Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チームを支える組織づくり〜あなたのチームがうまくいかない原因は組織にある!〜
Search
HIROAKI MATSUNAGA
October 09, 2025
0
31
チームを支える組織づくり 〜あなたのチームがうまくいかない原因は組織にある!〜
RSGT2026スライド
HIROAKI MATSUNAGA
October 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by HIROAKI MATSUNAGA
See All by HIROAKI MATSUNAGA
Scrum Inc. 認定資格スクラムマスター研修のご案内
hiroaki_lsa
0
130
世界の変え方
hiroaki_lsa
0
15
ONE-AGILEの価値と原則
hiroaki_lsa
0
46
LSA CONSULTiNG 事業概要書
hiroaki_lsa
0
89
あじゃいる時代の品質保証 〜DevSQAの提案〜
hiroaki_lsa
0
43
シン・コラボレーション ~ワークショップで体感するコラボレーションの"深"化~
hiroaki_lsa
0
59
ハードウェア+ソフトウエアの協調アジャイル開発
hiroaki_lsa
0
56
テスト自動化から始めるIoT時代の組込アジャイル開発
hiroaki_lsa
0
18
さあDX時代!アジャイルな組織への変革にどう取り組むべきか〜IBMの大規模アジャイルの取り組み〜
hiroaki_lsa
0
51
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
230
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Transcript
チームを支える組織づくり 〜あなたのチームがうまくいかない原因は組織にある!〜
エルエスエーコンサルティング株式会社 松永広明(まつながひろあき) Photo by Yuu Kamimaki
アジャイル開発に取り組む企業の経営層や管理職層 アジャイル変革の最前線に立つ変革推進の担当者 チームのパフォーマンス最大化に取り組むスクラムマスター チームの一体感やパフォーマンスに悩みを抱えるチームメンバー 主に大企業(300人以上ぐらい) 2 本日のターゲット
アジャイルはチームスポーツ すべての選手はそのチームに専任 チームには権限が委譲されており、すべての判断は選手が自律的に行う ボールを持ったときに、逐一コーチにお伺いを立てるチームが試合に勝てるか? アジャイルには権限委譲された専任のチームが必要 3 アジリティの源泉はチームワークにある
すべてのスクラムイベントは、共同作業と共通理解の連鎖 4 共同作業と共通理解 スプリント レトロスペクティブ 共同作業 スプリント バックログ リファンメント 共同作業
スプリント プランニング 共同作業 デイリースクラム 共同作業 スプリントレビュー 共同作業 ユーザーストーリーマッピング プランニングポーカー 開発者全員で設計 (タスクが洗い出せる程度) 問題の抽出と チーム内共同作業の再計画 プロダクトインクリメントの デモとフィードバック さらなるチームワーク 強化の議論
5 チームの共同作業と それによる共通理解は 組織によって阻害されている
1. テイラー主義的な階層型組織 2. 機能別組織(いわゆる縦割り構造) 6 共同作業と共通理解を阻害する主な要因
7 阻害要因1:テイラー主義
意志決定の渋滞 コミュニケーションの断絶と歪曲 自己組織化の阻害 オーナーシップの希薄化 8 テイラー主義がアジリティを破壊する
いわゆる「サイロ」 9 阻害要因2:機能別組織
10 そのまま機能横断型チームを作ると... 機能横断型チーム? 機能別組織 サイロがチーム内に持ち込まれる プロダクトマネジメント担当 アーキテクチャ担当 デザイン担当 バックエンド担当 実装担当
テスト担当 リリース担当 選任
1. 機能別組織は、自部署の稼動率を上げたい。 2. (機能横断型)チーム内で手が空いた人員には、自部署の別の仕事がアサインされる 3. これがチームの各メンバーに繰り返される。 4. 各メンバーのチームへの専従率はどんどん下がる。 5. 最終的に、機能横断ではあるが低稼働のメンバーだらけのチームになる。
11 稼動率の呪い 例)それぞれ20%ずつ
12 20%稼動の人員が25人集まっても コラボレーションは起きない
1. 多能工化が進まない 多能工化:他の人を手伝う能力を身につけること 2. Swarmingができない Swarming:ひとつの仕事にみんなで取り組んで早く終わらせること 3. WIPが増える WIP:仕掛かり作業、並列作業のこと チームが一度に多くに仕事に手を付けると、すべてがゆっくり進む
4. フローが低下する ひとつひとつの仕事がゆっくりと進むこと 5. アジリティが向上しない フローが低い=サイクルタイムが長い、なので、アジリティが低下する 13 コラボレーションが起きないと...
14 チームメンバーの専任制を 担保出来る仕組みが必要
機能ごとの組織を廃して、 「機能横断なチーム」を組織にする 15 対処法(最終形態)
法則1. 組織構造は暗黙的に現行のマネージャーと専門家の役職や権限が変わらないよ うに最適化されています。 法則2. 法則1の影響により、変化を起こす提案は、元の状態が再定義される、もしく は新しい用語が乱用されることになり、結果的に元々の状態と変わらない状態になり ます。 法則3. 法則1の影響により、変化を起こす提案は「理想主義だ」、「机上の空論だ」、 「革命だ」、「宗教だ」、「我々の環境に合うようにカスタマイズすべきだ」といっ
た批判や嘲笑の対象になります。 ーこれは、自分たちの弱点から目をそらすためであ り、マネージャーや専門家が現状を維持するためのものです。 法則4. 法則1の影響により、本来の変化とは異なる変化になってしまい、仕事にあり つけなかったマネージャーや専門家がまだ残っていた場合、彼らは法則2.や3.を推し 進めながら変化を遂行するためのコーチやトレーナーになってしまいます。 法則5. 組織構造が文化を作ります。 16 なぜ組織は変われないのか ー クレイグ・ラーマンの法則
マネージャーや専門家の抵抗により組織構造は変わらない 組織構造を変えずに組織文化を変える取り組みはことごとく失敗する アジャイル導入は組織文化の変革 組織構造を変えないアジャイルトランスフォーメーションは必ず失敗する 17 ラーマンの法則が示すもの
18 チームを支える組織づくり 〜あなたのチームがうまくいかない原因は組織にある!〜
19