Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はてなブログの企業技術ブログのひみつ / はてなブログ DevBlog Meetup #1 i...
Search
Hatena
July 28, 2023
Technology
0
1.8k
はてなブログの企業技術ブログのひみつ / はてなブログ DevBlog Meetup #1 id:AirReader
2023年7月24日に開催したリアルイベント「はてなブログ DevBlog Meetup #1」での、はてな 法人ブログチーム サブディレクター id:AirReader 登壇資料です
Hatena
July 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hatena
See All by Hatena
はてなリモートインターンシップ2023 Web, HTTP 講義資料
hatena
1
380
はてなリモートインターンシップ2023 Web API 講義資料
hatena
1
270
はてなリモートインターンシップ2023 インフラ講義資料
hatena
16
5.3k
はてなリモートインターンシップ2023 コンテナ講義資料
hatena
0
280
はてなリモートインターンシップ2023 ソフトウェアアーキテクチャ講義資料
hatena
0
290
はてなリモートインターンシップ2023 RDBMS ブートキャンプ講義資料
hatena
1
180
はてなリモートインターンシップ2023 フロントエンドブートキャンプ講義資料
hatena
0
320
はてなリモートインターンシップ2023 Perlブートキャンプ講義資料
hatena
0
3k
はてなリモートインターンシップ2023 コンテナオーケストレーション講義資料
hatena
4
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイボウズ 開発本部採用ピッチ / Cybozu Engineer Recruit
cybozuinsideout
PRO
9
41k
歴史と背景から改めて振り返るVPC
shotashiratori
2
220
Azure SQL Database Hyperscale HA レプリカの監視
sansantech
PRO
0
220
技術ブログや登壇資料を秒で作るコツ伝授します
minorun365
PRO
23
5k
「名前解決」から振り返るAmazon VPC
yuki_ink
0
330
日経電子版から始まった内製開発の現在地と向き合っている課題/inhouse
nishiuma
0
240
App Router を実プロダクトで採用して見えてきた勘所をちょっとだけ紹介
marokanatani
0
680
contenteditableと向き合う
kikuchikakeru
2
240
自社開発した大規模言語モデルをどうプロダクションに乗せて運用していくか〜インフラ編〜
pfn
PRO
13
3.6k
20分で分かるIAM全機能 (拡大版) / 20240903-jawsug-yokohama-iam
opelab
3
130
#Zenoh 完全に理解した 〜組込み純情篇〜
takasehideki
1
470
LandingZoneAccelerator と学ぶ 「スケーラブルで安全なマルチアカウントAWS環境」と 私たちにもできるベストプラクティス
maimyyym
1
120
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
93
13k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
242
11k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
215
12k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
48
10k
Teambox: Starting and Learning
jrom
131
8.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
346
20k
RailsConf 2023
tenderlove
27
800
Done Done
chrislema
180
16k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
308
41k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
304
110k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
113
6.8k
Transcript
はてなブログの企業技術ブログのひみつ 2023.7.24 はてなブログ DevBlog Meetup
イベントで使用した資料から 共有用に一部内容を変更しております
アジェンダ 1. 自己紹介 2. これまでの施策とこれからの施策について 3. 技術ブログの運営と統計データ 4. はてなブログで利用していただきたい機能
自己紹介 法人向けブログチーム サブディレクター id:AirReader • 2008年 ユーザーサポート アルバイトで入社 • 2015年
プラットフォームチームのディレクター業に職種変更 • 2018年 はてなブログとはてなダイアリー統合プロジェクトでディレ クション担当 • 2019年9月 はてなコミュニティガイドラインの公開 • 2020年9月 法人プラン DevBlogプランの提供開始 • 2022年12月 企業技術ブログ集を公開
はてなブログは企業の 技術情報発信を 応援しております!
DevBlogプランの提供趣旨にこう書きました 技術者の情報発信によるコミュニティへの技術の還元は、技術や周辺環 境の発展・循環を加速させます。はてなやはてなのサービスもまた、こ のような活動により支えられ、発展してきました。はてなブログとして も、企業による技術情報発信を支援したく、このような優遇プランを提 供しています。 はてなブログ for DevBlog -
はてなブログ ヘルプ
DevBlogプランの提供趣旨にこう書きました 技術者の情報発信によるコミュニティへの技術の還元は、技術や周辺環 境の発展・循環を加速させます。はてなやはてなのサービスもまた、こ のような活動により支えられ、発展してきました。はてなブログとして も、企業による技術情報発信を支援したく、このような優遇プランを提 供しています。 はてなブログ for DevBlog -
はてなブログ ヘルプ
for DevBlogのミッションは 技術情報発信の支援
これまでの はてなブログの支援
for DevBlogプランの提供 • 法人向け機能としては安価に提供 ◦ (無料でも利用できます) • 技術情報発信用のプランですが最終的な目標 が採用でもOKとするなど、柔軟な利用ガイド ラインを制定しました
企業技術ブログ集の提供 https://hatena.blog/dev
企業技術ブログ集の提供 • 記事の読まれる口を増やすという支援 • ミッションは「企業が発信している良質な技術、技 術組織の取り組みをより多くの読者に届ける」 • トピックで横串で各社の記事が見れるようにする と、1社企業だけの情報と違う面白さが出てきた
今後予定している はてなブログの支援
ワークフローの悩みを解消・軽減したい • レビューを必須としたい • 記事公開のコントロールをしたい • 等
記事公開までのワークフロー支援 • ブログの記事をGitHub上で管理するためのGitHub Actionsを提供する予定 • これを使うと、記事のレビューや公開がGitHub上で完 結できます • はてなブログのヘルプ、法人向けサービス紹介ページ は、すでにこれを使って管理しています
利用アンケートをお送りいたします • 運営における悩みや機能へのご要望は沢山あ るとか思っております • サービスの改善に利用させていただきたいの で、是非お答えいただければ幸いです
技術ブログ統計データ
技術ブログ集掲載対象のブログのうち 月に1度は記事を投稿しているブログ推移
技術ブログ全体のPV数 • 順調に増えています • 12月の盛り上がりは、アドベン トカレンダーです • 記事がたくさん出た結果、読者 は読み疲れて頭打ちになる、と いうこともなく、ちゃんと読ん
でいただけていそうです
1ブログの1ヶ月あたりの投稿記事数 (ここに含まれないほど投稿されている企業様もいらっしゃいます)
traffic source別PV • (はてブアプリからの訪問はdirect に分類されます…それを踏まえて) • Twitter、Google検索、はてな ブックマークが強いです • このグラフからは読めませんが、
Twitterやはてなブックマークは初 動が強く、Google検索のみテール の獲得ができます • ソーシャルアカウント運営は難し いですが、うまく運営したいです ね…
1ヶ月の投稿数と1記事の平均PV • (かなりトリミングしてあります、分 かりにくくてすいません…) • 色々な要素があるので一概には言えま せんが… • 投稿数が多いほうが、1記事あたりの PVのベースラインは上がりそうに見え
ます • が、これは、1週間に2本以上記事を出 すためにはしっかりと運営できていな いと難しいと思いますので、質的な面 もあるでしょうし、SNSの運営の充実 しているという影響も強そうです • 少なくとも沢山記事を出せば良い!と いう訳ではなさそうです • (このグラフからは読み解けませんが) トップクラスに良く読まれている記事 は、企業の月の公開記事数と関係はな さそうでした (非公開箇所)
はてブ数とPV • (またもやかなりトリミングしていま す、分かりにくくてすいません) • X軸がはてブ数、Y軸がPVです • はてブ獲得できなくても閲覧される記 事は(当然ですが)作ることができます •
一方、はてブ数がページビューのベー スラインの引き上げることは間違いな さそうです (非公開箇所)
結局どれくらい記事を書くのが良いか • 目的にもよりますが、月一本でも問題ないと思いま す。編集体制の体力に合わせて継続してやっていき ましょう。ただし、一本一本にきちんと力を入れる のが良さそうに思います ◦ 例えば、記事タイトル、title要素やog:title要素を工夫する (別々に設定できます)、og:imageを作る、などは考えられます
ブログの 機能について紹介
今回紹介する機能の一部の解説はガイドペー ジで紹介しています • ブログダッシュボード > アカウント設定 > 「プラ ン」タブにチェックリストへの導線を設けています
画像ブログオーナー再アップロード機能 • 技術ブログの執筆は、オーナーアカウントではなく、ブログメンバーによっ て行うことを推奨しています • はてなブログの仕組み上、アップロードした画像がブログメンバーに紐づく ことになります • この場合、退職時にはてなアカウントを消してしまうと画像が消えてしまう ことになります
• この機能はブログ公開時に、ブログオーナーのアカウントに画像を再アップ ロードする機能で、トラブルを避けることができます • 法人向け有料プランを対象に、自動で画像をブログオーナーアカウントに アップロードし直す設定を追加しました
title要素、og:title指定機能 • 記事が読まれるかどうかはタイトルの影響はかなり大きいです • はてなブログでは、ページ内に表示されるタイトル、title要素のタ イトル、og:titleですべて別のタイトルを設定することが可能です • title要素は長すぎるとGoogleにより省略されるので28文字程度がベ スト •
og:titleは長くても問題ないので、詳しめに書いても問題ない。ハッ シュタグを入れても良い • タイトルで大事なのは「読者の期待に応える」こと。期待を裏切る内 容と異なるタイトルは❌
title要素、og:title指定機能 • 編集サイドバー「編集オプション」内「高度な設定」から変更できま す • 直近で「SEO・SNS向け設定」に名称を変更予定のためご注意下さ い
記事本文末尾枠 • ほとんどのユーザーは記事の終わりで離脱します • また、記事の終わりは署名やソーシャルボタンの登場で判断され ることが多いです • 記事本文末尾枠は署名やソーシャルボタンの上に表示する枠で、 記事終わりで離脱する前に情報を提供できます •
はてなブログの記事本文末尾枠とそのSEO的価値について (寄稿: 辻正浩) - はてなブログ開発ブログ 詳しくはこちらの記事を読ん でいただけると良いかと思います
ブログタグ・企業技術ブログ集 • ブログタグの指定で企業技術ブログ集の掲載 トピックを指定することができます
サービスや企業についての紹介 • これは機能の話ではありませんが… • 技術ブログを読んでいて、興味を持ってもどういう企業・事業か わからないことが良くあります • 少なくともサイドバーなどにリンクを置いていただけると良いと 思います •
先程紹介した記事本文末尾枠を企業・事業紹介に振り切るという のもありかもしれません
サブディレクトリオプション • 有料の機能になります • 本体のサイトと同じドメインのディレクトリで展開することができます • SEOやアクセス解析などの点から利用はおすすめできますが、通常のプ ランと比較して高額になり、URLも変わることになりますので、既存の 技術ブログの移行は様々な配慮は必要になるかなと思います •
オンプレWordpressなどからの移行には非常にオススメです! • 【独自調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴と は?(後編) - ミエルカマーケティングジャーナル • > 特徴その①サブディレクトリである
最後に個人的な 体験について
Hatena Developer Blogへ投稿した • DeveloperBlogにいつかは書き たいと思っていたので記事を持 ち込んだ • 社内でレビューしてもらえるの は嬉しかった
• 反響もあって嬉しいし、会社の 看板の下に情報を発信できるの も嬉しい