Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Claude Code はじめてガイド -1時間で学べるAI駆動開発の基本と実践-

Avatar for Oikon Oikon
November 28, 2025

Claude Code はじめてガイド -1時間で学べるAI駆動開発の基本と実践-

Claude Code はじめてガイド -1時間で学べるAI駆動開発の基本と実践-
https://findy.connpass.com/event/375963/

X: https://x.com/oikon48

Avatar for Oikon

Oikon

November 28, 2025
Tweet

More Decks by Oikon

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 Oikon (@oikon48) Software Engineer 趣味: 個人開発, AIツール研究 Claude Code歴:

    2025年3月〜 Xのハイライトに直近のCHANGELOGが あります 参考: speakerdeck.com/oikon48
  2. 今日、話すこと 基礎編 (30分) 1. Claude Codeの概要 2. Claude Codeの基本機能 3.

    Claude Codeのコア機能 応用編 (20分) 1. 個人で意識すること 2. チームで意識すること 少しClaude Codeを語らせて (時間余ったら) 1. Claude Skillsを語らせて 2. Claude Codeについて所見を語らせて
  3. 契約プラン Claude Codeが使用可能になるプラン: Pro: $17。お試しに丁度良い Max: $100と$200。 Team(Premium seat): $150で最低5人

    から。 Enterprise: 価格は問い合わせベース。 API: 従量課金 参考: claude.com/pricing
  4. 他のAIツールとの違い GUI型(GitHub Coplilot, Cursorなど)との違い GitHub Copilot/Cursor: コード補完、対話型で並走する Claude Code: 与えられたタスクを自律的に実行する

    非同期型(Devinなど)との違い Devin: 完全自律型。タスクを依頼したらほぼ放置 Claude Code: 自律駆動だが、ある程度コントロール可能 開発現場によって適しているAIツールは違う Claude Codeの特徴を知った上で、利用するか決定するのが良い
  5. インストールの種類 CLI または、 IDE Extension VSCode Marketplace JETBRAINES Marketplace Claude

    Desktop Clade Code for Desktop が11/24に登場! サイドバーの < / > ボタンから起動 curl -fsSL https://claude.ai/install.sh | bash brew install --cask claude-code 参考: code.claude.com/docs/en/quickstart
  6. CLI vs IDE Extension vs CC for Desktop CLI IDE

    Extension CC for Desktop 全ての機能が使用可能 CLIツールの一部の機能が使えない CLIツールの多くの機能が使えない CC on the Webとほぼ同機能 ターミナルの場所を問わない VSCode forkで使用可能。GUI操作が可能 Desktopアプリに内蔵
  7. スラッシュコマンド (デモでいくつか紹介します) /add-dir (作業directoryを追加) /agents (Subagents作成) /bashes /bug (feedback) /clear

    (会話をクリア) /compact (会話を圧縮) /config /context (コンテキスト表示) /cost /doctor /exit /export /extra-usage /help /hooks (Hooks作成) /ide /init (CLAUDE.md作成/更新) /install-github-app /login /logout /mcp /memory /migrate-installer /model (モデル切り替え) /output-style /permissions /plugin /pr-comments /privacy-settings /release-notes /resume /review (PRレビュー) /rewind (実行履歴を戻す) /sandbox /security-review /status /statusline /stickers /terminal-setup /todos /upgrade /usage (使用量確認) /vim 参考: code.claude.com/docs/en/slash-commands
  8. Hooks Claude Codeの動作をScriptで制御する。 /hooks コマンドでHooksを作成できる ユースケース Formatter・Linterの実行 テスト実行 通知 プロンプトフィルタリング

    など .claude/ └── settings.json └── hooks/ └── pre-commit.sh 参考: code.claude.com/docs/en/hooks-guide, code.claude.com/docs/ja/hooks
  9. MCPサーバー連携 Claude CodeもModel Context Protocol (MCP)ツール連携が可能 例: Playwright MCPサーバーを追加 claude

    mcp add playwright npx @playwright/mcp@latest 参考: code.claude.com/docs/en/mcp, github.com/modelcontextprotocol/servers
  10. チームで意識すること AIツールの仕組みやワークフローを使って 属人性を下げる 共通のコンテキスト(CLAUDE.md) ガードレール Permissionsの承認設定 Hooks ツールや専門スキルの共有(Plugin System) MCPサーバー連携

    Subagents カスタムスラッシュコマンド ドキュメントの作成、Issue管理、PRレビュー セキュリティの設定 /sandbox , /security-review , /permissions 設定の階層構造 AIツールの練度は人によって違う 練度の差を埋める工夫が必要 /Library/Application Support/ClaudeCode/  # エンタープライズ設定 ├── CLAUDE.md └── settings.json ~/.claude/  # グローバル設定 ├── CLAUDE.md └── settings.json project-root/  # プロジェクト設定 ├── .claude/ │ ├── CLAUDE.md │ ├── CLAUDE.local.md │ └── settings.json ├── CLAUDE.md # またはこちら └── CLAUDE.local.md (commands,agents,hooks,skills なども同様) 参考: code.claude.com/docs/en/claude-md#memory-types
  11. Claude Skillsを語らせて① Claude Skills: Claudeが使用できる拡張モジュール スキルを必要なタイミングで柔軟にロードすることができる my-skill/ ├── SKILL.md (required)

    ├── reference.md (optional documentation) ├── examples.md (optional examples) ├── scripts/ │ └── helper.py (optional utility) └── templates/ └── template.txt (optional template) 参考: anthropic.com/engineering/equipping-agents-for-the-real-world-with-agent-skills
  12. Claude Skillsを語らせて②: Quick start どちらもAnthropic公式のSkillsをインストールする方法 Skill creator frontend-design > /plugin

    marketplace add https://github.com/anthropics/skills > /plugin install example-slills@anthropic-skills > 〇〇のSkills を作って > /plugin marketplace add anthropics/claude-code > /plugin install frontend-design@claude-code-plugins > Implement lp frontend design 参考: code.claude.com/docs/en/skills, github.com/anthropics/skills, github.com/anthropics/claude-code/.../frontend-design
  13. Claude Codeに対する私見を語らせて Claude Codeは面白い Claude Codeはシンプルな設計だが奥深いAIツール メジャーリリースから追ってくると、思想が見えてくる Claude Codeに賭けるべき? 自分に合うツールであればなんでも良い。1つは使い慣れたほうがいい

    AIツール戦国時代は、サンクコストを気にしたら負け。いつでも切り替えたら良い。 今後のAI開発ツール 多くのエンジニアはコードを書く量は減っていく AIツールは自分の味方。まずは使って知るべき Claude Code (Anthropic)は、AIのマイルストーンを作っている
  14. 参考文献 Claude Code Product Page Claude Code Documentation Claude Code

    Pricing Improving Frontend Design - Claude Blog Anthropic Skills Repository Model Context Protocol Servers Claude Code Plugins - frontend- design Equipping Agents with Skills - Anthropic 仕様駆動開発の理想と現実 Claude Code Best Practice (YouTube) Claude is Horse, Claude Code is Harness Anthropic Engineer Talk - Onboarding Skills Test Prompt Reference
  15. Claude Code GitHub Actions GitHub ActionsでCI/CDに統合、自動レビュー・テスト・修正を実現 自動コードレビュー: PR作成時にClaude Codeがコード品質・セキュリティを分析 テスト自動化:

    失敗したテストの原因分析・修正提案を自動コメント 継続的改善: リントエラー修正、ドキュメント生成、依存関係更新 参考: code.claude.com/docs/en/github-actions、github.com/anthropics/claude-code-action
  16. CLAUDE.md の種類 タイプ ロケーション 目的 共有対象 エンタープライ ズ macOS: /Library/Application

    Support/ClaudeCode/CLAUDE.md など 企業のコーディング標準、セキュリティポリシー、 コンプライアンス要件 組織内のすべてのユー ザー プロジェクト ./CLAUDE.md または ./.claude/CLAUDE.md プロジェクトアーキテクチャ、コーディング標準、 一般的なワークフロー チームメンバー ユーザーグロー バル ~/.claude/CLAUDE.md コードスタイルの設定、個人的なツーリングショー トカット 個人(すべてのプロジ ェクト) プロジェクト(ロ ーカル) ./CLAUDE.local.md 個人的なプロジェクト固有の設定(非推奨) 個人(現在のプロジェ クト) (優先順位) エンタープライズ -> プロジェクト(ローカル) -> 共有プロジェクト -> ユーザーグローバル 参考: code.claude.com/docs/en/claude-md#memory-types, code.claude.com/docs/en/settings