Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
未経験者も即戦力にする フォルシアの技術教育
Search
forcia_dev_pr
August 15, 2021
Technology
0
330
未経験者も即戦力にする フォルシアの技術教育
forcia_dev_pr
August 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by forcia_dev_pr
See All by forcia_dev_pr
"書く文化"を仕組みで育てる──フォルシアの技術ブログ継続戦略
forcia_dev_pr
1
140
新しいおもちゃを見つけたい私がやっている情報収集
forcia_dev_pr
2
400
「Pythonの環境構築について」と記事作成で意識したこと
forcia_dev_pr
1
130
Neovim で VS Code みたいにコーディングする
forcia_dev_pr
1
140
なぜ・どうやって・何を書く? 〜技術記事を書く習慣の作り方〜
forcia_dev_pr
1
150
第8回ゆるふわオンサイト 解説スライド
forcia_dev_pr
0
91
第7回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
230
第6回ゆるふわオンサイト解説
forcia_dev_pr
0
230
よくわかるFORCIAのエンジニア旅行SaaSプロダクト開発編
forcia_dev_pr
0
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
950
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
180
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
130
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
110
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
230
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Side Projects
sachag
455
42k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
未経験者も即戦力にする フォルシアの技術教育 多田 佳也乃 2021.08.10 FORCIA Meetup #3 エンジニアとして技術を「伝える」技術
自己紹介 • 多田 佳也乃 (Kayano Tada) • ソフトウェアエンジニア@フォルシア株式会社 ◦ MRO業界etc ◦
新卒5年目 ◦ マイブームはボードゲームのhanabi • 活動領域 ◦ webアプリケーション開発 ◦ 技術教育チームリーダー 新人技術研修の企画・運営 2
ソフトスキルに焦点を当てて ご紹介します! 3 教育の観点て、色々あると思うんですが
本日のアジェンダ • FORCIAの新人研修の概要 • 残ってほしいソフトスキル • 実施していること • まとめ 4
FORCIA新人研修の概要 • 参加者のスキルはバラバラ ◦ 未経験者からのスタートを前提とした研修 • ゴール ◦ 配属後スムーズに動き出せるようになる 自走できるようになる •
構成人数 ◦ 新入社員 6名 ◦ 新卒2年目 8名 教育チーム 3名 (他業務と並行) 5
FORCIA新人研修の前提・概要 6 4月 5月 6月 7月 8月 全体研修 OJT 技術研修
配属
FORCIA新人研修の前提・概要 7 4月 5月 6月 7月 8月 全体研修 OJT 後半
技術研修 前半 配属 • 前半は個人課題 ◦ Progate(外部サービス) ◦ JavaScript/SQL実装課題 ◦ 技術講義 ◦ アプリ開発 ◦ 要件定義課題 • 後半は実務体験 ◦ 1チームに1人配属 ◦ チーム開発
残ってほしいソフトスキル • 自走する力 ◦ 疑問や問題にあたった際、自ら行動して解決する力 ◦ 調査力・質問力 • 先輩社員・同期との関係性 8
実施していること1:自走が必要な課題 9 • 自走を促す課題のポイント ◦ ゴールの大枠は示す ◦ ゴールまでの達成方法は問わない ▪ 最終的なゴールの設定・解決の道筋は自分でたててもらう
10 「名簿課題」 フレームワークを用い、初期状態から検索アプリを1人で実装 - ゴールとプラスアルファの課題を提示 - ゴールの設定、ゴールまでの達成方法は任せる 「要件定義課題」 社員が顧客役となり、顧客の要望から「名簿アプリ」へ 機能追加を実施。
追加機能は顧客とのやりとりを通じ決定し実装まで行う。 詳しくはブログ「 19卒エンジニアが奮闘 名簿アプリ開発研修」 https://www.forcia.com/blog/001376.html 「フォルシア 名簿」で検索! 実施していること1:自走が必要な課題
実施していること2:メンター制度 11 • 目的・趣旨 ◦ 「気軽に相談できる」「気軽に意見を言える」相手・場所をつくる ◦ 一番身近な先輩との関係性を構築する • 運用方法
◦ 新卒2年目の社員が担当 ◦ 複数メンター:複数メンティー(メンター:メンティー 3:2や2:2) ◦ 質問や相談にのってサポート。日々の振り返り会。
実施していること2:メンター制度 12 • 情報を小出しにしてみたり、質問の仕方をアドバイスしたり • メンティー側からも相談を依頼
実施していること3:KPT振り返り会 13 • 目的・趣旨 ◦ 振り返りの機会 ◦ 同期との交流 ◦ 教育チームとの関係性を構築する
• 運用方法 ◦ 1週間に1度 1時間 ◦ KPT法(Keep, Problem, Try) ◦ Google Jamboardを使用して発表
実施していること3:KPT振り返り会 14 • 気をつけている点 ◦ 和やかな雰囲気で(1週間おつかれさま~) ◦ 不要な自信喪失を防ぐ ◦ 先輩だけでなく、同期からも吸収できると伝える
◦ 質問の仕方にヒント ◦ 研修でトライ&エラーを推奨
まとめ • 自走できることを重要視し、自走が必要な課題を出してます • 参加者とコミュニケーションをとりサポートしています (メンター制度やKPT振り返り会) 15