Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
それ... リポジトリじゃなくね?~実案件から学ぶアンチパターン~/Learn reposit...
Search
Shunya Yamada
October 23, 2020
Programming
1
1.4k
それ... リポジトリじゃなくね?~実案件から学ぶアンチパターン~/Learn repository pattern from real projects
Shunya Yamada
October 23, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
830
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
330
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
18
9.7k
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
110
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
210
Rancher と Terraform
fufuhu
2
200
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
310
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
160
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
200
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
540
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
410
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
120
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Transcript
それ... リポジトリじゃなくね? ~ 件から ぶアンチパターン~ 2020/10/23
似たような発表をしたのでよければ... 前、 の をしたのでよければ 照してください。 https://www.notion.so/a71be224de42457299befa88c76c86d7
発表のきっかけ なんでこんな発 を
とある Flutter 案件 BLoC パターン + クリーンアーキテクチャ View → Bloc
→ Repository ... と Repository が ⾯ごとに 在 さらに下の で API へのリクエスト等が されている 発 のきっかけ
とある Flutter 案件 BLoC パターン + クリーンアーキテクチャ View → Bloc
→ Repository ... と Repository が ⾯ごとに 在 さらに下の で API へのリクエスト等が されている 発 のきっかけ 何かがおかしい...
とある Flutter 案件 BLoC パターン + クリーンアーキテクチャ View → Bloc
→ Repository ... と Repository が ⾯ごとに 在 さらに下の で API へのリクエスト等が されている 発 のきっかけ
とある Flutter 案件 BLoC パターン + クリーンアーキテクチャ View → Bloc
→ Repository ... と Repository が ⾯ごとに 在 さらに下の で API へのリクエスト等が されている 発 のきっかけ
とある Flutter 案件 BLoC パターン + クリーンアーキテクチャ View → Bloc
→ Repository ... と Repository が ⾯ごとに 在 さらに下の で API へのリクエスト等が されている 発 のきっかけ リポジトリが画面実装に依存?
おかしいと思った理由は? リポジトリが ⾯ に するのがなぜいけないのか
その前に.. アーキテクチャの種類について アーキテクチャには⼤きく けて2 種 あります
二種類のアーキテクチャ アーキテクチャの種 GUI アーキテクチャ システムアーキテクチャ
GUI アーキテクチャについて アーキテクチャの種 MVC 、MVP 、MVVM などが 当 システム 来の
領域( ドメイン) をUI( プレゼンテーション) から き離す。 UI が わる 界より先のことはGUI アーキテクチャは何も⽰していない Model の作り は に指 はない : i O S アプリ パターン
システムアーキテクチャについて アーキテクチャの種 クリーンアーキテクチャのようなレイヤードアーキテクチャが 当 GUI アーキテクチャが っていないドメインの領域をどのようにレイヤーで ドメイン = UI
に しない処理すべて 切り けるべきか、システム 体をどのように すべきか : i O S アプリ パターン
二種類のアーキテクチャ アーキテクチャの種 GUIアーキテクチャ MVC MVP MVVM システムアーキテクチャ クリーンアーキテクチャ
二種類のアーキテクチャ アーキテクチャの種 GUIアーキテクチャ MVC MVP MVVM システムアーキテクチャ クリーンアーキテクチャ リポジトリ
リポジトリはシステムアーキテクチャの領域 よって画面実装に依存すべきではない! と個 的には思っています
実装例 そんなにコードはありません
こんな感じのアプリを想定 API から何かの 事を⼀ で ⽰、 索を⾏う ⼀ ⾯と 索
⾯の2 ⾯ ⼀ ⾯では ての 事を 順で 得 索 ⾯では任 のキーワードで 事を 索 例
こんな感じのアプリを想定 例 UI の処理について える ビジネスロジックは API をコールして「 事 得」「
事 索」を⾏う
まずは良くない例 のプロダクションコードはこんな じでした
まずは良くない例 例
まずは良くない例 例
まずは良くない例 例
良い例 ⾯ に しない例
良い例 例
良い例 例
良い例のメリットなど 例 「 事」に する処理を⼀箇 まとめることができる ⾯ に しないので ⾯が
えてもリポジトリは えない ⾯で再利⽤できる 処理が えてきてリポジトリが⼤きくなってきたら、さらに けられないか⾒ し
まとめ まとめ アーキテクチャは「GUI アーキテクチャ」「システムアーキテクチャ」の2 種 システムアーキテクチャは ⾯に はない リポジトリはシステムアーキテクチャの領域 リポジトリは
⾯ごとにではなく、 単 で作った がいい じになる 上となります