Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GAtechnologies_Designer_Culture_Deck_会社紹介資料

 GAtechnologies_Designer_Culture_Deck_会社紹介資料

GA technologies

October 01, 2024
Tweet

More Decks by GA technologies

Other Decks in Design

Transcript

  1. 01. 会社紹介 02. 事業紹介 03. デザイン組織 04. カルチャー・働き方 Contents -

    CDC - RENOSY - ITANDI - RENOSY - ITANDI - UXデザインの最前線 - マーケティングで市場をつくる - 業務基盤プロダクトを磨く - 企業ブランドをつくる
  2. Vision テクノロジー× イノベーションで、
 人々に感動を生む
 世界のトップ企業を創る。 インターネットの企業が生まれて約20年。
 テクノロジーの進化は
 世界のあらゆる構造を塗り替えてきた。
 しかしまだまだ非効率や不合理は存在している。
 私たちは、テクノロジーの力を生かして、


    アナログな業界を革新していく。
 最もデジタル化が困難な場所にこそ、
 イノベーションを起こし、新しい価値を生み出していく。 その先には、
 一人ひとりのお客さまの驚きがあり、喜びがある。
 私たちが世界のトップを目指すのは、
 そんな驚きと喜びを世界中に広げていきたいから。 そこに未来を起動する。
 私たちの挑戦は、始まったばかりだ。 01 会 社 紹 介 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.
  3. FY15 FY16 FY17 FY18 FY19 FY20 FY21 FY22 FY23 FY15

    FY16 FY17 FY18 FY19 FY20 FY21 FY22 FY23 の業績推移 GA GA technologiesは2013年創業。今年で11年目。 +25 前年比 % 成約件数 (単位:件) +29 前年比 % 売上高 (単位:億) 億円 1,466 件 5,621 億円 1,135 件 4,593 01 会 社 紹 介 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.
  4. Market GAメイン事業 不動産投資市場 「中期経営計画2026」 市場 1,400億 3,230億 FY26の目標 億円 3,230

    FY24売上 億円 1,400 兆円 77.1 日本の投資用不動産市場 : 出典:ニッセイ基礎研究所不動産投資レポート我が 国の不動産投資市場規模用途別「収益不動産」の市 場規模(2021年3月12日) 01 会 社 紹 介 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.
  5. 01 会 社 紹 介 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.

    従業員数 FY13 FY14 FY15 FY16 FY17 FY18 FY19 FY20 FY21 FY22 FY23 FY24 人 1,350 14 23 36 72 109 210 347 571 739 1,000 1,100
  6. のメンバー GA 女性 32% 男性 78% 20代 49.7% 40代〜 11.8%

    30代〜 38.6% 男女比 年齢比 出身企業 01 会 社 紹 介 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. アクセンチュア アマゾン アリババ キーエンス ゴールドマン・サックス証券 サイバーエージェント セールスフォース・ドットコム ソニー ソフトバンク ディー・エヌ・エー 電通 東急エージェンシー 東京海上日動火災保険 日本アイ・ビー・エム 野村證券 博報堂 マース・ジャパン・リミテッド 三井住友銀行 三井不動産リアルティ 三菱UFJ銀行 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 メルカリ モルガン・スタンレー ユニ・チャーム 楽天 リクルート リコー Google LINEヤフー MIXI PayPay PwCアドバイザリー UBS証券 ZOZO
  7. 03 デ ザ イ ン 組 織 紹 介 ©︎2018-2024

    GA technologies Co., Ltd. Communication Design Center Team GAグループ全体のコーポレートブランドと、 そのクリエイティブ制作を司る。 • グラフィックデザイン • ブランドデザイン • 動画 • イベントプロデュース • ウェブデザイン Experience Design Team GAが展開するサービスブランド 「RENOSY」 の プロダクトデザインを中心に、 ブランド管理、 広告制作、 顧客体験の向上などを担う。 平面の UI/UXから、 体験全体をデザインする。 • プロダクトデザイン • マーケティングデザイン • ブランドデザイン • UIデザイン • UXエンジニア/デザイン • Ops Experience Design Team イタンジが提供する各種サービスのプロダクト デザイン、コーポレートブランド、サービス ブランド、それに付随する広告の制作などを 担う。 • プロダクトデザイン • ブランドデザイン • セールスプロモーションデ ザイン • UXデザイン • 動画 UX Design Team ハウスマートが提供する各種サービスのプロ ダクトデザインと、それに付随する広告の 制作などを担う。 • プロダクトデザイン • ブランドデザイン • マーケティングデザイン • UXデザイン GA technologies GROUPデザイン組織図 4つの組織で構成
  8. GA technologies 代表取締役 社長執行役員 CEO 樋口 龍 デザインの力で、 不動産テックは さらなる飛躍へ

    ト ッ プ イ ン タ ビ ュ ー ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.  2013年の創業時から、 デザインや、 クリエイティブに 対するこだわりは、 非常に強く持っています。 デザインや クリエイティブについては、 人材育成やテクノロジーと 同じくらい力を入れて取り組んできました。 クリエイ ティブやデザインが企業経営に与えるインパクトは 大きいと認識していますし、 プロダクトやサービスの デザイン以外にも、 オフィス環境や企業サイト、 コーポ レートの制作物といったものまで、 デザインという 観点で目にするものは、 すべてこだわりを持って取り 組んできました。  そもそも我々の創業時からのビジョンは「テクノ ロジー×イノベーションで、 人々に感動を生む世界の トップ企業を創る。 」 というものです。 現在展開している RENOSYマーケットプレイス事業とITANDI事業では、 「グローバル展開も含めて、複雑な不動産売買の 取引が、 シームレスにワンクリックで可能な世界観を 実現すること」 「賃貸のリーシングに係る手続きを ワンストップで完結できる世界観を実現し、不動産 賃貸領域のインフラになること」を目指し、挑戦を 続けてきました。
  9. ト ッ プ イ ン タ ビ ュ ー ©︎2018-2024

    GA technologies Co., Ltd.  また近年では、 M&A領域へ進出。 東南アジア、 中華圏、 北米圏と世界各国における事業拠点も増やし、 グロー バル化に向けた歩みも進めています。  創業10年を超え、 グループ連結で売上高は1,400億 円を超え、 社員数も1,000名以上になりました。 ここ からさらに、 唯一無二のサービスを展開する 「世界の トップ企業」 になるために、 経営戦略、 事業戦略、 組織 戦略、人事戦略すべてをブラッシュアップしていく フェーズに入っています。  特に今、中長期的な目標として力を入れている のが、 顧客体験の向上です。 ブランドマネジメントや CXの改善に関しては、 採用も含めて全社的な体制で 取り組み、 社内で新組織を立ち上げ、 様々なプロジェ クトをスタートさせたところです。  その中ではもちろん、 デザインの力が欠かせません。 今当社では、 ブランドやプロダクトに関わるすべての 体験価値の向上をともに考え抜き、 貪欲に挑戦したい という人材の積極的な採用・育成を行っています。  我々の行動指針として 「GA VALUES」 というものが あります。「仲間やパートナーと切磋琢磨しながら 共に勝つ」という意味を込めた「WIN-X」や「目標は 高く。 挑戦は大胆に。 未経験に取り組む」 という意味の 「BOLD CHALLENGE」 など、 9項目からなっています。 デザインやクリエイティブの力はもちろん、 当社では この「GA VALUES」に共感してくださる方に、ぜひ ジョインしてもらいたいと考えています。 共に世界を 変えていきましょう。
  10. デザインやクリエイティブ という手段を用いて、 企業のコミュニケーション 課題を解く デ ィ レ ク タ ー

    ズ イ ン タ ビ ュ ー ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.  2018年にGAテクノロジーズにジョインした際、 コーポレートコミュニケーションの専門部署 となるCommunication Design Center (以下CDC)を立ち上げました。現在は執行役員Chief Communication Officer (CCO) として、 GAグループ全体の、 内外に対するすべてのコミュニケー ション活動を統括しています。  具体的には、 社外向けとしては、 企業ブランディング、 PR、 グループや事業の成長シナリオの 発信、 スポーツマーケティング領域など。 社内に向けては、 グループ内のポータルサイトや社内報 などの情報インフラおよび社員エンゲージメント施策を行っています。 GA technologies 執行役員 Chief Communication Officer(CCO)川村 佳央
  11. デ ィ レ ク タ ー ズ イ ン タ

    ビ ュ ー ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. これは僕の持論ですが、 「企業」 を取り巻くコミュニ ケーションは、 基本6パターンあると思っています。
 ①企業と顧客
 ②企業と従業員
 ③企業とシェアホルダー
 ④企業と求職者
 ⑤企業と世の中
 ⑥従業員同士 この6つのコミュニケーションの矢印をより良くする ことが僕らの使命であり、 デザインやクリエイティブは そのための手法に過ぎないと思っています。 ですから デザインやクリエティブが表層だけの問題で語られず、 本質的な課題を解決する手段になれているかという ことは、 いつも意識しています。    また、 GAグループには実に様々なクリエイティブや デザインチームがあり、 組織全体としてこの6つすべてを 網羅しています。 デザインやクリエイティブに関しては 外注する企業も多い中、 採用・育成も含めて、 社内にこれ だけのクリエイティブチームを抱え、 取り組んでいる のは、 間違いなくGAの大きな強みですし、 グループ内の 各デザイン部門が横断的に関わり、 事例を共有する場を 設けるなどして、 日々ナレッジの共有やスキルアップに 取り組んでいます。  それは、GAグループがまだ100人に満たない頃 から、デザイン領域の人間を積極的に採用し、取り 組んできた樋口さんをはじめとする経営陣の姿が あるからです。 そうしたトップ層がデザインの価値を 認識し、 正当に評価しているということは、 そのまま メンバーの働きやすさややりがいにも繋がっていると 思います。  海外拠点が増えるなどグローバル化が急速に進む 中で、 当社のクリエイティブやデザインも、次の ステップに向かう必要があると考えています。 例えば 海外のグループ会社のコーポレートブランディングや PRといったように、 文化や言語などグローバル化に 沿った新しい制度設計を、 新しいデザインやクリエイ ティブに落とし込むことが必要になってきます。 その ためデザイナーやクリエイティブ領域のメンバーの 活躍の幅はさらに広がると思っていますし、 ここからは 僕らとしてもまだ経験したことがないチャレンジが待 ち構えています。 未知の領域にチャレンジしたいデザ イナーにとっては、 非常に面白いフェーズが待っている と言えるのではないでしょうか。
  12. デ ィ レ ク タ ー イ ン タ ビ

    ュ ー ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.  みなさんは、「不動産投資」という言葉を聞いた ときに、どんなイメージを持たれますか?「怖い」 「難しそう」という印象が浮かぶ方は少なくないの ではないでしょうか。  GAテクノロジーズが現在展開しているRENOSYは、 AIなどのテクノロジーを活⽤したネット不動産投資 サービスブランドです。不動産が資産形成の手段と してより⾝近になるよう、不動産投資の検討から 購入、その後の管理・売却までオンラインを中⼼と した一気通貫のサービスを提供しています。 私自身は、 資産形成や不動産投資に対して課題の多い現代に おいて、新しい価値を生み出していける唯一無二の サービスだと自負しています。  そんなRENOSYですが、 サービス全体のデザインに ついて、 今まさに大きく見直していこうとしています。 創業して11年。 サービス自体への認知度もじょじょに 高まり、2020年からは5年連続で、中古マンション 投資における販売実績で全国No.1を獲得。 着実に実績を 積み重ねる中で、 近年ようやくサービス全体のデザイン に取り組めるステージに入ったと言えるでしょう。  サービス全体のデザインの見直し、その中でも 特に力を入れているのが「顧客体験の向上」です。 そもそも不動産という商材は、 生活商材と違って非常に 高額であるため、 一生のうちで購入体験自体が少ない 商材です。 不動産で気軽に資産形成ができる 未来をつくる Product Management Experience Design 部長 山本 桂
  13. デ ィ レ ク タ ー イ ン タ ビ

    ュ ー ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd.  また 「購入して終わり」 ではなく、 その後の管理も 含めると、 何十年というスパンで関わることになる ため、 その顧客体験は長期・かつ複雑です。 だからこそ デザイナーとして関われる領域が非常に広く、 やりがい も大きいです。  デザイン領域におけるGAテクノロジーズならでは の魅力としては、 社内に50以上ある様々な職種のメン バーと、 上流から関わりながらデザインを創りあげて いくことがあげられます。 例えばマーケティングや PdMなどとともに、 ブランドコンセプトやサービスの パーソナリティといった、 いわゆる根幹部分の構築から 協働したり、 プロダクト領域でいえば、 課題が発生した タイミングから解決のアプローチをPdMと一緒に探索 したりしています。 「デザイナーの職域はここまで」 と いう制限がないので、 本人の意欲があれば、 デザイナー としての考えを持った上で、 近接領域に積極的に関わる ことが可能なのです。  また、 「ただデザインして終わり」 ではなく、 自分が 関わったものに対して現場や関係部署から積極的な フィードバックがもらえたり、 数字という目に見える 成果があったりするというのも、事業会社のデザイ ナーならではのやりがいです。 ですから、 プロダクトや サービスのグロースに貢献しているという実感も 得やすいと言えます。  そういった意味で、新しい価値やマーケットの 創造、 複雑な顧客体験の向上に取り組みたい人や、 受け身ではなく自分から積極的に提案して動きたい 人にとっては、多様なチャレンジを重ねられる環境 です。ぜひそういった人と、新しいサービス、新しい デザインに挑戦していきたいです。
  14. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. UXデザインの最前線 徹底した顧客分析と 「カスタマー・セント リシティ」 の視点で、 唯一無二の顧客体験 Q. UXデザイナー、PdMとして、 具体的に何にどのように取り組んで いますか?      直近では、あらためて全社で 顧客体験の向上に取り組んでいこうという 体制が整ったところです。当社ではこれ まで、プロダクトやマーケティング、セー ルスが、それぞれの部署ごとに課題解決を 行い、改善を続けてきました。ここから さらに組織やサービスをスケールさせて いくためには、部署ごとではなく「全体に とっての最適解」を考えていくことが必要 です。プロダクトやマーケティング、デザ インといった職種やチームを超え、UXの 見直しや、コンセプトワークをみんなで やっていこうしているところです。      取り組みの一つとして、まずは しっかりと予算をかけ、徹底した顧客分析 を行っています。すでに顧客になっている 人だけでなく、ターゲットでありながら まだ顧客になっていない方というのは、 どのようなインサイト・行動パターンを 持っているのかということから始まり、 UXデザインの難易度 が高い不動産業界と RENOSY Q. 不動産業界とRENOSYにおける UXの課題について教えてください      なんといっても不動産業界は、 顧客体験におけるオンラインの比率がたっ たの1%と言われているくらいアナログな 業界。 また 「不動産」 は、 生活消費財と違って 気軽に購入できるものではなく、 価格帯も 非常に高い。 購入意欲が高まってから、 実際に 購入に至るまでのプロセスも、 非常に長く 複雑です。      その中でもRENOSYが扱って いるのは、 主に 「投資用不動産」 というカテ ゴリー。 「不動産投資」 に対しては、 「怖い」 「騙されそう」 というネガティブなイメージを 持っている人もいます。  そういった状況の中でRENOSYのUXに 関わる我々の使命は、 今後の資産形成にお いて、 不動産をポートフォリオの一つとして 気軽に選んでいただけるようにRENOSYの サービス全体をデザインすることです。  顧客体験におけるオンラインの比率を上げ ていくのはもちろん、 唯一無二の顧客体験 とはどのようなものかを考え、 全方位的な UXの改善に取り組んでいます。 小野寺 小野寺 安藤 安藤
  15. UX Design (GA technologies Experience Design Team) 04 カ ル

    チ ャ ー & 働 き 方 ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. 小野寺 安藤 嘉隆 Experience Design/UX Strategy Manager モバイルコンテンツの事業会社でエンジニア、ディ レクター、クリエイティブ・エージェンシーで、ブ ランディングなどを経験。2018年にGAテクノロ ジーズに入社。以来一貫して、RENOSY全体のUXデ ザイン・ブランドマネジメントに取り組む。 実際にRENOSYマーケットプレイスの中に 入ってきた顧客に対しては、問い合わせ、 面談、申し込み、契約といったファネル ごとに、どんなタイミングでどれくらいの 回数、どのような情報提供をすれば顧客に とってプラスとなり行動につながるのか? といった状況と動作のリサーチをしっかり やっています。  2024年4月には、これまで欧米を中心に 世界各国で活躍してきた行動経済学者の 相良奈美香さんも、執行役員CBO(Chief Behavioral Officer)として、当社にジョ インしました。 全社的に 「カスタマー・セン トリシティ」(顧客中心主義)の視点が、 浸透してきており、 具体的な施策に反映し 始めています。      そういった意味で、 今まさに当社 のUXデザインは、 大きな変革のときを迎え ています。  これまでも 「顧客体験」 の改善の必要性は 認識されていましたが、そこを最優先に さまざまなサービス開発を行ってきたかと いうと、 100%そうだと言い切れない部分が ありました。 しかしここからさらに会社を 大きくしていくためには、「カスタマー・ セントリシティ」 に基づく唯一無二の顧客 体験設計が、 非常に重要だと考えています。  それに関しては、これからゼロイチで 始めていく状態です。 ですから、 顧客体験の 創造に興味がある人には、 企画起案自体が しやすく、 その実現もスムーズかと思います。 できることが本当にいっぱいあって、 楽しい ですよ。 小野寺 宏一 PDM Department 1/1Group Manager 大学時代にスタートアップ2社を経験したのち、 2016年GAテクノロジーズに入社。メディアの立 ち上げ、広告運用を経て、現在はRENOSYの PdMを務める。
  16. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. マーケティングで市場をつくる また、入稿後には、ターゲットからどんな 反応があったのかを数字でもらえるなど、 積極的なフィードバックがあるので、 こち らとしては次回に向けての改善点を把握 しやすく、マーケ的な視点も身につける ことができます。 互いの視点を取り入 れて、補完し合う Q. クリエイティブチームとマーケ ティングチームはどのように連携 しているのですか?      広告バナーなどの制作をデザ インチームと一緒に進めています。基本的 にはマーケ側が企画のアウトラインを用 意し、 デザインチームに依頼します。 とはいえ、企画に関しては100%マーケ 側が考えるわけではなく、 ミーティングを 通じてデザイン側から企画が上がってくる 場合もあります。      実際には、 その企画のアウトラ インが出てくる前の段階から、デザイン チームが関わらせてもらうことも多いです。      マーケティングにおけるデザイ ンは、 ユーザー認知を上げたり、 サービスや プロダクトへの理解を促すためにも非常に 重要です。ですから依頼前の段階から関 わってもらうこともそうですが、 一つの制 作物に対しても、マーケティング視点と デザイン視点を持ち寄った上で、クオリ ティを上げるためのディスカッションを しっかりとやっています。      受託デザイナーのように、 デザ イナーの役割が 「依頼通りに制作する」 のみ であれば、 どうしてもビジュアルや見た目 の整え方だけを考えてしまうと思います。 けれど企画段階からデザイナーが入って しっかりとマーケティング側とコミュニ ケーションを取ることで、 マーケティング 側の意図や狙いを意識した上で制作する ことができています。 光安 光安 白川 白川
  17. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. Q. 今後のマーケティングにおける デザインのあり方について、思う ところはありますか?      当社では今、顧客体験の向上を 重要視しています。ですからそこに向け て、今以上にきめ細やかな顧客分析を実施 したいと考えています。   また、 今後のクリエイティブにおいては、 AIをどのように使っていくかが大きなテー マになると思っています。AIの使用目的と しては、クリエイティブの分析と生成に大 きく二分されると考えていますが、分析に 白川 貴子 Experience Design/UI Designer Chief 学生時代にグラフィックを学び、卒業後は制作会 社でWEBデザイナーとして勤務する。2018年に GAテクノロジーズに入社以降は、UI/UXデザイ ナーとしてRENOSYのプロダクトに関わり、広告 やIP、サービスページや紙媒体など、幅広い領域 のデザインを担当する。 関しては、クリエイティブの要素を細かく 分解し、各要素が売上にどのような影響を 与えているのかを分析して、より効率的・ 効果的に製作物のブラッシュアップができる ような体制をつくれています。また、そう した細かな分析から、 今度はAIによる制作 物の生成も可能になってくると思います。 とはいえ、どんなにAIが効率的・効果的な クリエイティブができるようになっても、 最終的な段階ではやはり人の手を入れて、 仕上げる必要があるとも思っています。 Marketing & Design (GA technologies Experience Design Team) 光安 悠太 Marketing Manager 2020年、新卒でGAテクノロジーズに入社。入社 以来RENOSYのマーケティングに関わり、現在は マーケティングチームの責任者として、マーケ ティング戦略の設計やマーケティングコミュニ ケーションに携わっている。 Q. デザインチームがマーケティン グチームに期待することはありま すか?      とにかくマーケチームの企画力と 分析力はすごいので、 デザイン力の向上と いう点からも、 そこはこれからも頼りにして います。 細かな数字でのフィードバックや 様々な提案も、 とてもありがたいです。 時々、 それはデザインチーム側の仕事なんじゃな いかと思うときもあるくらいで…。      GAテクノロジーズの良さとし ては、 それぞれの役割がきっちりと決めら れておらず、 その時々でそれぞれが、 必要と 思ったことに柔軟に取り組んでいけるとこ ろがあげられると思っています。 これから も、 デザインチームとはそのようなかたち で協働していき、 ターゲットに届くクオリ ティの高いクリエイティブに、 共にチャレ ンジし続けたいと思います。 白川 光安 光安
  18. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. 密な連携とチームワークで、 プロダクトの改善もスピーディーに あるため、 その都度さまざまな機能が追加 されてきた経緯もあり、 全体を見たときに 改善すべき課題が多く、 プロジェクトとして 進行していかなければいけないものが多く ある状況でした。 Q. デザイナーとPdMは、 具体的に どのように 「SUPPLIER by RENOSY」 に関わっていますか?      私は主にインターフェースの 制作や、 プロダクトの設計を担当しています。 とはいえ、 「自分の役割はここまで」 という 風には決めず、 それぞれ得意な領域を担当 しつつも、 必要に応じて、 補い合いながら取り 組んでいます。      実務メンバーへのユーザーインタ ビューやヒアリングも、網本さんが担当 してくれました。      僕自身はこれまでインタビューや プロダクトデザインはやったことがなく、 ヒアリング前は不安でした。それでも、馬場 さんたちや実務メンバーが積極的にコミュニ ケーションを取ってくれたので、スムーズに 進めることができました。 Q. 業務基盤プロダクトである 「SUPPLIER by RENOSY」につ いて教えてください       「 SUPPLIER by RENOSY」は RENOSYの不動産仕入れ業務を効率化する ための、 業務基盤プロダクトです。 RENOSY の仕入れ事業部は、毎月数千件を超える 査定対象物件の中から販売対象となる 物件を選別していくのですが、 「SUPPLIER by RENOSY」 は販売図面を自動で取り込んで データ化し、 物件の適正価格を自動で計算 します。そのためバイヤーの経験や勘に 頼らず、 高値買いを防ぎながら効率のよい 取引を可能にしています。      ほかにも、 書類作成業務や仕入れ 契約前のチェック業務も可能なので、 業務の 効率化にも寄与しています。 ただ、 これまで 約8年にわたって運営してきたプロダクトで 網本 網本 網本 馬場 業務基盤 プロダクトを磨く 馬場
  19. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. 網本直哉 Experience Design/UI Designer Chief 新卒でアパレル会社に入社し、4年間営業を担当。 同時に、専門学校でデザインを学ぶ。その後、デザ イン会社や広告代理店などを経て、GAテクノロジー ズに入社。現在は「SUPPLIER by RENOSY」のUX/ UIデザイナーおよび、グループ会社のスピカコンサ ルティングにてPdMを務める。      網本さんのヒアリングから、 プロダクトの使い方にばらつきがあることを 知り、そこから改めて実務メンバーの業務 フローの統一化を行って、それらをプロ ダクトに反映していくことができました。 GAテクノロジーズは、 部署の垣根を超えて メンバー同士の距離が近く、課題のヒア リングも積極的に行います。それに加えて 社のスピード感が非常に早いので、プロ ダクトの機能改修も、 すごい勢いで進みます。 ですから個々のスキルアップの場としては 非常に有効だと思います。      無駄な作業を削減し、 重要な機能を 優先したことで、 効率的・効果的なプロダクト 改善ができました。インナープロダクト なので、社内から「困っていたので助かり ました!」「ありがとうございます!」と いう感謝の声もたくさんもらい、やりがいと 手応えを感じました。 PdM & Design (GA technologies Experience Design Team) Q. 今度さらにデザイナー、PdMと して挑戦したいことはあります か?      「SUPPLIER by RENOSY」での 経験を活かし、 2023年にグループ会社化した M&A仲介会社 「スピカコンサルティング」 の PdMを担当することになりました。 今後は 「UI/UXデザイナー兼PdM」という肩書を 背負って、 マルチに活躍していきたいです。      現在は、 PdMとしてだけでなく BizDevのような立ち回りもしているので、 もう少しマクロな視点で事業を見ていきたい と思っています。 一方で、 組織全体で見たとき には、 足元の課題もたくさん残っています。 PdMやプロダクト開発の知見やスキルを うまく活かしながら、組織全体のレベル アップにつなげていきたいです。 馬場庸子 Business Development/PdM Manager 大学卒業後、トレンダーズ株式会社に入社。Web マーケティングに従事した後、新規事業部署の スピンアウトにより新会社へ創業メンバーとして 転籍。 広告プロモーション、 Webディレクション、 アライアンス等幅広い業務を経験。2020年にGA テクノロジーズに参画。現在は、「SUPPLIER by RENOSY」のPdMを務める。 馬場 馬場 網本 網本
  20. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. Q. 企業のブランディングデザイナー として、何を目的として、どのよ うな仕事に取り組んでいますか?      GAグループ全体の社内外に 対してのコミュニケーション活動を統括し ている 「Communication Design Center」 ( CDC) の 中 に あ る デ ザ イ ン チ ーム 「 Art Direction Room」 (ADR) に所属しています。 企業ブランドの確立、 採用の強化、 社内の 活性化などを目的に、 コーポレートブラン ディング全般を担当しています。  具体的には、 社外向けとしては、 採用やIR 関連などのVIの策定やブランディング作業、 顧客向けイベントグラフィックデザインや 空間デザイン、webデザイン、グループ 会社や各種サービスのロゴ作成、 GAに所属 するパラスポーツ選手のブランディング デザインなどを行っています。 対社内とし ては、 社内向け施策の企画・デザイン、 社内 イベントデザイン、 社内報メディアや社内 ECサイトなどのコミュニケーションプラット フォームのデザイン、社内グッズの企画・ 制作・販売、 最近では社内コーヒーショップ の立ち上げやデザインなど非常に多岐に わたっています。  コーポレートブランディングに関して言え ば、 企業というのは、 その成長のフェーズに 合わせ、その有りようを社内外に向けて 発信していく必要があります。 顧客、 求職者、 社内メンバー、シェアホルダーといった 多岐にわたるステークホルダーに対して、 GAがどのような存在であるか、どこに 向かっているかを分かりやすく伝えらえる ような見せ方を心がけています。      その一例として、 2023年の創業 10周年というタイミングで、 5年ぶりに コーポレートロゴとコーポレートサイトの 刷新を行いました。 サイトとロゴは、 いわば 会社の“顔”。刷新するのは社にとっても 大きなチャレンジでしたが、 当社の現在と これからの立ち位置、 目指す方向性などを 鑑み、 それが自然と伝わるようなものに なったと思っています。またそれに合わ せて、 封筒や社員証、 名刺などのデザインも 一新しました。 企業ブランドをつくる ステークホルダーからの信頼獲得を目指し、
 多岐にわたってアプローチ 山本 梅野
  21. 04 カ ル チ ャ ー & 働 き 方

    ©︎2018-2024 GA technologies Co., Ltd. 当事者だからこそ、 深い理解に基づく デザインを Q. 企業内デザイナーだからこその やりがいはどのようなところに ありますか?      やはり当事者としてデザインに 取り組めることだと思います。当事者だから 山本真理子 Art Director 大学卒業後、デザイン会社に入社し、広告のデザ インやアートディレクションに従事。2018年に GAテクノロジーズへ入社。現在はArt Direction Roomでマネージャーを務め、 コーポレート関連の デザイン全般やオフィシャルグッズ、WEB社内報 など社内ブランディングも含め多岐にわたるデザ イン業務のマネジメント、ディレクションに従事 している。 こそ会社のことを深く理解した上で、核を 捉えてブレずに一貫性を持ったデザインが できると感じます。  例えばブランディング的な観点から言えば、 ロゴとサイトも刷新しただけでは終わり ません。 それを社内外で浸透させるために、 引き続きさまざまなデザイン、コミュ二 ケーション施策を立てていきます。これも 企業内デザイナーだからこそできることだと 思います。 あとは、 GAのメンバーはみんな非常に盛り 上げ上手なので、ロゴ刷新のときもslack 上ですごく盛り上がってくれて。 そういった 反応を間近で見られるのも、 企業内デザイナー ならではだと思います。      CDCは、 会社のさまざまな課題を、 コミュニケーションを使って解決する組織 ですので、 社内の各部署から困りごとの相談を いただきます。 その際しっかりとヒアリングし、 表面的な解決ではなく、 根本から考えることを 大切にしています。 その課題解決にデザインが 使えそうならデザインを使い、 そうでなけ ればほかの策を提案し…と、 コンサルのような 動きもしています。 GAテクノロジーズは、 日々新しいチャレンジを 応援してくれている会社です。ですから、 主体性を持って能動的に働きたい方には とても良い環境だと思います。 私自身も、 2度 同じことはやりたくない体質なので、 新しい 技術や手法を積極的に取り入れながら、 日々新しいクリエイティブに積極的に挑戦 していきたいと思っています! 梅野 恵 Designer 2020年に新卒でGAテクノロジーズに入社。Art Direction Room (ADR) に所属し、 コーポレート 関連のデザイン全般、社内グッズの制作など社内 ブランディングも含め多岐にわたるデザイン業務に 従事している。 GA technologies Communication Design Center 梅野 山本