Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果
Search
はじめてのIT勉強会
October 31, 2017
Programming
0
360
流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果
はじめてのIT勉強会
October 31, 2017
Tweet
Share
More Decks by はじめてのIT勉強会
See All by はじめてのIT勉強会
#1 はじめてのIT勉強会 in 札幌(2024) - リーダブルコードを読んでみよう①
hajimete_it
0
85
フロントエンドエンジニアって何者?
hajimete_it
2
770
はじめてのPayPal、なにから始めたらよいか迷っている人のためのお話!
hajimete_it
0
230
本当は面白いオブジェクト指向のとっておきのお話
hajimete_it
0
950
エンジニアに伝えたい CSのあれこれ
hajimete_it
1
930
はじめてのLT
hajimete_it
0
60
はじめてのIT勉強会#6_やりたいことって何?
hajimete_it
0
270
はじめてのIT勉強会#5_石巻ハッカソン
hajimete_it
0
320
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
220
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
180
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
370
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
180
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
1.3k
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
3.3k
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
2
520
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
3
890
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.2k
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
510
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
150
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
流行りのWEBプログラミング教材を 1ヶ月試した結果www
1.初心者@勉強中 ID:2525 かなり良かったんごwww みんなもやってみるお( ´∀`) 2.初心者@勉強中 ID:18782 広告乙 3.初心者@勉強中 ID:187821
露骨すぎワロタwww 流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果www
Attention! 完全に個人的な投資によって行われたものです 誰かのプッシュや経済が動いているわけではありませんのでご安心ください
WEBプログラミング教材を使おうと思った理由 本だけを使って勉強しても作るところまでたどり着かない もうif文とかfor文は知ってるって怒 環境構築がヤヴァイ言語は最初から進まない
WEBプログラミング教材を使おうと思った理由 やるならとにかく楽しくやりたい!!!
有名なプログラミング教材といえば? ざっと調べただけでも20個ぐらいありました汗
1ヶ月でできそうなもの べらぼうに高い教材はやらない(月18万円とか) 僕はPythonが大好きだ!!! DjangoでWEBアプリを作りたい!(Rubyで言うとこのon Rails的な) 教材を選んだ基準
今回選んだ教材は...
PyQ(パイキュー) 株式会社ビープラウドが運営・監修 みんな大好きconnpassを作ってるよ! Pythonのみを取り扱う変わった教材 問題数が400と非常にボリューミー! 日本のトップレベルと言っても過言ではないPythonのスペシャリスト集団
気になるお値段は!?
None
をやってみた感想 環境構築の必要がなくすぐに始められる! 実際に役立つ技術が身につく! Python特有のfor文やif文,辞書の使い方までわかってかなり参考になる! 達成度が可視化されて,ゲーム感覚でサックサク進む!
このクオリティーで月3000円なら安い!! さっき話題にしたDjangoのWEBアプリは果たして...
/(^o^)\ ムリポ
をやって気づいたこと 1ヶ月じゃやっぱり少なすぎる.3ヶ月ぐらいは欲しい! Djangoについては公式のリファレンスがすごくしっかりしてた/(^o^)\ ある程度復習学習することは前提.やっぱり復習って大事ですね! 本当に基礎的なことがわかっていない人は初めの部分を何周もしたほうがいい これらはどんな教材でも共通することだと思います!
オススメのWEB教材の選び方・基準 個人的な意見 目的意識 何を目標にしているのか? この教材を終えた後にどうなりたいか明確にする 値段 高いものをやればいいわけではない 口コミを参考にしたりもっと安いものはないかとことん調べる 特にHTMLとかCSSと言ったWEB系は無料で学べるコンテンツが多い 勉強時間
一日にどれだけ勉強できそうか考える 忙しい時は忙しいのでそういう時にはやらない 何人かで集まってもくもく会的にやるのも手?(もちろんみんな買ってね!)
998.初心者@勉強中 ID:1182 今北産業 999.初心者@勉強中 ID:2525 流行りのWEBプログラミング教材を1ヶ月試した結果www 色々な特徴のWEB教材がある 購入する前にはしっかりと色々な方法を検討する みんなで勉強頑張ろう( ´∀`)