Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
want-to-organize-event
Search
hirokiej
June 17, 2025
Technology
1
68
want-to-organize-event
hirokiej
June 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by hirokiej
See All by hirokiej
waigaya-lt
hirokiej
0
41
fbc-first-lt-20250614
hirokiej
1
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
230
マルチモーダル基盤モデルに基づく動画と音の解析技術
lycorptech_jp
PRO
4
500
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
0
990
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
150
製造業の課題解決に向けた機械学習の活用と、製造業特化LLM開発への挑戦
knt44kw
0
150
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
3
210
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
250
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
1
410
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
190
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
360
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
870
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Transcript
超ゆるゆる オフラインイベント やります!! hirokiej
スライドの流れ ・企画の経緯 ・日時、場所、参加費 ・ドキドキ対策 ・当日やること ・今後の野望 ・日程決め
企画した経緯 オフラインでの繋がりが 技術イベントの参加や 学習のモチベーション になっており、 不慣れな方の足がかりに なりたい
日時・場所・参加費 ・5 月17 or 24( 土) ・東京 → 品川ー新橋 レンタルルーム(
仮) ・500-1000 円( 仮)
こんな場所でやりたい instabase https://www.instabase.jp/
初参加ドキドキ対策 hirokiej 🟡 ・名前シールに目印を作る 例えば… 🟡はオフライン初参加 🟣は話しかけるのが苦手 など ・アイスブレイク 例えば…
シールにあらかじめ番号を書いておき イベント開始時に番号同士で集まってもらい 簡単なゲームをして話すきっかけを作る。 2
何するの? ワイワイ会でいいかと思ったが、 決めかねている。 ジャンルは決めた方が 良いと思った。 何がいいんでしょう!? なので…
定期開催したい 3ヶ月に1 回くらいのペースで 気軽に企画できるような仕組みを 作りたい。( もくもく会やボドゲ会等) 幹事をしやすい環境も作りたい
企画のハードルを下げる 案 ・記録を残す → 場所探し等を楽にする ・話題にしやすい場所を作る →Discord チャンネル?
今日、日程を決めたい! 調整さんで入力をして欲しいです! 5/17( 土) 5/24( 土) 13−17 時
ありがとうございました 質問、アドバイスをどしどし いただけると幸いです。