Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRChatでLT会やりたかった話
Search
haru2036
May 02, 2021
How-to & DIY
0
200
VRChatでLT会やりたかった話
haru2036
May 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by haru2036
See All by haru2036
チームメンバー爆増!その時に準備したこととその後の成長
haru2036
0
23
Google Colabを触ってみた/Google Colab hands on
haru2036
0
1.1k
神(運営)にお願いして世界の崩壊を免れた話 / How to report a bug in VRChat
haru2036
1
1.4k
締め切りカウントダウンポスターを作った話 / Deadline timer in VRChat
haru2036
0
1.3k
ケチケチGKE 入門編
haru2036
1
1.3k
LTワールドのつくりかた
haru2036
0
2.4k
光るスカート作った
haru2036
0
140
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
파이썬 토룡신점 운영후기
lqez
0
380
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
220
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
280
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
430
【加筆修正版】ハードワークを支えるフィジカルとメンタルを構築る#rubymusclemixin 活動 #きのこ2025 #きのこ2025_b
bash0c7
0
220
2025年03月02日 メイカーズながおかまつり での講演 「コミュニティベースでの製品開発ものづくりフェアの役割」
takasumasakazu
0
250
Why did my proposals get rejected?
okuramasafumi
1
710
さらなるアウトプットに、Let's ライトニングトーク! ― LTのやり方
ma2shita
2
1.4k
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
140
AWS User Community - JAWS-UG/AWS ユーザーコミュニティのご紹介
awsjcpm
1
210
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
110
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.6k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Designing for Performance
lara
610
69k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
VRChatでLT会 やりたかった話 @haru2036 dendai sie; LT #10
みなさまご無沙汰してます(あれ?お前誰だっけ? • @haru2036 • 某大学北千住の民だった ◦ sie LTのおかげで北千住でもLT会を強行する勇気が得られました マジでありがとう…… •
さいきんはVRChatにどっぷり • VRC-LTなる怪しいイベントを主催しているオタク • 武装神姫のオタク(アーケード版ほぼやってないな?)
VRChat is 何 • VR版Second Lifeみたいなやつ(雑) • アバターやワールド(環境)をUnityで作って アップロードできる •
一応ある程度のスクリプティングが可能 ◦ 昔は本当にきつかったけど最近はC#ライクな構文で行けるように(後述) ◦ VRCSDK2とVRCSDK3というバージョンのSDKがあり、2は特に辛い
VRC-LT • VRChat上であんまりVR関連以外の技術的な話をする機会がなかった • LTやりますとか言ったらそのへんのノリを理解してくれる人来るじゃろ という超不純な動機から始まったLT会 • スライドを表示するための機構がなかったので作ったが超絶しんどい • ので、今日はこの話をします
◦ SDK2時代とSDK3時代それぞれお話します • 参加者募集中です!くわしくはhttps://vrc-lt.github.io/へ
VRC-LTのようす
SDK2~暗黒時代 • VRC_Panorama ◦ URLのリストをワールドビルド時に決め打ちでわたしておくとイベントを送れば切り替えら れる ◦ ただしどのページを表示しているかは同期されない • VRC_Objectsync(うろおぼえ、たしかこんな名前だった)
◦ これを組み合わせると超不安定だが表示されるページが同期された • スライドサーバ(Haskell-Servent on Google Cloud Run) ◦ VRC_Panoramaに決め打ちされてるURLをスライド画像のURLにリダイレクトする ◦ 詳しくはHaskell-jpのブログに寄稿させてもらったのでそちらを見ていただけると https://haskell.jp/blog/posts/2019/haskell-in-vrchat.html
暗黒時代の始まり • Unity2017時代はそれなりにうごいていた • Unity2018への移行後はまったく動かず、かつ後継のVRCSDK3が出てきた ◦ しばらくほっとこ…… • VRCSDK3にはそもそもHTTPリクエストを投げて画像を引いてくるみたいな 機能を持ったコンポーネントが存在しない
◦ 一応予定はしているらしい(Cannyにチケット切ったらそのうちやるよ!お楽しみに!と言 われCloseされたが、それからすでに1年ほど経ってるのでは……) ◦ しばらくほっといた結果がこれだよ
そしてVRCSDK3時代へ • VRCSDK3でスクリプティングシステムが刷新された(Udon) ◦ ノードベーススクリプティング言語(Udon) ◦ 専用アセンブリ言語(UdonAssembly) ◦ 実行環境(UdonVM) •
C#ライクな構文でスクリプトを書けるUdonSharpが有志(!?)により開発され た ◦ C#ライクなスクリプトをUdonAssemblyにコンパイルしてくれる • しかし画像をHTTPでとってくるようなAPIはまだ存在するわけが(ry
VRC-LT on SDK3 • そんなある日動画プレイヤーが実装された • 一応スクリプトから制御できる • もうこれ使うしかないのでは……
VRC-LT on SDK3 • PDFを動画に変換するDiscord Botを作って適当にパラパラ漫画的動画を生成 • 一時停止状態の動画プレイヤーの再生フレームを切り替えることによって 一応スライドっぽく使えるようにした •
大人数入ってくると同期が 取れなくなるおまけ付き • BotにはRustのSerenityを使った ◦ Haskellと似たようなハマり方をした ◦ その後の安心感も同様
そして復興へ • 一応なんとか開催できるようになったので、ふたたび気まぐれにやってます • VRChatはそれなりのWindowsPCがあれば参加できるのでぜひ • https://vrc-lt.github.io/ もしくは私にご連絡ください
おまけ:刺さるかわからない宣伝
余談ですが、黒色熊猫さん &明日葉わがみさんペアの 新作アバター 「フェヰリル」ちゃんに エフェクト系シェーダ開発 とその他諸々エンジニア的 にざっくり参加させても らってます。 もしVRChatにハマった! とかでアバター買うかーっ
てときにはぜひぜひご贔屓 にー
ご清聴ありがとうございました