Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gitlab CIでMRを自動生成する
Search
forcia_dev_pr
June 15, 2022
Programming
0
1.5k
Gitlab CIでMRを自動生成する
2022/6/8(水)に行われた「自動化大好きエンジニアLT会 - vol.7」での発表資料です。
https://rakus.connpass.com/event/245663/
forcia_dev_pr
June 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by forcia_dev_pr
See All by forcia_dev_pr
"書く文化"を仕組みで育てる──フォルシアの技術ブログ継続戦略
forcia_dev_pr
1
140
新しいおもちゃを見つけたい私がやっている情報収集
forcia_dev_pr
2
390
「Pythonの環境構築について」と記事作成で意識したこと
forcia_dev_pr
1
130
Neovim で VS Code みたいにコーディングする
forcia_dev_pr
1
140
なぜ・どうやって・何を書く? 〜技術記事を書く習慣の作り方〜
forcia_dev_pr
1
150
第8回ゆるふわオンサイト 解説スライド
forcia_dev_pr
0
91
第7回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
230
第6回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
230
よくわかるFORCIAのエンジニア旅行SaaSプロダクト開発編
forcia_dev_pr
0
750
Other Decks in Programming
See All in Programming
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
4k
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.4k
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
250
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
180
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
570
PicoRuby on Rails
makicamel
2
130
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
590
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2.1k
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
210
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
530
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
猫と暮らす Google Nest Cam生活🐈 / WebRTC with Google Nest Cam
yutailang0119
0
120
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Transcript
Gitlab CIでMRを自動生成する 籏野 拓 2022.6.8 @自動化大好きエンジニアLT会 - vol.7
• 自己紹介 • 自動化したフロー • まとめ 本日のお品書き 2
自己紹介 • 籏野 拓 (Taku Hatano) • ソフトウェアエンジニア@フォルシア株式会社 ◦ 福利厚生系webサイトの検索ページ
◦ 社内のお役立ちツール開発など • 活動領域 ◦ Next.js/expressでアプリケーション開発 ◦ 最近はk8sでのアプリ構築もやったりしました 3
Gitlab CIとは • Gitlabが提供するCI/CDを自動化するための仕組み • GitlabCIが実行する各jobはプロジェクトに紐づいている ◦ 特定のブランチ更新などをトリガーにジョブを実行 4
• いわゆるGitHub Flow ◦ 開発ブランチを切る ◦ MR提出 ◦ レビュー完了後マージ ブランチ戦略
5 master feature ・MR作成 ・レビュー 毎回作るのが 面倒
• Gitlab APIを利用 ◦ MR作成済みかをチェック→なければMRを作成 • GitlabCIが提供する環境変数/ユーザー設定の環境変数を利用 ◦ 各プロジェクトで同じコードを使いまわせる GitLabCIの設定
- MR生成 6 【Gitlab CIが提供する環境変数の一例】 CI_BUILD_REF_NAME: pushしたブランチ名 CI_PROJECT_ID: プロジェクトID 参考 【MR作成のリクエスト】 curl -X POST -H "Private-Token: ${PRIVATE_TOKEN}" \ -d "title=${TITLE}&source_branch=${CI_BUILD_REF_NAME}&target_branch=${TARGET_BRANCH} &description=${DESCRIPTION}&${OPTIONS}" \ "${GITLAB_DOMAIN}/api/v4/projects/${CI_PROJECT_ID}/merge_requests"
• 設定ファイルの一部を切り出して、リポジトリに登録 ◦ 様々なプロジェクトでincludeしてCIを実行できるようになった Gitlab CIの設定の共有 7 include: # MRを自動生成
- project: 'misc/gitlab-ci-template' ref: 'master' file: '/create_mr/template.yml' create_mr: variables: PRIVATE_TOKEN: $GITLAB_BOT_TOKEN MR_TEMPLATE_TYPE: default TARGET_BRANCH: master IS_DRAFT: 1 OPTIONS: 'remove_source_branch=yes'
• 思った以上に快適 • MR作成漏れが防げる • MRのフォーマットを統一しやすい ◦ テンプレートを用意しても使われなければ意味がない 良かった点 8
• テスト • deploy • tagの自動付与 • 自動マージ • MRのレビュワー自動アサイン
• …etc Gitlab CIで実現している自動化 9
ご清聴ありがとうございました 10
EOF