Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
Search
kimkim0106
July 09, 2025
Programming
0
170
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
2025/07/09 レトロゲームから得た学びの発表 #03 にて発表
kimkim0106
July 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by kimkim0106
See All by kimkim0106
レトロゲームから学ぶ半導体の歴史
kimkim0106
0
33
Perlでゲームボーイアセンブラプログラミング
kimkim0106
0
72
Other Decks in Programming
See All in Programming
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
770
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
170
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
19
5k
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
1
190
技術的負債の正体を知って向き合う / Facing Technical Debt
irof
0
170
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
1.2k
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
15
2.8k
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
高度なUI/UXこそHotwireで作ろう Kaigi on Rails 2025
naofumi
4
4.1k
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
170
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
210
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
32k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Side Projects
sachag
455
43k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
レトロゲームから学ぶ 通信技術の歴史 kimkim0106 2025/07/09 レトロゲームから得た学びの発表 #03
自己紹介 kimkim0106 普段はエンジニアだったりPMをやっています インフラとかサーバを主に触ります ゲームボーイカラーが好きです Website : kimkim0106.net X :
@kimkim0106_3218 VRChat : kimkim0106 GitHub : kimkim0106 2
ちょっと考えてみましょう! 現代のゲーム機の特徴といえば? 3
• CPU性能が高い • メモリが大きい • 3D描画性能が高い • インターネットからソフトウェアをダウンロード • 遠くのユーザーと通信対戦
など・・・ 現代のゲーム機の特徴といえば? 4
• CPU性能が高い • メモリが大きい • 3D描画性能が高い • インターネットからソフトウェアをダウンロード • 遠くのユーザーと通信対戦
など・・・ 現代のゲーム機の特徴といえば? 5 はたして、現代のゲーム機に限ったもの?
最近のゲーム機はインターネットで遠くの相手と通信できる レトロゲームにもローカルではない通信ができるものがある いくつかピックアップしていく (たくさんあるので全部は紹介しません…) 実は通信機能は昔からある! 6
通信アダプタ (HVC-050) 7 https://commons.wikimedia.org/wiki/ File:Nintendo-Famicom-Modem-Netw ork-System-Attached.jpg https://commons.wikimedia.org/wiki/ File:Nintendo-Famicom-Modem-Netw ork-System-04.jpg
通信アダプタ (HVC-050) 8 https://commons.wikimedia.org/wiki/ File:Nintendo-Famicom-Modem-Netw ork-System-04.jpg
• ファミリーコンピュータ用周辺機器 ◦ 1988年(昭和63年)7月発売 • 電話回線(DDX-TP)を利用したシステム ◦ 通信速度は 4800bps •
こういうことができた ◦ キャプテンシステム ◦ 株式売買(ファミコントレード) ◦ 公営競技の電話投票 (JRA-PAT) • 一部は2015年まで使えたらしい 通信アダプタ(HVC-050) 9 https://commons.wikimedia.org/wiki/ File:Nintendo-Famicom-Modem-Netw ork-System-Attached.jpg
• スーパーファミコン用周辺機器 ◦ 1995年発売 • 衛星データ放送の受信機 (下りのみ) ◦ BSアナログ放送 ◦
通信速度は 最低480kb/s • こういうことができた ◦ ゲームソフト配信の受信 ◦ デジタルマガジン配信の受信 • 2000年6月に放送終了 サテラビュー (SHVC-029) 10 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Satellaview_with_Super_Famicom.jpg Muband, CC BY-SA 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0>, via Wikimedia Commons
• 1998年11月発売 • モデムを本体に内蔵 ◦ 33.6Kbps • のちにブロードバンドアダプタも発売 ◦ 100BASE-T
(LANアダプタ) • こういうことができた ◦ オンライン通信・対戦 ◦ インターネットブラウザ ◦ テレビ電話 ドリームキャスト 11 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Dreamcast-Console-Set.png Evan-Amos, CC BY-SA 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0>, via Wikimedia Commons
• 2001年発売 • 携帯電話・PHSの規格に合わせて3種類存在する ◦ 青: PDC用 ◦ 黄: cdmaOne用
◦ 赤: PHS用 • こういうことができた ◦ オンライン通信・対戦 ◦ メール • 2002年12月にサービス終了 ◦ ただし、サーバを介さない通信は可能 モバイルアダプタGB 12
モバイルアダプタGB 13
凄まじい通信技術の進歩 14 出典:「平成 27 年版情報通信白書」(総務省) https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc261110.html licensed under CC-BY 2.1
JP http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/
• 電話回線 ◦ XBAND ▪ スーパーファミコン、GENESIS (北米版メガドライブ) ◦ NINTENDO 64、ゲームキューブなど
• 携帯電話 ◦ ワンダースワン ◦ PlayStation2 • インターネット ◦ 主に2000年代以降のゲーム機 他にも色々ある 15
レトロゲームでもオンライン通信はできた! • 30年以上前からオンライン通信はできた • 1990年代にはオンライン対戦も実用化 • 過去の通信技術の動態保存は難しい ◦ 電話、インターネットを使ったものはまだなんとかなる ◦
無線通信は電波法があり、非常に困難 まとめ 16
参考文献 • ファミリーコンピュータ ディスクシステム - Wikipedia • サテラビュー - Wikipedia
• ファミコンの周辺機器が大集合! ザ☆周辺機器ズ 11 • ドリームキャスト - Wikipedia • モバイルアダプタGB - Wikipedia • モバイルシステムGB • 総務省|平成27年版 情報通信白書|これまでのICTの進化 17