Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実例公開! AWS IAM Identity Center権限管理 お手軽自動化
Search
ezqy
July 01, 2025
Technology
0
6
実例公開! AWS IAM Identity Center権限管理 お手軽自動化
2025/06/30 TC3主催イベントでの登壇資料です
https://tc3.connpass.com/event/348419/
ezqy
July 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by ezqy
See All by ezqy
MCP Serverを使った効率的なインフラ開発
ezqy
3
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
IPv6-mostly field report from RubyKaigi 2026
sorah
0
210
『ソフトウェア』で『リアル』を動かす:クレーンゲームからデータ基盤までの統一アーキテクチャ / アーキテクチャConference 2025
genda
0
1.5k
社内外から"使ってもらえる"データ基盤を支えるアーキテクチャの秘訣/登壇資料(飯塚 大地・高橋 一貴)
hacobu
PRO
0
8k
Claude Code はじめてガイド -1時間で学べるAI駆動開発の基本と実践-
oikon48
3
830
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
150
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
42
24k
AWS re:Invent 2025 で頻出の 生成 AI サービスをおさらい
komakichi
3
240
雲勉LT_Amazon Bedrock AgentCoreを知りAIエージェントに入門しよう!
ymae
2
220
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
130
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.2k
経営から紐解くデータマネジメント
pacocat
7
1.5k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
970
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
690
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Designing for Performance
lara
610
69k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
680
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
実例公開! AWS IAM Identity Center権限管理 お手軽自動化 tc3-japan @_ezqy 2025/06/30 最新AI
x 認証 技術勉強会
Ezaki Takaya / TC3 @_ezqy Platform Engineering / DevOps /
SRE
AWS IAM Identity Centerとは - シングルサインオン(SSO)機能 - 1度のアクセスで複数アカウントへアクセス - 柔軟なアクセス管理
- 細かく権限をカスタマイズ可能 - IDプロバイダーとの統合 - 外部IdPとの連携 (Google workspace, Okta等)
弊社でのアクセス権限の管理/運用方法について - 弊社ではお客様や環境単位でAWSアカウントを分離しており AWSアカウントを作成したタイミングで 自動的に以下のAWS IAM Identity Centerのグループが作成されるようにしています (会社の規模的にあまり細かい権限制御はしていません) -
<Account Name>-PowerUser (そのアカウントに対して割となんでもできる) - <Account Name>-ReadOnlyUser(そのアカウントに対してReadだけできる) - これらに必要に応じて管理者(私)がユーザーを追加していました
当時の課題と方針 課題 - 権限付与や削除に管理者への依頼が必要 - 待ち時間がある - 管理者の負荷が高い - 再申請が面倒なので削除依頼をサボりがち
方針 - 工数はできるだけ少なく - 半日ぐらいで実現できるやつ - なのでセキュリティは程々に - その日誰が何をしているか分かればそれで良い
処理概要 1. プロジェクトのリポジトリからWorkflowを実行 2. Github actionsから入力値のチェックをしたあとに指定 されたグループに対してユーザーを追加 3. Slackへ完了通知 4.
Lambdaで毎晩全ての権限をまとめて削除
1.Workflowを実行
2.入力値チェック • ユーザー名/アカウント/ロールをinput として受け取る • 入力可能な値は事前に定義しておく • Workflow内でチェック
3.ユーザー追加 • aws cliからユーザー追加 • 完了したらSlackへ通知
改善点とまとめ 改善点(もっと安全にしたい場合) • AWS Cliを直接使うのではなくIaCで管理する • ユーザー単位で有効期限を管理し、期限を短くする • ユーザー単位で申請可能なアカウントや権限を管理する まとめ
• マルチAWSアカウントの管理はIdentity Centerが便利 • プロジェクトの規模に応じてセキュリティ要件を決めよう