Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアでもカッコいいWebアプリ(サイト)を作りたい!
Search
株式会社ドリコム
March 20, 2023
Technology
0
200
エンジニアでもカッコいいWebアプリ(サイト)を作りたい!
株式会社ドリコム
March 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ドリコム
See All by 株式会社ドリコム
株式会社会社ドリコム_企業説明資料
drecom_hr
0
22k
Other Decks in Technology
See All in Technology
SREとしてスタッフエンジニアを目指す / SRE Kaigi 2025
tjun
15
6.3k
Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
260
ココナラのセキュリティ組織の体制・役割・今後目指す世界
coconala_engineer
0
220
2週に1度のビッグバンリリースをデイリーリリース化するまでの苦悩 ~急成長するスタートアップのリアルな裏側~
kworkdev
PRO
8
6.5k
Agentic AI時代のプロダクトマネジメントことはじめ〜仮説検証編〜
masakazu178
3
370
Power BI は、レポート テーマにこだわろう!テーマのティア表付き
ohata_ds
0
120
インシデントキーメトリクスによるインシデント対応の改善 / Improving Incident Response using Incident Key Metrics
nari_ex
0
4k
Skip Skip Run Run Run ♫
temoki
0
360
extensionとschema
yahonda
1
100
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
一人から始めたSREチーム3年の歩み - 求められるスキルの変化とチームのあり方 - / The three-year journey of the SRE team, which started all by myself
vtryo
7
5.7k
企業テックブログにおける執筆ネタの考え方・見つけ方・広げ方 / How to Think of, Find, and Expand Writing Topics for Corporate Tech Blogs
honyanya
0
800
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
52k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
3
380
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
270
Transcript
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. エンジニアでも カッコいいWebアプリ(サイト) を作りたい!
B2B事業本部 AROW部 青木 慎
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 青木 慎
Drecomでの経歴 ・cocos2d-x を使ったゲーム開発 ・WebGL(PIXI.js)を使ったゲーム開発 ・Unityを使ったゲームSDK開発 ・その他、開発に必要なツールの開発 使ったことのある言語は C/C++/C#/Java/Objective-C/JavaScript/TypeScript/Ruby その他、必要に応じて何でも
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 目次 1. カッコいいWebアプリとは
2. UI/UXとは 3. カッコいいWebアプリを作るポイント a. ユーザーは経験に基づいて行動する b. ユーザーは反応がないと不安になる 4. カッコいいWebアプリを作る修行 5. まとめ 6. 最後に
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. カッコいいWebアプリとは 見た目がいい! ワイルド、メタリック
なんかよくわからないけどすごい!
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. カッコいいWebアプリとは 見た目がいい! ワイルド、メタリック
なんかよくわからないけどすごい! • 誰でも使える • 知りたいことが一目でわかる • 使っていてストレスがない UI/UXが 優れている
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. UI/UXとは UIとは ユーザーとサービスを仲介するもの
フロントエンドでは主にページに表示される要素を指すことが多 い 実際にはキーボードやマウスなどのハードウェアも含まれる UXとは ユーザー体験 サービスを利用した時にユーザーがどのような体験を得るのか 「ボタンを押したら反応がある」だけでなく「ボタンを押したら 商品が買える」といったことも含まれる
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. UI/UXとは Q: UI/UXってデザイナーが考えるものだしエンジニアには難しい
のでは? A: デザイナーがUI/UXを考える時、感覚だけで作っているわけで はない つまり、ポイントを抑えればエンジニアでもカッコいいサイトは 作れるはず! むしろフロントエンドエンジニアはカッコいいサイトを作るた めに存在する!
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. カッコいいWebアプリを作るポイント 最も大切なのはこちらがどう作りたいかではなく UI/UXに対してユーザーがどう感じ取りどう行動するか
つまり が重要
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーの心理 (超抜粋) 1.
ユーザーは経験に基づいて行動する 2. ユーザーは反応がないと不安になる この2つが最重要!!(筆者談)
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは経験に基づいて行動する 例1) 画面を見る順番
左上から順番に見る -> ユーザーが一番知りたい情報は左上に おいしいバナナ 300円 一般的なバナナの3倍甘いと言 われる とてもおいしいバナナです。 国内の契約農家で栽培されて 安心安全にお召し上がりいた だけます。 購入 はじめに 「おいしいバナナ」と画像が目に入る その後本文の 「一般的な〜」 が読まれ購入ボタンを最後に目にする 右下の「戻る」まで見てもらえない可 能性も... 戻る
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは経験に基づいて行動する 例2) ボタンの見た目
囲いや陰影がある文字を見るとボタンだと認識する -> 押せないとストレス -> 囲いも陰影もないとボタンだとわからない ボタン ボタン ボタン
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは経験に基づいて行動する 例3) 商品カタログページのフロー
だいたい商品画像と名前、値段がありタップすると詳細が見れる -> タップしていきなり購入画面に進むとストレス 300円 800円 おいしいメロ ン おいしいバナ ナ おいしいバナナ 300円 一般的なバナナの3倍甘いと言 われる とてもおいしいバナナです。 国内の契約農家で栽培されて 安心安全にお召し上がりいた だけます。 購入
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは経験に基づいて行動する ここで重要なのは 事細かな操作方法を紹介するよりも
経験に基づいた操作ができるような体験をさせること 操作方法を読まないといけないような、経験から外れるUI/UXは ユーザーにストレスを与える 事前に類似サービスなどのUI/UXを研究しておくと◎
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは反応がないと不安になる ユーザーはボタンを押したり何かを入力した時 反応がないと不安になる
押した瞬間はもちろん、押した後画面が切り替わるなども同様
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは反応がないと不安になる 例1) ボタンの反応
ボタン ボタン ボタン 押している間は 色が変わる 離すと色が戻る ボタン ボタン ボタン 変わらないと不安・ストレス
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは反応がないと不安になる 例2) 通信処理
ボタン押したのに画面が長い間変わらない おいしいバナナ 300円 購入確定 たとえ数秒でも押したことが わからずストレス!! 購入完了 ありがとう ございました!
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは反応がないと不安になる 例2) 通信処理
処理中であることを出すと軽減 (進捗バーなどがあればなお◎) おいしいバナナ 300円 購入確定 購入完了 ありがとう ございました! おいしいバナナ 300円 購入確定 購入処理中...
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. ユーザーは反応がないと不安になる ここで重要なのは ユーザーが操作した結果、何が起きているのか
フィードバックを可能な限り早く行うこと 理想はもちろん一瞬でフィードバックすること ただし、すぐにフィードバックできない場合は ・操作を受け付けたこと ・これは時間がかかる操作であり、今も処理が進行していること をきちんとわかるようにすることが重要
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. カッコいいWebアプリを作る修行 • 自分でまずは作ってみる、そして第三者に使ってもらう
• 自分や開発メンバーだけでは先入観が生まれてしまう • 自分にはなかった発想を取り入れるチャンスを作る • 既存のWebアプリやサイトを研究する • 実際に触ってみて、不満や使いにくさを感じたらチャンス! • 改善する方法を自分なりに考えてみる • 何も感じなかったらそれもチャンス! • 何も感じない => 不満がなく使いやすい!
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. まとめ • カッコいいWebアプリを作るにはユーザーの心理を理解しよ
う • ユーザーは経験に基づいて行動する • ユーザーは反応がないと不安になる • カッコいいWebアプリを作るための修行をしよう • 第三者に使ってもらおう • 既存のWebアプリの研究をしよう
Copyright Drecom Co., Ltd. All Rights Reserved. 最後に 今回ご紹介したのはカッコいいWebアプリを作るためのポイン トのごく一部
当たり前すぎると言われるかもしれないけれど、だからこそ重要 これからWebアプリを作る時はぜひカッコいいものを!