Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PostgreSQL開発とテスト
Search
forcia_dev_pr
February 21, 2022
Programming
0
550
PostgreSQL開発とテスト
「FORCIA Meetup #4 高速検索を支えるPostgreSQLのノウハウ」の資料です
forcia_dev_pr
February 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by forcia_dev_pr
See All by forcia_dev_pr
"書く文化"を仕組みで育てる──フォルシアの技術ブログ継続戦略
forcia_dev_pr
1
200
新しいおもちゃを見つけたい私がやっている情報収集
forcia_dev_pr
2
430
「Pythonの環境構築について」と記事作成で意識したこと
forcia_dev_pr
1
140
Neovim で VS Code みたいにコーディングする
forcia_dev_pr
1
160
なぜ・どうやって・何を書く? 〜技術記事を書く習慣の作り方〜
forcia_dev_pr
1
180
第8回ゆるふわオンサイト 解説スライド
forcia_dev_pr
0
110
第7回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
240
第6回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
240
よくわかるFORCIAのエンジニア旅行SaaSプロダクト開発編
forcia_dev_pr
0
840
Other Decks in Programming
See All in Programming
他言語経験者が Golangci-lint を最初のコーディングメンターにした話 / How Golangci-lint Became My First Coding Mentor: A Story from a Polyglot Programmer
uma31
0
170
Railsだからできる 例外業務に禍根を残さない 設定設計パターン
ei_ei_eiichi
0
910
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
180
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
25
6k
uniqueパッケージの内部実装を支えるweak pointerの話
magavel
0
1k
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
850
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
500
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3.4k
Cursorハンズオン実践!
eltociear
2
1.1k
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
510
技術的負債の正体を知って向き合う / Facing Technical Debt
irof
0
180
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
33
2.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
6
260
Building an army of robots
kneath
306
46k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Transcript
PostgreSQL開発とテスト 吉田 侑弥 @フォルシア株式会社 2022.02.15 FORCIA Meetup#4
自己紹介 • 吉田 侑弥 (Yuya Yoshida) • ソフトウェアエンジニア@フォルシア株式会社 ◦ webアプリケーション
(TypeScript, Node.js, React, Next.js, NestJS, PostgreSQL) ◦ 大規模アプリ開発 ◦ パフォーマンスチューニング 2
DB関連のテストは(比較的)大変 • 一般的には ◦ アプリと比較して環境構築のコストが高い ◦ 作業者間の差異がない環境下のテスト(再現性の担保)が難しい • フォルシアでは以下のような工程が多い ◦
元のデータを検索用データに加工する(バッチSQL) ◦ データから必要なデータを高速に抽出する(オンラインSQL) ◦ 汎用的なモジュール開発(拡張機能やユーザー定義関数) →比較的テストの実施が容易な環境 3
テスト観点① • バッチSQL ◦ バッチ処理が正常終了するか ◦ 処理が意図した通りか • オンラインSQL ◦
正しいSQL文が生成されるか ◦ クエリが意図した通りか 4
テスト観点①…実施パターン • バッチSQL ◦ バッチ処理が正常終了するか → テストデータでバッチ実行 ◦ 処理が意図した通りか →
結合テスト • オンラインSQL ◦ 正しいSQL文が生成されるか → スナップショットテスト ◦ クエリが意図した通りか → 結合テスト 5
6 (補足)JSのテスト環境(Jest + Frisby) 6 • Jest: JSのテストフレームワーク • Frisby:
Jest上で動くAPIテスト フレームワーク • SQL文の生成はJest単体、結合テス トはJest + Frisbyで実施
拡張機能とは • postgreSQLは拡張性の高いRDBMS • フォルシアでも多くの拡張機能を活用 • 外部ツール ◦ pg_bigm, pg_bulkload
etc… • 自社ツール ◦ ユーザー定義関数(C言語) etc… 7
テスト観点② • 拡張機能・ユーザー定義関数 ◦ 正しく導入できるか ◦ 意図した結果を得られるか 8
テスト観点②…実施パターン • 拡張機能・ユーザー定義関数 ◦ 正しく導入できるか →仮想環境 (docker) でのビルド、インストール ◦ 意図した結果を得られるか
→リグレッションテスト 9
仮想環境 (docker) でのビルド • 新規プロジェクトの多くは仮想環境でDBサーバーを用意 →社内共通のpostgreSQLイメージを利用 • 汎用モジュール開発時 ◦ 共通イメージ環境下でのビルド、テスト(推奨)
10
pg_regress • postgreSQL標準のリグレッションテストツール • 実行すると一時的にサーバーが起動し、テスト用のDBが生成される • 予めSQL文と実行結果の準備が必要 11
DBテストとCI • これまで挙げたテストは全て手元だけでなくCIでも実行 ◦ DB周りの処理はどうしても環境の差異が出やすい CIでエラー検知するケースは体感かなり多い • ただし、ある程度マシンパワーと時間が必要 →時には実行タイミングをある程度制御することも e.g.
ビルドはmaster merge時のみ、バッチ処理は定時実行 等々… 12
現在議論中の内容 • SQLのsyntax check ◦ DBサーバーを介さずにチェックができると嬉しい ◦ pglast等を活用して実現できそう? • パフォーマンステスト
◦ 拡張や関数の効果を定量的に測定したい ◦ 実現方法を模索中 13
EOF