Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

設計において人間が担う責務と AIの活用例 / Human Responsibilities ...

Avatar for nambu nambu
October 11, 2025
150

設計において人間が担う責務と AIの活用例 / Human Responsibilities in Design and Examples of AI Use

https://levtechlab.connpass.com/event/369166/

こちらのイベントでの登壇の資料

Avatar for nambu

nambu

October 11, 2025
Tweet

Transcript

  1. 設計の⽬的 8 収益 = 売上 - コスト 開発コスト最⼩化(≒内部品質の向上) - 変更箇所の特定が容易になり、実装着⼿しやすい

    ‐ 品質が⾼く、障害対応に⼿を取られない - テストが書きやすく、⾼速になり実装時間が短い 売上機会の最⼤化(≒開発流量の増加) ‐ キャッチアップコストが低いので、開発者を増やしやすい ‐ 影響範囲が限定的にできるので、並列に開発ができる 持続的な事業収益性を確保するため コスト最⼩化が売上に相関し、収益につながる
  2. ⼈間の責務 12 意思決定は⼈間 実⾏はAI ⼈間の責務 • どのアーキテクチャを使うかの決定 • コード規約の決定 • モデリング

    AIの責務 • アーキテクチャ‧規約‧原則‧設計に従ったコード実装 • アーキテクチャ‧規約‧原則‧設計に従っているかの確認 • 意思決定をサポートする情報提供と壁打ち AIの染み出し具合は今後変わりうる
  3. AIを⽤いた設計の具体例 14 コード設計の戦略(⼀部戦術) ドメイン駆動設計 • コアドメインを抽出し、注⼒する ◦ 選択と集中→ROIが⾼まる • モデリングはAIと協業し⼈間が⾏う

    ◦ 壁打ち‧draw.ioの作成 クリーンアーキテクチャ • ビジネスルールを他領域から守れる ◦ 保守性や変更耐性が⾼い→スループットが⾼まる • ルールでAIにアーキテクチャを保持させる ⼈間は本質のモデリングに集中
  4. AIを⽤いた設計の具体例 15 コード設計の戦術 • 関数型プログラミングの導⼊ ◦ 関数ごとの責務を定義 • 実装時にはIFを先に作る ◦

    IFの作成と責務をコメントで記述 ◦ コメントをプロンプトとして後続を実装 意思決定したら後は並列で実装可能
  5. AI時代の戦略と戦術 18 AI時代には「コンテキスト」に関しても戦略を考えるべき 戦略 戦術 ⽬的 収益性の確保 戦略的設計 アーキテクチャ/コード規約や原則 •

    クリーン/オニオン... • SOLID原則/SLAP原則... • ドメイン駆動設計 • コスト最⼩化戦略 情報管理⽅法 • どうコンテキストを管理するか 情報記述テンプレート • どんな形式で情報を保存するか
  6. AIを⽤いた設計の具体例 19 コンテキスト管理の戦略と戦術 ユーザー ストーリー 要件‧要求 実装 ビジネス ルール イ

    ン フ ラ 設 計 実 装 設 計 UI/UX設 計 ユ ー ザ ー 要 望 ふるまい定義 • Gitリポジトリに保存 ◦ 依存関係をレイヤー構造で管理 ◦ AIのルールで依存関係を保つ • 実装時には必要なだけ読み取り設計書作成 ◦ 実装設計はコードを知るAIと共同で⽴てる • 要件と実装計画を擦り合わせてから実装 必要なだけコンテキストを渡せる クリーンアーキテクチャの思想を引用
  7. 22