Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介

 ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介

Avatar for Hiroki Iseri

Hiroki Iseri

August 26, 2025
Tweet

More Decks by Hiroki Iseri

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 ⚫経歴 • 開発者、テストエンジニア、コンサルタント、QAエンジニアと様々な立場で 様々なプロダクトのソフトウェアテスト業務に従事 • 現在は車メーカーでQA/テストテックリードを担当 • JSTQB技術委員、テスト設計コンテストU30クラス初代審査委員長 ⚫著作・講演

    • 「ソフトウェアテスト徹底指南書」(最近発売) 「テスト自動化の成功を支えるチームと仕組み」 「シフトレフトテストを支える現代的なテスト設計」 「テストの視点を活用したTDDアプローチの検討とその検証」(共著)など
  2. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト
  3. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト テスト活動それぞれ を強化
  4. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト テストと他活動の 連携を強化
  5. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト テストを支える インフラの強化
  6. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト テストに強い組織 の構築
  7. ソフトウェアテスト徹底指南書 アウトライン ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part

    II テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト 上記テストに関わる 様々な活動をうまく 組み合わせ、統合 的にマネジメントす る仕組み整備
  8. ご清聴ありがとうございました ⚫ Part I ソフトウェアテストと品質マネジメント • ソフトウェアテスト/品質マネジメント ⚫ Part II

    テストの戦略とプロセス • テスト戦略 • シフトレフトテスト/Wモデル • アジャイル開発、継続的デリバリ、 DevOps、SPLEを支えるテスト戦略 • テストプロセスの構築 ⚫ Part III テストの作成と実行 • テスト分析 • テストアーキテクチャ設計/VSTeP • テスト設計/テスト実装 • テスト環境構築 • テスト設計技法の活用 • テストの実行 • ユニットテスト/性能テスト/ 組み合わせテスト • リスクベースドテスト/探索的テスト /ユーザーストーリーテスト/静的テスト ⚫ Part IV 自動テストの活用 • 自動テストの開発 • 自動テストの品質作りこみ/フレーキーテスト/ 脆いテスト • 自動テストの評価/ミューテーションテスト • 自動テストの設計・実装の原則 • 自動テストコードのパターン・イディオム • 開発者テスト • テスト駆動開発 ⚫ Part V テストの計画とマネジメント • テスト計画 • テストのモニタリングとコントロール • リスクマネジメント • テストで求められる能力 • テストを担う組織の構築 ⚫ Part VI テストを支える基礎作り • CI/CDの構築 • バグ管理とバグチケット設計 • テスト容易性の確保 • テスト設計を支えるモデリング • テストを支える契約による設計 • ブランチ管理とテストの連携 • システムエンジニアリングで支えるテスト