Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Loglassのバックエンドアーキテクチャについて
Search
HirokiChida
December 11, 2023
Programming
0
150
Loglassのバックエンドアーキテクチャについて
HirokiChida
December 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by HirokiChida
See All by HirokiChida
チームが自己組織化してから敢えて専任スクラムマスターを置いてみたらめちゃめちゃワークした話 / How bringing in a Scrum Master to an already self-organized team totally worked out
hc0208
2
3.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CDK引数設計道場100本ノック
badmintoncryer
2
480
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
5
1.1k
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
12
7.1k
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
14
14k
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
18
4.1k
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
760
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
1.3k
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
770
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
400
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
240
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
NEWT Backend Evolution
xpromx
1
140
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
2023/12/13 Backend Night 〜アーキテクチャ設計編〜 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて
©2023 Loglass Inc. 2 自己紹介 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて ▪ 名前 千田浩輝 ▪役職
エンジニアリングマネージャー ▪経歴 大学時代にベンチャー企業の立ち上げから参画し、テックリードと してSaaSの開発に従事。その後、大手 SIerにジョインし金融システ ムの開発からマネジメントまで幅広く携わり、 2022年6月から株式 会社ログラスにジョイン。 ▪SNS https://twitter.com/hc0208
©2023 Loglass Inc. 現状共有
©2023 Loglass Inc. 4 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて
©2023 Loglass Inc. 5 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて 概要 • DDD(ドメイン駆動設計)に力を入れている ◦ バックエンドの開発言語は
Kotlin ◦ フレームワークはSpring Boot • モノリスなアプリケーションを複数チームで開発している ◦ アーキテクチャについては見直していきたい • 内部のコードの品質は高い(と思っている)
©2023 Loglass Inc. アーキテクチャ
©2023 Loglass Inc. 7 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて オニオンアーキテクチャ
©2023 Loglass Inc. 8 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて 具体例 api/../UserController app/../UpdateUserUseCase domain/../UserRepository domain/../User
infra/../UserJDBCRepository domain/../Email
©2023 Loglass Inc. 9 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて ドメインオブジェクトの書き方 旧 現在 Kotlinのdata classはequals,
hashCode, toString, copyなどのメソッドを自動で生成して くれる。 便利だが、copyメソッドを利用することでドメイ ンに書かれたルールを突破できてしまう可能 性がある。 現在はcopyメソッドを禁止するテストを書いて 実現している。 誰もが安全に使える形を目指している。
©2023 Loglass Inc. 10 Loglassのバックエンドアーキテクチャについて モデリングのやり方 以下の図を作成している • システム関連図 (s)
a. 開発するシステムと、関わりのあるアクターや外部システムとの関連を示す図 • ユースケース図 (u) a. ユーザーの要求に対するシステムの振る舞いを定義する図 • ドメインモデル図 (d) a. 簡易化したクラス図のようなもの • オブジェクト図 (o) a. ドメインモデルの具体例を記した図
None