Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
20211227_機械学習を教えてもらった事がない初心者がAmazon_SageMaker_Studio_Labを触ってみた.pdf
Hideyuki Nagata
December 27, 2021
Programming
0
790
20211227_機械学習を教えてもらった事がない初心者がAmazon_SageMaker_Studio_Labを触ってみた.pdf
Hideyuki Nagata
December 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Hideyuki Nagata
See All by Hideyuki Nagata
耳で聞く水害ハザードマップ.pdf
hideg
0
120
AWSでメタバース
hideg
0
76
料理の注文メニューの3D化への挑戦
hideg
0
480
Other Decks in Programming
See All in Programming
データドリブンな組織の不正検知
fkubota
0
300
Micro Frontends with Module Federation @MicroFrontend Summit 2023
manfredsteyer
PRO
0
630
そうだ、10Gを引こう
mattenn
0
100
Cloudflare Workersと状態管理
chimame
3
500
Swift Observation
shiz
4
290
ipa-medit: Memory search and patch tool for IPA without Jailbreaking/ipa-medit-bh2022-europe
tkmru
0
130
Swift Concurrency in GoodNotes
inamiy
4
1.4k
Form実装基本を学び直してみた
hyugatsukui
0
250
PHP でガチの電卓を作る
memory1994
PRO
2
160
新卒でサービス立ち上げから Hasuraを使って3年経った振り返り
yutorin
0
240
良質な技術記事を量産する秘訣 / #MeetsPro
jnchito
16
4.8k
和暦を正しく扱うための暦の話
nagise
10
6.6k
Featured
See All Featured
The Invisible Customer
myddelton
113
12k
The Brand Is Dead. Long Live the Brand.
mthomps
48
2.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
339
18k
It's Worth the Effort
3n
177
26k
Infographics Made Easy
chrislema
235
17k
Making Projects Easy
brettharned
102
4.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
419
60k
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1351
200k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
273
32k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
304
40k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
335
38k
Transcript
機械学習を教えてもらった事がない 初心者が Amazon SageMaker Studio Lab を触ってみた 2021年12月27日(月) JAWS-UG 初心者支部#40
年忘れLT大会!! 長田英幸
目次 • 自己紹介 • Amazon SageMaker Studio Labの概要 • Amazon
SageMaker Studio Labを触ってみた • AWS Disaster Response Hackathonが気になりますよね • 感想 • 時間が余れば、実際の画面をお見せします
自己紹介 • 長田英幸 https://www.credly.com/users/hideyuki-nagata/badges • 大阪の「大阪駆動開発」というコミュニティに参加して、 音声アシスタント、スマートスピーカーの勉強会で 発表したりしています。 個人開発したものはHideGという名前で公開しています。 •
業務は、主に製造業で使われるBtoBのWebシステムを PHPとJavaScriptで開発しています。 • クラウドは、EC2をLAMP環境として使うぐらいです。 個人的には、「サーバーレスLAMPアーキテクチャ」が 気になってます。 https://osaka-driven-dev.connpass.com/
Amazon SageMaker Studio Labの概要 • Amazon SageMakerStudioラボ|アマゾンウェブサービス https://www.youtube.com/watch?v=k2nVIvHB1dk • プレビュー開始
– 機械学習を学び、実験できる無料のサービス、 Amazon SageMaker Studio Lab https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/now-in-preview-amazon-sagemaker-studio-lab-a-free-service-to-learn-and-experiment-with-ml/ • 公式ドキュメント(英語) > Amazon SageMaker Studio Lab https://docs.aws.amazon.com/sagemaker/latest/dg/studio-lab.html • AWS アカウント、クレジットカード、クラウド設定の知識が なくても、誰でも機械学習を学んで実験できる無料のサービス • 使い方で困った時は、JupyterLabを調べる
Amazon SageMaker Studio Labを触ってみた
ブラウザの翻訳機能を活用して進める
紫の枠の中で、Shift+Enterで実行する
No Conda environment file found stackoverflow > Amazon SageMaker could
not find a valid Conda environment file
稼働時間が終了するとどうなるのか
AWS Disaster Response Hackathon が気になりますよね AWS Disaster Response Hackathon https://awsdisasterresponse.devpost.com/
Build a machine learning project with Amazon SageMaker Studio Lab that improves disaster response. AmazonSageMaker StudioLabを使用して、災害対応を改善する機械学習プロジェクトを構築します。 締め切りは来年2月7日(5:00 pm Eastern Time)、日本は参加禁止国ではない。 賞金 総額 54,000ドル(約600万円)、最優秀15,000ドル(約170万円)
感想 • 英語だけ、日本語記事がなくてもビビらない。 ブラウザの翻訳機能を活用。 • ブラウザ上で作業が完結するので、取っつきやすかった。 しかし、どうやって調べたらいいのか分からない事が多い。 • 機械学習に学習させる事はエンジニアが決める。 一方、エンジニアが学習する事は、誰が決めるのか。
以上、ご清聴ありがとうございました。
時間が余れば、 実際の画面をお見せします