Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

いえぴょんによる弾丸特急フィードバック講座

eiji.ienaga
July 16, 2015
560

 いえぴょんによる弾丸特急フィードバック講座

2015/07/16 帰社日の発表資料

eiji.ienaga

July 16, 2015
Tweet

Transcript

  1. 私がなぜフィードバックに   興味をもった歴史的経緯 •  学生時代に講義でフィードバック制御の基礎、機械学習、 PDCAの改善などを学ぶ   •  XP本の価値の1つに「フィードバック」と書いてあっ た!!!

      •  2003-­‐4年ごろ追っていた「学習する組織」一つでシステム 思考で「フィードバック」という語彙が何度も出てきた。   –  (後のワインバーグの影響図とシステム思考が表記は異なる がほぼ似た内容を表記しているのに気づく)   •  TDDやAgileでよく「フィードバック」て書いてある。   •  妙に気に気になる。。。   •  忘れないように  twi3erのアイコンを螺旋に 割愛
  2. サイバネティックス •  「自動制御」と「フィードバック」がキー要素   •  SF好きなら“サイボーグ”、“サイバースペース”のほう が馴染みがあるかも   •  “サイバネティックス”の語源たどると「舵取り」

      •  現代だと船より車の運転のメタファでよく語られる。   •  あるいは砲弾制御、ミサイル(こっちは本当にあったも のがメタファになってった)    
  3. サイバネティックス •  数式も多数で正直わからん(>  <)   •  当時から工学だけでなく神経学など学際的な 集まりだった。   • 

    弾道の制御、神経学、心理学、社会学、生物 学、複雑系、人工知能、組織−チーム理論な ど多数の分野に散って広がった。    
  4. PID制御 •  h3p://monoist.atmarkit.co.jp/mn/arJcles/1005/21/news095.html     久納さんGood  JOB!   P制御は、現在の状況に対して操作量を決定する…  比例制御

    I制御は、過去の状況に対して操作量を決定する…    積分制御 D制御は、未来の状況を予測して操作量を決定する…  微分制御  
  5. 仮説検証のサイクル •  診察して、病気の仮説を立て、効果がありそうな診療行為、その後経過 観察。効果がなければ別の。。。   (医療、医学)   •  見える化からの改善活動の仮説検証  

    (KAIZEN)   •  数式モデル と 実験の繰り返し   (物理学)     •  障害時にログを読んで、「もしかして〇〇なのでは?」と仮説を立て、   試して検証を繰り返し、問題箇所を特定と修正を行う   (エラー発生時のプログラミング)   •  ビジネスモデルの仮説と検証(リーンスタートアップ)
  6. リーンスタートアップ •  課題仮説が妥当か検証し続け、もっともらしい課 題を見つける   •  ソリューション仮説やMVP仮説、価格テストを検 証し続け、もっともらしいビジネスモデルを見つ ける  

    •  ビルド・メジャー・ラーンサイクルで、ビジネスモ デル仮説が妥当か検証をし続け、もっともらしい 持続可能なビジネスに磨きをかける。   (ときにはピボットや中止)