Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iOSアプリ開発 with Claude Code
Search
Daisuke
September 29, 2025
Programming
0
2
iOSアプリ開発 with Claude Code
Daisuke
September 29, 2025
Tweet
Share
More Decks by Daisuke
See All by Daisuke
plasmoを使ってみた
dsuke0614
0
25
GitHubに毎日草を生やし続けたら変わった3つのこと🌱
dsuke0614
1
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Signals & Resource API in Angular: 3 Effective Rules for Your Architecture @BASTA 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
110
Django Ninja による API 開発効率化とリプレースの実践
kashewnuts
0
1.2k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
220
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
160
Web フロントエンドエンジニアに開かれる AI Agent プロダクト開発 - Vercel AI SDK を観察して AI Agent と仲良くなろう! #FEC余熱NIGHT
izumin5210
3
480
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
210
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
CSC509 Lecture 03
javiergs
PRO
0
330
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
210
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
300
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
110
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.7k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
iOSアプリ開発 with Claude Code
Kida Daisuke(@0614d_suke) web developer. - https://github.com/D-suke0614 - https://zenn.dev/d_suke0614
- 話すこと - ざっくりどんなアプリ作ったのか - 作ってどうだったか - 話さないこと - アプリの詳細
- Claude Codeについて
作ったもの
tsundocle(積読管理アプリ)
作ろうと思ったきっかけ
- 積読を可視化させたい - Claude Code触ってみたい
開発時のテーマ
- 極力人間は手を動かさないこと
ざっくり使用技術 - React Native(Expo) - Google Books APIs - Claude
- Claude Code(Pro)
- 人間:作りたいもののアイデア出し - AI:作りたいものを元に要件定義 - AI:実装計画書作成 - 実装方針 & 詳細な実装計画を生成
- AI:実装計画を元に、フェーズごとに実装、PR作成 - 人間:動作確認 & PR確認 フロー
要件定義書 / 実装計画書 -
作ってみた感想(良かった点) - 動くものができるまでが早い - ドキュメントを詳細に作っておいたので、ある程度思った通りのものができ る - 指示を元に自律的にコードを調査し、タスクを組み立て、エラーが発生して も修正してくれる
- すぐ指示を無視したり暴走したりする - 複雑な処理を書きがち - ファイルの肥大化 - 古い情報を元に処理される - すぐ指示を無視したり暴走したりする
作ってみた感想(課題点)
対策 - 具体的に指示する(抽象的な指示NG) - 実装前にCLAUDE.mdなどでルールを明確化しておく - ルール/今どんな処理をしているのかを常に自分で報告させる
- とりあえず動くものを作るにはとても良い - 細かく的確に指示して作業させることが大事 - とにかく愛をもって接してあげること まとめ
thank you.