$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

フィンテック養成勉強会#22

 フィンテック養成勉強会#22

2022年6月28日に行われたシナリオプランニング・ワークショップ(フィンテック養成勉強会#22)のオープニングおよびクロージングスライド。
https://fintech-engineer.connpass.com/event/250479/

More Decks by フィンテック養成コミュニティ

Other Decks in Technology

Transcript

  1. γφϦΦϓϥϯχϯάɾϫʔΫγϣοϓ
    ೔࣌ɿ Ր
    ʙ
    ձ৔ɿ'JO("5& ,":"#"
    ౦ژ౎தԝ۠೔ຊڮכ৔ொҰஸ໨̔൪̍߸ '
    ϑΟϯςοΫཆ੒ษڧձ
    ޙԉɾϝσΟΞɾձ৔ఏڙ
    ࠓճͷߨࢣ
    גࣜձࣾελΠϦογϡΞΠσΞ
    ୅දऔక໾
    ৽Ҫ ޺੐͞Μ
    ະདྷͷۚ༥Λ૑࡞͢ΔͨΊͷ

    View Slide

  2. ۚ༥ΤϯδχΞཆ੒ίϛϡχςΟ
    ࣄ຿ہ
    ౻Ҫ ୡਓ
    ೔ຊϚΠΫϩιϑτגࣜձࣾ
    ΤϯλʔϓϥΠζࣄۀຊ෦
    ۀ຿ࣥߦ໾һ
    ۚ༥Πϊϕʔγϣϯຊ෦௕
    Ѩ෦ Ұ໵
    ʢ͋΂Μ΂Μʣ
    *OTUJUVUJPOGPSB(MPCBM4PDJFUZ
    גࣜձࣾ
    ্੮ݚڀһ
    ߴ԰ ୎໵
    גࣜձࣾ ٕज़ධ࿦ࣾ
    https://fintech-engineer.connpass.com/

    View Slide

  3. View Slide

  4. View Slide

  5. ޙԉɾϝσΟΞɾձ৔ఏڙ

    View Slide

  6. 【勉強会・ワークショップ】
    4⼈1組によるテーブルを囲んでのワークショップとなります。
    ワークショップ中はマスクの着⽤をお願いいたします。
    各テーブルにはメンターが1名以上参加しております。
    付箋やマーカーペンはこちらで⽤意するため、筆記⽤具が持ってこなくても⼤丈夫です。
    ご不明な点はシナリオプランニングのファシリテーター(会場内に4名います)に質問して下さい。
    できるだけ活発な意⾒交換をお願いいたします。
    【3.ネットワーキング】
    ワークショップの後は、会場でそのまま無料のネットワーキングもお楽しみ下さい。
    お酒やドリンク、軽⾷をご⽤意しているので、たくさんの⽅と繋がっていただけければと思います。
    是⾮、たくさんお名刺を持ってきて交換して下さい。
    【その他】
    ワークショップ中のゴミは各⾃でお持ち帰り下さい(ネットワーキングの空き⽸や軽⾷こちらでゴ
    ミとして処分します)。
    ネットワーキング後の飲み残しはトイレ内ではなく、その横の洗⾯所に流してください。
    流した後は、⽔できれいに流していただければと思います。
    ձ৔Ҋ಺ɾ͓஌Βͤɾϧʔϧ

    View Slide

  7. 日本を起点にしたFintechエコシステムの拡大を
    支援するためMeetupから発足し現在第7期
    一般社団法人Fintech協会について
    スタートアップが中心となり、

    マルチステークホルダーとの

    オープンイノベーションや

    法制度も含めた金融取引環境の

    整備を通じ、国内外の金融業界の

    持続的かつ健全な発展を推進

    イノベーションが生まれ続ける

    豊かな社会を実現するべく、

    新しい金融サービスが生まれ育つ

    エコシステムを創ること

    Mission
    活動指針

    View Slide

  8. 体制(第7期)
    PAGE. 2
    ■理事(15名)

    代表理事会長  沖田 貴史(ナッジ株式会社 代表取締役)

    代表理事副会長 木村 康宏(freee株式会社 執行役員 社会インフラ企画部長)

    代表理事副会長 鬼頭 武嗣(株式会社クラウドリアルティ 取締役・ファウンダー)

    常務理事 丸山 弘毅(株式会社インフキュリオン 代表取締役社長)

    常務理事 堀 天子 (森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)

    常務理事 落合 孝文(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)

    常務理事 吉川 徳明(株式会社メルペイ 社長室政策企画 ディレクター)

    常務理事 貴志 優紀(サステナブル・ラボ株式会社 シニアディレクター) 

    理事 肥後 彰秀(株式会社 DOCK 取締役)

    理事 畑 加寿也(株式会社justinCase 代表取締役)

    理事 西井 健二朗(株式会社セブン銀行 執行役員)

    理事 河合 祐子(Japan Digital Design株式会社 代表取締役CEO)

    理事 武田 修一(OL A株式会社 取締役副社長兼C O)

    理事 柳 志明(株式会社Handii 代表取締役社長兼CEO)

    理事 島津 敦好(株式会社カウリス 代表取締役)

    ■監事・事務局

    監事 藤武 寛之(リンクパートナーズ法律事務所 パートナー弁護士)

    事務局長 野中 瑛里子(一般社団法人Fintech協会)


    View Slide

  9. PAGE. 3
    「Fintech Japan 2022 - Deep Fintech - 」
    Fintech協会主催、業界最大級のカンファレンス
    今年は2022年7月19日(火)オンライン(EventHub)にて開催
    ▼最新のイベント情報、チケットのお申込みはこちらの QRコード
    から!
    (https://fintechjapan.org/fintech-japan2022/)
    「Fintech Japan 2022」は「Deep Fintech」をメイ
    ンテーマにFintech業界の最前線で活躍する起業家
    や有識者、イノベーションのための制度改革に取り
    組む当局関係者などをお招きし、Fintech各分野に
    おける最先端の知見を発信する国内カンファレンス
    です。
    【開催概要】
    ・日時:2022年7月19日(火)9時45分~
    ・開催方法:オンライン
    ・オンライン参加チケット:約1,000枚
    ・主催:一般社団法人Fintech協会
    【お問合せ】
    運営:FJ2022イベント事務局
    メールアドレス:[email protected]

    View Slide

  10. PAGE. 4
    Fintech Japan 2022 スタートアップ・ピッチバトル
    Fintech Japan 2022では、スタートアップ・ピッチバト
    ルを開催いたします!
    皆さまのご応募お待ちしております!
    【募集要項】
    ・資本金:最終事業年度に係わる貸借対照表に計上し
    た資本金額が5億円未満
    ・設立年数:創業から10年以内
    ・フィンテックスタートアップであること
    ・明確に解決したい社会課題があること
    ※上記は目安であり、事業内容や、今回のピッチバトルに即した
    事業規模であるかなど、協会内で審査の上、決定させていただき
    ます。
    【応募締切】
    6月30日(木)23:59まで
    【お申込み詳細はこちら】
    https://fintechjapan.org/star
    tup-pitch-battle-2022/
    ▲前回(2021年)の開催の様子

    View Slide

  11. View Slide

  12. ຊ೔ͷߨࢣɿ৽Ҫ ޺੐͞Μ
    https://fintech-engineer.connpass.com/
    גࣜձࣾελΠϦογϡɾΞΠσΞ
    ୅දऔక໾
    ౦ژ֎ࠃޠେֶେֶӃमޙɺ4"1δϟύϯɺ৘ใ௨৴૯߹ݚڀॴ
    ʢ/55άϧʔϓʣΛܦͯɺݱࡏ͸γφϦΦϓϥϯχϯά΍ϓϩμΫ
    τϚωδϝϯτͷߟ͑ํΛԠ༻͠ɺࣄۀͱ૊৫ͷ྆໘͔ΒΫϥΠΞ
    ϯτͷมֵΛࢧԉ͢ΔίϯαϧςΟϯά׆ಈʹैࣄɻ
    4BÏE#VTJOFTT4DIPPM0YGPSE4DFOBSJPT1SPHSBNNFʹ͓͍
    ͯɺੈքʹ͓͚ΔγφϦΦϓϥϯχϯάࢦಋͷୈҰਓऀͰ͋Δ
    3BGBFM3BNJSF[΍ɺ4IFMM*OUFSOBUJPOBMͰγφϦΦϓϥϯχϯά
    Λਪਐ͖ͯͨ͠,FFT WBOEFS)FJKEFO΍$IP0PO ,IPOHΒʹγ
    φϦΦϓϥϯχϯάͷࢦಋΛड͚Δɻͦͷ಺༰Λཧ࿦తͳجૅͱ͠
    ͳ͕Βɺ೔ຊͷ૊৫จԽ΍׳शʹ͋Θ࣮ͤͨફతͳγφϦΦϓϥϯ
    χϯά׆༻ࢧԉΛߦ͍ͬͯΔɻ
    ࢿ֨ͱͯ͠ɺӳݕڃɺ50&*$఺ɺ1.1ɺ4"1ؔ࿈ࢿ֨ͳͲ
    Λอ༗͍ͯ͠Δɻ
    ஶॻʹʰ࣮ફ γφϦΦɾϓϥϯχϯάʱɺ༁ॻʹʰϓϩμΫτϚ
    ωδϟʔͷڭՊॻʱɺʰ੒ޭ͢ΔΠϊϕʔγϣϯ͸Կ͕ҧ͏ͷ
    ͔ʁʱɺʰ೔มֵϞσϧʱɺʰੈքͷΤάθΫςΟϒֶ͕Ϳ ୭
    ΋͕ϦʔμʔʹͳΕΔಛผतۀʱɺʢ͢΂ͯᠳӭࣾʣͳͲɺओͳஶ
    ॻʹʰੈքͷΠϯμετϦΞϧ*P5࠷৽ಈ޲ʱɺʰεϚʔτϋ
    ΢εʗίωΫςουϗʔϜϏδωεͷ࠷৽ಈ޲ʱʢΠϯϓϨ
    εʣͳͲ͕͋Δɻ

    View Slide

  13. γφϦΦϓϥϯχϯάɾϑΝγϦςʔλʔ
    ஑ా ༟ل ਗ਼໺ ҆رࢠ খઘ ಞ࢙
    ݱࡏ͸ɺ*5اۀʹͯαʔϏε։ൃʹै
    ࣄɻϫʔΫγϣοϓσβΠφʔαʔ
    ϏεσβΠφʔγφϦΦϓϥϯφʔɻ
    ݸਓͱͯ͠ɺ࣏ࣗମɺڭҭػؔɺا
    ۀ޲͚ʹɺϫʔΫγϣοϓͷ։࠵ɺ
    γφϦΦϓϥϯχϯάͳͲͷ׆༻ࢧ
    ԉ΋ߦ͍ͬͯΔɻ
    ೥ΑΓ஌తࡒ࢈ؔ࿈αʔϏεا
    ۀʹۈ຿ɻ೥ʹதখاۀ਍அ࢜
    ొ࿥ͷޙɺܦӦاըࣨ௕ͱͯࣗࣾ͠
    ͷࣄۀઓཱུҊ΍৽نࣄۀ։ൃʹै
    ࣄɻ
    ༀہνΣʔϯͰ೥ऑۈ຿ޙɺ
    ೥݄ʹಠཱɻࣄۀܭըͷ࡞੒
    ࢧԉ΍૊৫։ൃɺϦʔμʔγοϓ։
    ൃ౳Λओͳ׆ಈͱ͍ͯ͠Δɻ
    ೥தখاۀ਍அ࢜ొ࿥ɻ౦ژ౎
    தখاۀ਍அ࢜ڠձɾ૊৫։ൃݚڀ
    ձװࣄɺγφϦΦϓϥϯφʔཆ੒ߨ
    ࠲୅දװࣄɻଞɺಛఆඇӦར׆ಈ๏
    ਓϑϦʔελΠϧࢢ઒ཧࣄͱͯ͠
    ϑʔυόϯΫ׆ಈͳͲʹࢀՃɻ

    View Slide

  14. ߽՚ϝϯλʔਞ
    ⾦融
    フィンテック
    不動産
    組織開発
    新規事業
    DX推進
    マーケティング
    メディア
    ブロックチェーン

    View Slide

  15. ຊ೔ͷϛχߨԋɿौ୩ஐ೭͞Μ
    גࣜձࣾϚΫϩϛϧ
    ौ୩ஐ೭͞Μ
    ⼤学院でマーケティング・流通論を専攻後、シンクタ
    ンクに⼊社。流通・サービス業を中⼼に、業界動向、
    企業の経営戦略の分析、⽩書執筆等に従事。マクロミ
    ル⼊社後は、⽇⽤消費財・耐久財・サービスなど幅広
    い業種にて、マーケティング課題の整理・リサーチ企
    画・設計・分析・レポーティングを⼀気通貫にて対応
    (MVP等多数受賞)。また、マーケティングプロセ
    ス毎のリサーチを整理した「リサーチハンドブック」
    を開発。JMA(公益社団法⼈⽇本マーケティング協
    会)のマーケター育成講座の「リサーチ講座」など、
    社内外での講師実績多数。現在は、データ利活⽤⽀援
    事業において、企業のデータ利活⽤の推進、⼈材育成
    ⽀援などに従事。
    中⼩企業診断⼠、JDLA Deep Learning for GENERAL
    2019 #3
    著書に『データ利活⽤の教科書 〜データと20年向き
    合ってきたマクロミルならではの成功法則〜』がある。

    View Slide

  16. 時間 内容
    18:30 - 18:35
    (5分)
    オープニング
    阿部 ⼀也@Institution for a Global Society株式会社 上席研究員
    18:35 - 19:05
    (30分)
    講義『シナリオプランニング講義』
    講師:新井 宏征さん@株式会社スタイリッシュ・アイデア 代表取締役
    19:05 - 19:55
    (50分)
    シナリオプランニング・ワークショップ(前半)
    講師:新井 宏征@株式会社スタイリッシュ・アイデア 代表取締役
    シナリオプランニングファシリテーター:池⽥ 裕紀さん、清野 安希⼦さん、⼩泉 篤史さん
    19:55 - 20:05
    (10分)
    休憩&ミニ講演『(仮)データ利活⽤のの教科書』
    講演者:渋⾕智之さん@マクロミル
    20:05 - 20:55
    (50分)
    シナリオプランニング・ワークショップ(後半)
    講師:新井 宏征さん@株式会社スタイリッシュ・アイデア 代表取締役
    シナリオプランニングファシリテーター:池⽥ 裕紀さん、清野 安希⼦さん、⼩泉 篤史さん
    20:00 ‒ 21:00
    (5分)
    クロージング
    阿部 ⼀也@Institution for a Global Society株式会社 上席研究員
    21:00 - 22:00
    (60分)
    ネットワーキング(21:50〜後⽚付けを開始します)
    ຊ೔ͷϓϩάϥϜ ϋογϡλά
    GJOFOHJOF

    View Slide

  17. ຊ೔ͷϛχߨԋɿौ୩ஐ೭͞Μ
    גࣜձࣾϚΫϩϛϧ
    ौ୩ஐ೭͞Μ
    ⼤学院でマーケティング・流通論を専攻後、シンクタ
    ンクに⼊社。流通・サービス業を中⼼に、業界動向、
    企業の経営戦略の分析、⽩書執筆等に従事。マクロミ
    ル⼊社後は、⽇⽤消費財・耐久財・サービスなど幅広
    い業種にて、マーケティング課題の整理・リサーチ企
    画・設計・分析・レポーティングを⼀気通貫にて対応
    (MVP等多数受賞)。また、マーケティングプロセ
    ス毎のリサーチを整理した「リサーチハンドブック」
    を開発。JMA(公益社団法⼈⽇本マーケティング協
    会)のマーケター育成講座の「リサーチ講座」など、
    社内外での講師実績多数。現在は、データ利活⽤⽀援
    事業において、企業のデータ利活⽤の推進、⼈材育成
    ⽀援などに従事。
    中⼩企業診断⼠、JDLA Deep Learning for GENERAL
    2019 #3
    著書に『データ利活⽤の教科書 〜データと20年向き
    合ってきたマクロミルならではの成功法則〜』がある。

    View Slide

  18. Ϋϩʔδϯά

    View Slide

  19. http://bit.ly/fe22form
    Ξϯέʔτʹ͝ڠྗ͍ͩ͘͞

    View Slide

  20. ʲ͓஌Βͤʳ
    https://fintech-engineer.connpass.com/event/250480/
    ϑΟϯςοΫΤϯδχΞཆ੒ษڧձ

    View Slide

  21. ʲ͓஌Βͤʳ

    View Slide

  22. View Slide

  23. ʲ͓஌Βͤʳ
    https://www.star-project.org/web3seminar
    45"38FCηϛφʔ

    View Slide

  24. 「Fintech Japan 2022 - Deep Fintech - 」
    Fintech協会主催、業界最大級のカンファレンス
    今年は2022年7月19日(火)オンライン(EventHub)にて開催
    ▼最新のイベント情報、チケットのお申込みはこちらの QRコード
    から!
    (https://fintechjapan.org/fintech-japan2022/)
    「Fintech Japan 2022」は「Deep Fintech」をメイ
    ンテーマにFintech業界の最前線で活躍する起業家
    や有識者、イノベーションのための制度改革に取り
    組む当局関係者などをお招きし、Fintech各分野に
    おける最先端の知見を発信する国内カンファレンス
    です。
    【開催概要】
    ・日時:2022年7月19日(火)9時45分~
    ・開催方法:オンライン
    ・オンライン参加チケット:約1,000枚
    ・主催:一般社団法人Fintech協会
    【お問合せ】
    運営:FJ2022イベント事務局
    メールアドレス:[email protected]
    ʲ͓஌Βͤʳ

    View Slide

  25. ʲ͓஌Βͤʳ
    https://www.stylishidea.co.jp/dialogue220720/

    View Slide

  26. ʲ͓஌Βͤʳ
    https://fintech-engineer.connpass.com/event/252076/

    View Slide

  27. ʲ͓஌Βͤʳ

    View Slide

  28. https://startups.microsoft.com/ja-jp
    ͝Ҋ಺

    View Slide

  29. Let’s enjoy FinTech!

    View Slide

  30. この後は
    ネットワーキングを
    楽しみましょう!
    【ネットワーキング】
    ワークショップの後は、会場でそのまま無料のネットワーキングもお楽しみ下さい。
    お酒やドリンク、軽⾷をご⽤意しているので、たくさんの⽅と繋がっていただけければと思います。
    是⾮、たくさんお名刺を持ってきて交換して下さい。

    View Slide