Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iOSアプリ開発 with Claude Code
Search
Daisuke
September 29, 2025
Programming
0
5
iOSアプリ開発 with Claude Code
Daisuke
September 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by Daisuke
See All by Daisuke
plasmoを使ってみた
dsuke0614
0
26
GitHubに毎日草を生やし続けたら変わった3つのこと🌱
dsuke0614
1
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.3k
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.7k
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
330
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
380
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
9.2k
Reactive Thinking with Signals and the Resource API
manfredsteyer
PRO
0
120
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
adsholoko
0
110
Designing Repeatable Edits: The Architecture of . in Vim
satorunooshie
0
220
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
370
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
2k
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
150
Node-REDのノードの開発・活用事例とコミュニティとの関わり(Node-RED Con Nagoya 2025)
404background
0
110
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
iOSアプリ開発 with Claude Code
Kida Daisuke(@0614d_suke) web developer. - https://github.com/D-suke0614 - https://zenn.dev/d_suke0614
- 話すこと - ざっくりどんなアプリ作ったのか - 作ってどうだったか - 話さないこと - アプリの詳細
- Claude Codeについて
作ったもの
tsundocle(積読管理アプリ)
作ろうと思ったきっかけ
- 積読を可視化させたい - Claude Code触ってみたい
開発時のテーマ
- 極力人間は手を動かさないこと
ざっくり使用技術 - React Native(Expo) - Google Books APIs - Claude
- Claude Code(Pro)
- 人間:作りたいもののアイデア出し - AI:作りたいものを元に要件定義 - AI:実装計画書作成 - 実装方針 & 詳細な実装計画を生成
- AI:実装計画を元に、フェーズごとに実装、PR作成 - 人間:動作確認 & PR確認 フロー
要件定義書 / 実装計画書 -
作ってみた感想(良かった点) - 動くものができるまでが早い - ドキュメントを詳細に作っておいたので、ある程度思った通りのものができ る - 指示を元に自律的にコードを調査し、タスクを組み立て、エラーが発生して も修正してくれる
- すぐ指示を無視したり暴走したりする - 複雑な処理を書きがち - ファイルの肥大化 - 古い情報を元に処理される - すぐ指示を無視したり暴走したりする
作ってみた感想(課題点)
対策 - 具体的に指示する(抽象的な指示NG) - 実装前にCLAUDE.mdなどでルールを明確化しておく - ルール/今どんな処理をしているのかを常に自分で報告させる
- とりあえず動くものを作るにはとても良い - 細かく的確に指示して作業させることが大事 - とにかく愛をもって接してあげること まとめ
thank you.