルMacで証明書の作成 AppleのWebサイトから、証明書やIDな どの登録
XCodeで.entitlementの作成 アプリの権限などをまとめたxmlファイルで、署名時に一緒に入れる。 手書きでも作れると思われるが、XCodeで作ったほうが楽 XCodeプロジェクトはUnityプロジェクトとは全くの無関係
数コマンドでpkg作成 codesignコマンドで、Unityでビルドされた.appに署名(.entitlementファ イルと一緒に) productbuildコマンドで、.appから.pkgを作成 Xcrun notarytool submitコマンドで、pkgをAppleに提出(数分) これで完成! Shell Scriptにして1コマンドにしてます!
補足: 自動更新の仕組み 最小version 1.7.0 バージョンOK? Yes No ☑起動 ☑更新 Windows/Mac別に
ダウンロード
Windows: 問答無用で、後からインストールしたもので置き換わる。 Unityビルドのversionと、Inno Setupのversionの高低は関係ない。 Mac: ProjectSettingsのMac向けBuildの数値が、現行以上だと置き換わる (同じ数値でも置き換わる) 補足: 上書きについて
インストーラーで、安心した アプリ運用を!