Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIレンダリングから見るクロスプラットフォーム開発
Search
Kuu
June 30, 2018
Programming
0
290
UIレンダリングから見るクロスプラットフォーム開発
Kuu
June 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kuu
See All by Kuu
OSSライブラリのVibe調査方法
fumiyakume
2
380
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
22
12k
Cursorを"導入"だけじゃなく"活用"まで メルカリ2000人展開のリアル
fumiyakume
24
35k
業務でVibe Codingするためのガイドレール モバイルアプリ開発編
fumiyakume
0
1.1k
大LLM時代にこの先生きのこるには-ITエンジニア編
fumiyakume
10
3.9k
Junie by JetBrainsという選択肢もありかもしれない。 解いてくれる課題
fumiyakume
0
1.6k
公的機関の発表資料に適合した作業環境がBEST__情報機器作業における労働衛生管_理のためのガイドラインについて__を添えて.pdf
fumiyakume
0
320
202212_Kotlinfest2022.pdf
fumiyakume
1
96
All for One なポストモーテム運用と工夫
fumiyakume
1
560
Other Decks in Programming
See All in Programming
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
2
2.4k
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
170
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
1
1.2k
DartASTとその活用
sotaatos
2
150
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
250
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
480
FlutterKaigi 2025 システム裏側
yumnumm
0
1.2k
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
220
複数チーム並行開発下でのコード移行アプローチ ~手動 Codemod から「生成AI 活用」への進化
andpad
0
180
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
32
14k
JEP 496 と JEP 497 から学ぶ耐量子計算機暗号入門 / Learning Post-Quantum Crypto Basics from JEP 496 & 497
mackey0225
2
460
Reactive Thinking with Signals and the new Resource API
manfredsteyer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Transcript
UI レンダリングから見るクロス プラットフォーム開発 #学生LT @名古屋
対象者 Web, アプリの基本的な知識を有する者 歓迎: クロスプラットフォームな開発をしたことがある人 歓迎: React Native のプロ
お持ち帰れるもの クロスプラットフォーム開発ツールの種類 自分にあった開発ツール選択術 上記をわかったような気持ち
自己紹介 くぅ@fumiya_kume Swift ❤ Kotlin 最近はサーバーレスに浮気中
UI レンダリングから見るクロス プラットフォーム開発 果たして人類は銀の弾丸を得ることができるのか
クロスプラットフォーム開発の定義 iOS, Android が対象 アプリケーションのコードの一部を共有しつつ開発できるツール C++ で共有とかは今回は排除
今回の見ていく対象 React Native React を応用してクロスプラットフォーム開発 Flutter Fuchsia 向けアプリ作るやつ iOS,Android でも動かせる
Xamarin C# で開発
UI レンダリングのプラットフォーム親和性
UI レンダリングのプラットフォーム親和性
Flutter UI レンダリングの 基礎
None
None
None
実際のレンダリングの実装 Google の開発している iOS, Android で動く Skia という描画ライブラリが存在 各プラットフォームのCanvas の上でSkia
を使い各UI をレンダリング もちろんイベントの扱いが存在するのでそんなに単純ではない
Xamarin.Android UI レンダリング
Xamarin.Android アプリ化への基礎 Android Native アプリを錬成するメタツール(語弊あり) Xamarin.Android をコンパイルすると... UI 記述 .axml
-> .xml ドメイン .cs + Java Library with JCW -> .dll on mono runtime
つまり? Xamarin.Android の UI はネイティブと等価な物を利用して記述する ネイティブのUI でレンダリングされる
UI レンダリングのプラットフォーム親和性
None