Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
構成管理してるつもりだけにならない方法
Search
Kasumi Hanazuki
May 14, 2016
Programming
10
8.7k
構成管理してるつもりだけにならない方法
構成管理ツールを用いたインフラ開発フローの改善
at Pepabo Tech Conference #5
http://pepabo.connpass.com/event/30348/
Kasumi Hanazuki
May 14, 2016
Tweet
Share
More Decks by Kasumi Hanazuki
See All by Kasumi Hanazuki
Ruby meets secure DNS & modern Internet protocols
hanazuki
0
47
RubyKaigi 2023でのセキュアなDNSリゾルバの運用 / Secure DNS Resolver at RubyKaigi 2023
hanazuki
0
120
Mackerelでの家庭用ルータの監視 / Monitoring home routers with Mackerel
hanazuki
5
4.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
450
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
150
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
140
Hypervel - A Coroutine Framework for Laravel Artisans
albertcht
1
110
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
980
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
570
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
570
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
540
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
160
Go1.25からのGOMAXPROCS
kuro_kurorrr
1
810
XSLTで作るBrainfuck処理系
makki_d
0
210
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
650
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
220
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
構成管理ツールを用いた インフラ開発フローの改善 構成管理してるつもりだけにならない方法
2016-05-14 @k_hanazuki • 2015-04 入社 • 2016-01― 技術部インフラG Twitter: k_hanazuki
GitHub: hanazuki 花月かすみ
2016-05-14 @k_hanazuki • ホームページ作成サービス ◦ ウェブ (PHP, MySQL, …) ◦
メール, メールマガジン ◦ DNS ◦ ... グーペ (goope.jp)
2016-05-14 @k_hanazuki • 物理サーバから プライベートクラウドへ 昨年末移設 • ~20ロール / 35インスタンス
グーペのインフラ
2016-05-14 @k_hanazuki 1. Puppetで構成を記述 2. Serverspecで仕様を記述 3. GitHubでレビュー 4. Droneを使ってCI
5. サーバへPuppet適用 インフラ開発フロー
構成管理してた つもりなんだけど……
2016-05-14 @k_hanazuki • 変更のコード化を忘れる ◦ 障害対応のため手動で設定変更 ◦ 巻き戻って障害再発 • コードの適用を忘れる
◦ PRをマージはしたんだけど…… ◦ 台数が多いとうっかり…… 課題: 構成管理と本番の差異
2016-05-14 @k_hanazuki • CI環境: ベースイメージから構築 ◦ 構成と仕様の一致を検査 • 本番: 既存の環境に差分適用
◦ うまく動くとは限らない 課題: CI環境と本番の差異
2016-05-14 @k_hanazuki • 本番と構成記述の差異 • 本番とCI環境の差異 課題
可視化しよう!
2016-05-14 @k_hanazuki • 「あるべき状態」と本番の比較 ◦ Puppet ◦ Serverspec コードと本番の差分の可視化
2016-05-14 @k_hanazuki • 本番の状態と一致しているか ◦ 構成の記述漏れ ◦ 仕様の修正漏れ ◦ 時間経過による状態の変化
• 本番に適用して想定通りか 差分の可視化によりわかること
2016-05-14 @k_hanazuki • 差分を可視化するダッシュボード ◦ https://github.com/ hanazuki/puppet-theatre • 毎朝始業前に結果を通知 ダッシュボード(プロトタイプ)
2016-05-14 @k_hanazuki
2016-05-14 @k_hanazuki • パッケージ更新にいち早く気づく • コードの質の向上 ◦ 偽陽性の差分を撲滅 思わぬうれしさ
それ……でできるよ
2016-05-14 @k_hanazuki • ブラウザ上でデプロイ設定する 機能は不要 ◦ 差分の可視化に的を絞る • Puppetと疎結合 ◦
Serverspec等を統合的に扱う Puppet Dashboardとの比較
これから
2016-05-14 @k_hanazuki • レビューフローとの統合 ◦ コードの変更による本番への 影響を可視化 • デプロイフローとの統合 ◦
デプロイ時の差分, デプロイ後の差分を可視化 これから
2016-05-14 @k_hanazuki • 構成の変化の可視化 = サーバ構成の監視 • プッシュ型のコード改善フロー • 安心感
まとめ