Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

FOSS4G KYUSHU 2025

Avatar for sasaki MIERUNE sasaki MIERUNE
August 09, 2025
25

FOSS4G KYUSHU 2025

asdf

Avatar for sasaki MIERUNE

sasaki MIERUNE

August 09, 2025
Tweet

Transcript

  1. ©Project PLATEAU / MLIT Japan Supabaseとは •Backend as a service

    •IaaSよりもさらに抽象度の高いも のを提供している。 •サービスをSQLで管理する •「すーぱーべーす」がよりネイティ ブに近い発音らしい What is Supabase ? https://x.com/kiwicopple/status/191 6813407350911292
  2. ©Project PLATEAU / MLIT Japan Supabaseとは • DB、ストレージ、静的ファイルのキャッシュ、認証、定期実行、などの一般的な Web開発に利用されるコンポーネントが高い抽象度で提供されている •

    それらを繋ぎこみが容易。直接的な価値を提供することのないインフラを高速 で構築することができる。 • それらは(ほぼ)SQLで記述されており、サービスを構築する上ではSQLをか ければ良い。 Why use Supabase ?
  3. ©Project PLATEAU / MLIT Japan 高速にWebGISを構築する •WebGISでタイル配信をする時は主に動的タイル、静的タイルの2つの 配信方式が存在する •今回は以下の場合を考える ◦

    動的タイル: DBからMVTをリクエスト毎に生成して配信 ◦ 静的タイル: ストレージにPMTilesを配置して配信 Supabase ✖ WebGIS
  4. ©Project PLATEAU / MLIT Japan 高速にWebGISを構築する • Supabaseの裏側で動作しているのはPostgreSQL • なので、MVTを返すことができるPostGIS拡張機能を利用できる

    ◦ 他にも日本語検索で便利なPGroongaなど、様々なものが利用可能で ある • また、SupabaseではPostgRESTという拡張機能を用いることで、DBの関 数を作成し、それをSupabaseのクライアントから呼び出すことができる 動的タイル
  5. ©Project PLATEAU / MLIT Japan 高速にWebGISを構築する •PMTilesが配置されるサーバーはHTTP Range Requestに対応し ている必要がある

    ◦ Supabase Storageは上記に対応しているので、問題なく利用 できる •さらに、Storageの設定さえしてしまえばCDNでキャッシュされる 静的タイル
  6. ©Project PLATEAU / MLIT Japan その他ヨサミ・ツラミ • DBのブランチング機能がある ◦ アプリに破壊的な変更を加える時、ブランチングされているとレビュー

    がしやすい ◦ フロントをVercel、AWS Amplify、Cloudflareにデプロイするとフ ロントもバックもPRごとにブランチングされた環境が構築できる ◦ 💰はみないことにする ヨサミ
  7. ©Project PLATEAU / MLIT Japan ヨサミ・ツラミ •FOSS4G Hokkaido 2025で 「SupabaseでWebGISを構築す

    る」というタイトルでハンズオンをや ります •今回の内容をやるつもりなので、ご 興味があればぜひ来て下さい ハンズオンやります!