Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DEMO Apps recently implemented
Search
Drumato
August 08, 2021
Programming
0
99
DEMO Apps recently implemented
あるcommunityで発表した雑LT.
Drumato
August 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by Drumato
See All by Drumato
仕様と実装で学ぶOpenTelemetry
drumato
2
2.7k
Activities about Kubernetes operation improvements as an SRE
drumato
3
660
Writing an experimental eBPF disassembler
drumato
0
360
An incremental approach to implement an admission controller
drumato
0
250
Components of Kubernetes Cluster
drumato
0
340
cybozu-labs-youth-10th
drumato
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
手軽に積ん読を増やすには?/読みたい本と付き合うには?
o0h
PRO
1
120
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
310
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
500
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
960
海外登壇の心構え - コワクナイヨ - / how to prepare for a presentation abroad
kishida
2
110
開発15年のAIネイティブでない 巨大サービスのAI最適化
rapicro
0
110
TypeScript 5.9 で使えるようになった import defer でパフォーマンス最適化を実現する
bicstone
1
530
Promise.tryで実現する新しいエラーハンドリング New error handling with Promise try
bicstone
3
1.7k
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
170
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
8
13k
2025 컴포즈 마법사
jisungbin
0
160
S3 VectorsとStrands Agentsを利用したAgentic RAGシステムの構築
tosuri13
3
100
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
196
67k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
最近作ったもの紹介 Drumato
雑談 最近やっていること
Scrapboxになんでもない技術メモ
scrapboxは脳のL1 cacheに良さそう
Controller-runtime Code reading & understanding
本題
最近趣味codingしてない
なまっているか心配
LTのためになんか作る
即席で作ったもの2つ紹介
おもちゃ1
tinetdみたいなのを作る 所要時間: 2~3時間ぐらい
tinet,使わせてもらっています • よくわかっていなくても使える ◦ 適当にREADME読んだら使えました(便利! ◦ Examplesに要件を満たすものが落ちてれば新たに設定書くこともない • Scrap and
Buildがサクサクできる -> 検証に最適! ◦ いちいちVM image落としてきて, confして, FRR installして...とやるのは大変 ◦ Localで動いてすぐ消せる
以下のようなものを作ってみたくなった • なんとなく以下ができたら"楽しそう" ◦ 実行するとup - confを実行 ◦ Signal投げたら勝手にdownする ◦
設定追加したら自動で反映してくれる...? ▪ fileを監視するcodeを書いたことがないので,やってみたい ◦ testが断続的に動いてくれる • 結果的に本家tinetのほうが全然便利,だけど楽しかったのでよし
実装イメージ
Original behavior
tinetd behavior
作る
作り方 • tinet資源は利用せず,1から作る ◦ 理由1: コードが小さくわかりやすかったので十分理解できた ◦ 理由2: 一方でtinetの多機能に全部追従するのは大変そう ◦
結論: コードを読んで最低限の機能を移植すれば良さそう • fsnotifyとかsignalの使い方は勉強 • あとは頑張って作る
結果 • Goで400行くらいで出来た ◦ fsnotify/signal/tickerは使い方はかんたん • 設定とstateの差分でcommand execは意外と大変 ◦ 同じnode
nameはあるが中身は異なるかも -> reflect.DeepEqual() ◦ Nodeが減ってるかも -> map - mapにして差分はdownを実行すればできそう ▪ とりあえず無視
DEMO
None
tinetdから学んだこと • fsnotifyの仕組みはちゃんと知りたいな ◦ まずはinotifyとかから勉強することになるのかな • fsnotifyの用途はなんだろう ◦ "時々fileを開いて読む"で十分なことも多そうなイメージ ◦
Controller-runtimeはtls certificateの監視に使っている • tinetは便利 • それよりnetworkの勉強自体をしなきゃ
おもちゃ2
eBPF disassembler
ありがとうございました