Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nyaplotの紹介@U-22プロコン
Search
domitry
October 06, 2014
Technology
1
170
Nyaplotの紹介@U-22プロコン
domitry
October 06, 2014
Tweet
Share
More Decks by domitry
See All by domitry
Topics about SciRuby @dcmodel/davis tutorial, Kobe
domitry
0
210
The Elements of Statistical Learning 読書会 3.4章
domitry
0
290
PCで絵をかこう!
domitry
0
560
JavaScript&可視化講習会#1
domitry
1
670
精神は物理的に記述できるか
domitry
0
150
RubyとFortranの話
domitry
0
350
Nyaplot - a data visualization tool for Ruby
domitry
3
720
D3.js入門
domitry
0
4.1k
3Dプリンタの使用感に関する考察
domitry
1
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.9k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
34k
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.3k
What’s new in Android development tools
yanzm
0
320
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
150
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
390
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
160
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
SaaS型なのに自由度の高い本格CMSでサイト構築と運用のコスパ&タイパUP! MovableType.net の便利機能とユーザー事例のご紹介
masakah
0
110
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Transcript
Nyaplot v0.1.1 ⼤阪⼤学 基礎⼯学部 2年 ⻄⽥ 直樹 (※このページの画像は以下の通りライセンスされています)
Nyaplot Ruby向けのインタラクティブなプロット⽤ライブラリ データの解析・加⼯と可視化、プロットのWebへの出⼒を Rubyで⼀貫して⾏う プログラミング初⼼者の学⽣・研究者でも数⾏でプロット
インタラクティブ性 (1/2) Prototyping (試⾏錯誤しながらプロットを作る) 対話的に⾊決め、データ解析
インタラクティブ性 (2/2) Viewing (閲覧者がデータに触れることができる) PC・タブレット・スマホのブラウザで表⽰
Case 1: 物理系の研究室 教授「Strange Attractorの初期値鋭敏性を体感してもらう Webサイトを作りたい!」 Excelで試してから同じものをJavaScriptで実装する…?
None
None
Erbテンプレートへ notebookで書いたコードに数⾏の追加で実現 <title>Nyaplot</title> <script src="http://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/require.js/2.1.14/require.min.js"></script> <script> </script> <form method="post" action="/">
<input type="submit" value="submit"> </form> <%= Nyaplot.generate_init_code %> <%= @frame.generate_body %> <%= str=""; @p.each{|k, v| str += "#{k}: <input type="\"text\"" name="\"#{k}\"" value="\"#{v}\""><br>"
Case2: 統計学のレポート 「⾵速・海⽔温・地震のデータをそれぞれ可視化し、考察 を含めてレポートにせよ」 matplotlibのプロットをpngで出⼒しepsに変換、TeXに張 り付け…?
None
レポート提出 ⾃動⽣成されたNotebookをDropboxへアップロード
Nyaplotの夢 「科学分野でRubyを使ってもらいたい!」 現在使われている⾔語はバラバラ (例えば解析:R, 可視化:matplotlib, 出⼒: Rails) 利⽤者(学⽣・研究者)にはフラストレーションの溜まる状 況
Nyaplotは最先端 JavaScriptの台頭で情勢が変わりつつある 各⾔語のライブラリがこぞってJavaScriptと連携 PythonのBokeh, matplotlib, Plotlyなど Nyaplotはその中でも最先端 WebGLでの3Dプロットのサポート IRuby notebookとの密な連携
まとめ Ruby向けプロットライブラリNyaplot ⾼い⽣産性(数⾏で複雑なプロットができる) インタラクティブ性 Prototyping (対話的なプロットの作成) Viewing (ブラウザでプロットに触る) Nyaplotの未来 Rubyの科学分野での普及
Nyaplotは最先端(JavaScript, WebGL)
補⾜
拡張機能 RubyとJavaScriptで⾮常に短く実装 地図を実装するのにRuby約100⾏+JavaScript約200⾏ これだけで国別に塗り分けしたり気候情報を地図上にプロ ットできる
拡張機能 Plot, Diagram, Scale等にモジュール分け 両者は同じDiagram(Nyaplot::Diagrams::Scatter) 座標系のみを新しく定義し同じDiagramを⼆度実装しない
⼆種類のAPI 簡単なプロットと複雑なプロットの両⽅を簡潔に作りたい 統⼀された2つのAPI 簡単なプロット: Arrayベース 複雑なプロット: DataFrameベース
DataFrameベース R⾵, データを解析・加⼯する際に向いている DataFrameを作った後、⾏(column)の名前を指定 df = DataFrame.from_csv("path_to_csv_file") sc = plot.add_with_df(df,
:scatter, :x, :y) sc.fill_by(:home) sc.shape_by(:home) sc.tooltip_contents([:name, :home])
Arrayベース matplotlib⾵, データがRubyのオブジェクトとしてすでにあ る場合に有⽤(Strange Attractorの例など) 配列(Array)をそのまま代⼊してプロット plot.add(:bar, [:hoge, :hunya, :nyaa],
[0.3, 1.0, 2.0])
その他のプロット :2D View notebook
その他のプロット :3D View notebook
その他のプロット :Mapnya View notebook
その他のプロット :Bionya View notebook